6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 235 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けろりんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] | KATANA )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • メクラを外すとM8のメネジが顔を出す

    メクラを外すとM8のメネジが顔を出す

  • プラスチックのメクラはツメで止まっているだけ

    プラスチックのメクラはツメで止まっているだけ

  • マイナスドライバーに養生テープ等を貼ってこじりました

    マイナスドライバーに養生テープ等を貼ってこじりました

  • 付属のボルト類はメッキの物が含まれるのでステンレスの黒の物を別途用意した

    付属のボルト類はメッキの物が含まれるのでステンレスの黒の物を別途用意した

  • 上面に『Gcraft』の刻印があり、細かい部分も手を抜かないつくり

    上面に『Gcraft』の刻印があり、細かい部分も手を抜かないつくり

  • シート後端と同じ高さで延びるので使い勝手は良さそう

    シート後端と同じ高さで延びるので使い勝手は良さそう

取付けに関しては、イラストを良く見れば直ぐ理解出来ます。
シート脇のプラスチックのメクラを外せば、シートレールのM8メネジが見えるので、4ヶ所に付属カラーを介してボルトで固定するだけです。

シート後端の幅から後方に狭まりながら、シートと同じ高さでキャリアが延びる格好になります。小型のシートバッグなら問題なく装着出来るし、少々大型のバッグも工夫次第で固定可能だと思います。

ただ、耐荷重が3キロまでとなっているので、あまり重たい物を載せる場合は注意が必要そうです。

材質はキャリアとステーが鉄製で黒に塗装されていますが、おそらく焼付け塗装的な強度のあるものだと思います。
ステーとシートレールの間に挟むカラーはアルミ製。ステーを固定するM8ボルトはステンレスなのですが、ワッシャーとステーとキャリア本体を固定するボルトはメッキでした。

自分は黒のキャリアに合わせて、別途ステンレスの黒塗装のボルト類を用意しました。

いかにもキャリアらしいシルエットではなく、スっと自然に後方に延びるデザインがいいと思います。

細かい部分では、キャリア上面に『Gcraft』のレーザー刻印があり、手を抜かないところに好感が持てる品物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 04:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だぶだぶさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 2
機能性 3
取り付けやすさ 3

丸形の本体は悪目立ちせずバイクに取り付けられます。ただし、タイトルの通りブルートゥースの接続がネックで安心して使うことは難しいと感じました。
周囲にブルートゥースを使っている機器があるとペアリングに失敗することが多いです。
ペアリングできても音声アナウンスのは使い始めて(走り始めて)数分間しか聞こえないことがほとんどです。接続は切れておらず、LEDも警告の点滅をしていますが、音声が流れないことがほとんどです。たまに思い出したかのようにアナウンスされることもありますが、気まぐれすぎです。
運転中はLEDの点滅表示を注視できないで、音声が聞こえないと使う意味がありません。高くてもバイク用のレーダー(レーザー)探知機を買うべきだったと後悔しました(結局買いなおしました)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/02 17:13

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 4
取り付けやすさ 2

ウィンカー部品に傷がつきました。
どうやらキャリアが少し歪んでいた為、右のウィンカーに常に接触。
気付かず乗っていたので傷が深くなりました。
最悪です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/13 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Minlvinyさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 3
使用感 1
機能性 2
取り付けやすさ 4

他のアクションカメラより安く購入できるので、試しに買ってみました。
初めてこの類のものを購入して使用するので、他のカメラのレベルがわかりません。
正直説明書に書いてある連続使用時間(フル充電で130分)よりはるかに短い時間(フル充電で40分)で充電切れになりました。
録画の質感はこんなものかな、という感じです。(1080pで30FPS、720で60FPS)
バイクのヘルメットに取り付けて使用しましたが、カメラ内蔵のマイクでは50km/hの速度でも雑音がかなり大きく、バイクのマフラー音も全く聞こえなくなるレベルです。
一応Moto禅さんのページで純正外部オーディオアダプター + 純正外部マイクコンボキットがアクセサリーとして掲載されてますが、廃盤となっている状態でMoto禅さんでは購入できません。しかも現在の在庫をもってMoto禅さんでは取り扱わないとのこと。(これは事前に調べない私が悪いのですが)
その他必要なアクセサリーが多く、すべて購入するぐらいならば高くてもGoproを買ったほうが良いと思われます。
結果、安物買いの銭失いになった気がしてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/11 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tany TanTanさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用感 1
機能性 1
取り付けやすさ 1
サウンド・音質 1
バッテリー容量 1

購入して半年もしない内に電源が入らなくなった。
説明書を読むと
「?電池の出し入れ等により、端子が変形する場合があります。?」
って書いてるけど、電池の出し入れぐらいで端子が曲がるようじゃあ
ダメなんじゃないですかね?
あと、スピーカーケーブルをFMラジオのアンテナにするけど
ケーブルをヘルメットの外に出して走るのはどうかなぁ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/12/13 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 取り説は絵のみ

    取り説は絵のみ

  • ちょっとした物置台に

    ちょっとした物置台に

  • マフラー替えても隠れて自慢できません

    マフラー替えても隠れて自慢できません

  • ケース付けてみました

    ケース付けてみました

  • メットホルダーは使えません

    メットホルダーは使えません

サイドバックを取り付けたくサポートバーを探してました。
DRCの16ミリのパイプ仕様にするつもりでしたが
新型ラリーMD47用は未だ開発中でした。
そこで、SRCからMD47に対応しているキャリア、サイドバックサポートパーツ
が出たと知り、見たらカッコイイな?、欲しいな?と浮気心が......。
で、いつの間にやらポチッとしてました。
品物は海外発送で納期は2ヶ月先となってましたが
かなりの前倒しで2週間ほどで届きました。
早々に現物確認。梱包は問題ないです。
溶接部分も許容範囲、歪みも無いかな。
一点、ドリルの先が当たった様な跡が有りそこだけ欠けて剥げてました。
神経質な方は返品になるかな。
本体への設置は無理なくスムーズに作業を終える事が出来ました。
キャリアと両サイドのパーツの接続にはM5×15のボルトを左右合わせて8本使用しますが
付属はM5×15ミリでしたので、少しネジが短く思えたので20ミリのネジに替えました。
念のため、ボルトにロックタイトのゆるみ止めを軽く塗りました。
あと、この8本のうち数本が脱落してもバイク本体のフックボルトにもサイドパーツ本体が
固定されているので直に外れるという心配はないかと思います。
板状の幅広いキャリアは臨時のテーブルとなり(写真参照)
左右に張り出したサイドバックサポートパーツは車体に迫力を与え、
アドベンチャーバイクぽっくなりました。
オイルタンクセットの方はサブタンクを設置する様になってますが
私はそこにハードケースを取り付けて(私のはキャリアセットでタンク無し)
工具や備品入れに使用してます。これも迫力の演出に一役かってまして
スカスカの後部に重圧感をだしてます。(写真参照)
3ミリのアルミで強度もある様に思えますが
サイドバックサポートパーツの部分は正直DRCの16パイのパイプ仕様にくらべて
こちらは板合成で若干貧弱にも思えるかな。まぁ、耐久性はこれから確認です。
最後に純正のメットホルダーが使えるのか?
WINS X-ROAD FREE RIDEのメットLサイズで確認しましたが
(Mサイズも帽体はLと同じサイズやったかな?)
ギリギリ届きませんでした。(写真参照)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/17 14:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

タッツーさん 

カッコいいですね!
私もこれキャリアを検討しています。ツールボックスはSRCのものでしょうか。それとも自作でしょうか。パンク修理キットをあのスペースに収められたらと思っています。

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
品質・質感 1

【使用状況を教えてください】
 少し重たいスマホをこれに付けています。

【使ってみていかがでしたか?】
 ホルードは両側のスライド部分を手で締めるだけ。
 リリースは本体についているリリースボタンを押せば広がって取り出せます。
 ホールド部分の樹脂の内側にはスポンジがついておりこのスポンジが縮むことでスマホのホールドを強めています。
 ホールド部位4箇所のうち2箇所は前後にスライドできてスマホの長さで若干調節できます。
 本体の下側にはずり落ち防止の樹脂の爪のようなものが90度回転して出るようになっています。
 ハンドルクランプ部は樹脂製でこのクランプとスマホ台とは一本のネジで結合されています。

【注意すべきポイントを教えてください】
 価格のわりにチープです。
 スマホホールド部分のスポンジがすぐにへたってきます。
 スマホと接するスマホ台の部分に滑り止めがないので滑りそうなので自分でスポンジを貼りました。
 一度道路のギャップで跳ねたときにスマホが飛んでいったことがあります。
 飛び出し防止のシリコンバンドなどは付いていません。
 バイクの振動でクランプ部とスマホ台が揺れますのでそのうちこれらを結合しているネジが疲労破断しそうだと感じました。
 リリースボタンを押すとホールド部分をバネ力で広げてくれるのですが徐々にリリースボタンを押しても反応がなくなり自分で広げないといけないことになりました。
 この値段出すならもうちょっと足してブランド品を買えば良かったと少し後悔しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/27 14:11

役に立った

コメント(0)

山之那珂さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ジクサー 150 )

利用車種: ジクサー 150

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 0
取り付けやすさ 5

赤い矢印の取り付け部が約4ミリ強?5ミリの厚さで緑色の線より右側にほぼ全重量と言って良いぐらいの重心でキャリア部の縦振れが起き難い様な作りで黄色い部分の鋼線も約5ミリです。
記載のGIVIトップケースがダメという事ではなくてトップケース自体デイトナのサイト見るとダメって書いてあるので箱もダメっぽい?後ろにはみ出してつける人が居るからなんでしょうか、サイドバックサポートとその制限積載重量足すとE社のキャリアと同程度の制限重量になるので接続部の重量負荷は計算上クリアしてると予想はしてますが怖いのでやりません。
カラー自体は汎用品に同サイズのジュラルミン製がありますので多少の軽量化は出来ますね自己責任ですが。
バッグやネット付ける分には十分ですが、やはり箱への欲求が・・・なので満足度は4で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/25 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

シングルユニット
利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 5
取り付けやすさ 5
サウンド・音質 3
バッテリー容量 5

店舗で購入ですがインプレッションさせていただきます。

【使用状況を教えてください】
 ヘルメットにつけて使用しています。
【使ってみていかがでしたか?】
 標準スピーカーをヘルメットにインストールしましたが耳部が圧迫されて窮屈だったのでオプションの【補修・オプションパーツ】インカム DT-01/DT-E1用 オプション品 超スリム高音質スピーカー DAYTONA:デイトナ 商品番号:17596 を購入して付けています。この値段の音声再生品質ではこんなもんなのでしょう。
 バイク用レーダーに MOTO GPS RADAR 4E DAYTONA:デイトナ 商品番号:99246 を使っており相性の問題がないようにこのインカムを選定しました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
 内蔵電池の持ちはかなり良いと思います。一泊二日程のツーリングなら充電なしでもOKかもしれません。
 オプションのフェースパネルのカラバリも充実していて満足です。
【一緒に購入するとよいアイテム】
 DT-E1 オプションフェイスパネル DAYTONA:デイトナ 商品番号:15109 ヘルメットカラーに合わせて交換すると楽しいです。
【メーカーへの意見・要望】
 電源をOFFするときにバージョン番号を案内してくれますが、電源ONの時に案内するのが良いと思います。
 ヘルメットへの取付けのヘルメット側の面ファスナーが弱くベースプレートを取ろうとすると面ファスナーが剥がれてきて使い物にならなくなります。
 スピーカーを包む部分がチープで一旦ヘルメットに付けた状態でスピーカーを剥がそうとするとスピーカーの面ファスナーの部分からスピーカーを包んでいる部分破けてしまい使い物にならなくなります。
 補修・オプションパーツ】インカム DT-01/DT-E1用 オプション品 超スリム高音質スピーカー DAYTONA:デイトナ 商品番号:17596 か標準品か選べるバリエーションか、いっそこれを標準品としてもいいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 14:59

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

店舗で購入ですがインプレッションさせていただきます。

【使用状況を教えてください】
 ミラーにオプションの バイク用ステー【MOTO GPS RADAR LCDオプション】商品番号:78180 を使用して取付けています。インカムは DT-E1【ディーティーイーワン】 ブルートゥースインカム 商品番号:99113 を使用しておりBluetoothで接続できており、スマホと同時接続できています。
【使ってみていかがでしたか?】
 まず気になるのは案内音声がノイジーで汚い声です。とてもこの時代のものとは思えませんが改良して欲しいですね。次に付属のUSBケーブルで バイク電源 USB 1ポート ブランド:DAYTONA:デイトナ 商品番号:93039 から電源を本体に供給し、もう一つ別で付けている バイク電源 USB 1ポート ブランド:DAYTONA:デイトナ 商品番号:93039 をスマホの充電に使用している状態であると、USB電源間を別けていてもスマホ充電のスイッチングノイズが電源線経由でレーダー本体に回り込んでくるようです。メーカーに聞くとフェライトコアで対策するかそれでも解決できなければモバイルバッテリーか内蔵バッテリーを使用してください…とのことでしたので…確かにそれでノイズ問題は解決でましたがキーON/OFFでレーダー本体のON/OFFしたかったのでニーズにあってませんでしたし、モバイルバッテリーを充電しながら電源供給すると充電ノイズがやっぱり乗ってきます。
【注意すべきポイントを教えてください】
 電源からの回り込んで来るノイズを気にせずに、キーON/OFFしたい場合はリニアコンバート電源を自作するしか方法が見つけられていません。
 月イチで更新されるレーダー情報が無料で利用できるのは魅力ですね。
【一緒に購入するべきアイテム】
 バイク用ステー【MOTO GPS RADAR LCDオプション】商品番号:78180 があると楽に取付けできます。
【メーカーへの意見・要望】
 付属品のイヤホンケーブルこそ時代錯誤でBluetooth機能があるのならイヤホンケーブルはオプションにすべきではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 14:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP