チェーンクリーナーのインプレッション (全 1113 件中 1081 - 1090 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅんさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

同社のホワイトチェーンルブと併せて使ってます。
可も無く不可もなくと言ったところでしょう。

メンテナンススタンドでバイクを立てて最初にクリーナーを一周掛けてブラシで一通り掃除した後に、雑巾にクリーナーを染み込ませてタイヤを回して雑巾を当てると無駄なく掃除できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

これ、良いです!
今まではスプレー式のを使用していたのですが、1度で全部使い切ってしまったり、飛び散ったりだったのですが…
これを吹きかけてブラシでゴシゴシやって、最後に一発スプレーでプシュっとやってやれば完璧です
値段も安いですし、スプレー式と違って無駄に使う事も無い
コストパフォーマンスはかなり良いかと思います
MOTOWNのケミカル製品は他にも何個か使用していますが、個人的にヒット商品が多いですね!
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

定期のチェーンメンテナンスにルーブと一緒に使っています。
Oリング対応なのでチェーン仕様など気にせず使えて便利です。

使用後にキャップ部分の真ん中を押下する事でガス抜きが出来
この手の商品は各社大差が有りませんがこんな工夫があると
選びやすいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:55

役に立った

kenjiさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

パッケージが変わりましたね。でも、中身は変わらず、バイクを乗り始めてからずっと使ってますが、使いやすく、コスパ的にも
いい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

シールチェーンの整備には必須のチェーンクリーナですが一長一短かと思います。
長所は
・速乾性なのでチェーンクリーニング後にすぐにチェーングリスを吹きかけてもクリーナー成分でグリスが落ちてこない。
・逆さまにしても使用可能。
短所
・本当にドロドロになってしまった場合、すぐに乾いてしまうのでブラシでゴシゴシこすりながら使用するには全く向いていない。このあたりはモータウンのチェーンデグリーザーの方が向いている。
・ロングボトルだが本気でチェーンクリーニングしだすと2、3回で使い切ってしまう。その割にかなり高額である為、出費が気になる。このあたり、KUREのチェーンクリーナーの方が安価で使いやすい。

という具合になります。
なので、軽い汚れを落とす等の頻繁にメンテナンスする方には向いている商品だと思います。雨天走行後のメンテナンスで使用するとかなりの量を消費する事になるのでご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

色々試しましたが今はこれに落ち着いています。植物性なのでベトベトせず綺麗な感じで使用でき、環境にもやさしいのではないかと思います。チェーンに吹き付けると想像以上に綺麗になっていきます。ただ指がだるくなってきますが(笑)、これはしょうがないかと!?レバーをもう少し長くして欲しいのですが!
私はこれで汚れをある程度落とした後、スプレー式のチェーンクリーナーを吹き付けて綺麗にし、乾いたらオイルを注します。
この方法を続けていますが、チェーンが格段に綺麗になった感じがし、長持ちがしそうな気がしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

あかV乗りさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

普段はラベン製のチェーンクリーナーを使用していますが、他のも試してみようということでモータウンにしてみました。

このクリーナーの最大の利点は必要分だけ使える、ことだと思います。ガス式のものにくらべて無駄に使わず、最後に水で流せばよいので、500mlと平均的な容量ですが3、4回はいけると思います。
難点については、ラベン製との比較になってしまいますが、洗浄力は劣ります。もちろん必要十分な洗浄力はあり、ひどい汚れでもブラシで擦ればちゃんとおちます。が、
簡単に言えば、今まで噴射しただけで落ちた汚れが、擦らないと落ちないということです。

コストパフォーマンスを考えるとこまめにメンテする方にはおススメできるものだと思います。その分手間は少し余計にかかりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレッション同様これはいい商品です。
今までエアゾール式のクリーナーを使っていましたがチェーンにこびりついた油分を含んだギトギトの汚れがホイールやスイングアームに飛び散ってしまってそこの汚れも落とさなくてはならなかったので2度手間がかかってしまっていましたが
これだと飛びちりがほとんどないですししつこい汚れでも2回ほど繰り返して使えばほぼきれいになります。
エアゾール式だと自分の場合は量の感覚がわからなくて1回で使いきってしまい、しかも汚れは残ったままという経験がありましたがこれならその心配もありませんでした。
3.4.回は十分に使用できるとおもいます。
これからもこれを使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

5.0/5

★★★★★

汚れ良く落ち、水で流して水分を拭き取れば、汚れの飛び散りも少ない作業が楽な商品です。
上手く利用すれば4、5回使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:18

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

5.0/5

★★★★★

作業が本当に楽です。
他のクリーナーでは、油分を拭き取った後でもホイルなどが汚れまくりでしたが、この商品なら水で流した後拭き取れば、ほとんど汚れが飛び散りません。
汚れ落ちもいいです。
上手く使えば、4,5回利用できるので、「安さ・早さ・綺麗さ」3拍子揃った、お勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP