ACERBIS:アチェルビス

ユーザーによる ACERBIS:アチェルビス のブランド評価

アチェルビスはイタリアのオフロードブランドです。外装パーツはハスクバーナにて純正採用されていた実績もあります。汎用性の高い商品が多く、オリジナリティー溢れるカスタムがお楽しみいただけます。

総合評価: 4.1 /総合評価459件 (詳細インプレ数:433件)
買ってよかった/最高:
133
おおむね期待通り:
127
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ACERBIS:アチェルビスのハンドルのインプレッション (全 112 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

ハンドガードと言えばマグナムかアチェルビスでした。
最近はマグナムのハンドガードは出回っておりませんが、アチェルビスでしたら昔のままのハンドガードがまだ入手出来ます。
旧いオフロード車には昔ながらのハンドガードが似合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 02:35

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 3

アルミ製のクローズタイプのハンドガードを使用していましたが軽さとハンドルのしなりを生かすためにこれを選びました。正直強度には一抹の不安がありましたが今のところ転倒などでは割れていません。ある程度の柔軟性と大きな衝撃にはこれ自体が回ってしまうことで衝撃をかわしている感じです。そんなわけでガード能力はさほど高くなくオープンタイプとさほど差は無いレベルですがオープンと差が出るのが転んだ時にハンドルが埋まらない、グリップエンドが痛まないところくらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/21 23:51

役に立った

コメント(0)

トミマルさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XEF 250 Trail )

利用車種: XEF 250 Trail
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
防護性 4
  • 納車時に装着されていたガード

    納車時に装着されていたガード

  • 直径13.5のバーエンド

    直径13.5のバーエンド

  • 逃げがあるのでワイヤー類に干渉しないで取り付け出来ます。

    逃げがあるのでワイヤー類に干渉しないで取り付け出来ます。

  • カバーを取り付ける前の状態

    カバーを取り付ける前の状態

  • カバーを取り付けた状態

    カバーを取り付けた状態

  • クラッチレバーの先端が干渉するので、先端を切り落としました。

    クラッチレバーの先端が干渉するので、先端を切り落としました。

ハンドルを重くしたくなかったので、このタイプを選びました。
納車時に付いていた物は、転倒した時にレバーを守れないのでクローズドタイプにしました。
取り付けようとしたらハンドルの内径が11ミリで、付属のバーエンドが入りません。(-_-;)
しょうがなくアマ〇ンで直径12ミリのバーエンドを探し出し、ハンドルの内側を12ミリのドリルで削りました。
取り付けてみるとXEF250はクラッチ側のレバーが長く、ガード内側に干渉するので先端を落としました。
少し加工が必要でしたが、商品自体は頑丈にできており転倒してもレバーを守ってくれると思います。
金属タイプに比べ、軽くてしっかりしているので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

カラー:ホワイト×ブルー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 2

こちらのハンドガードとARCレバーとの組み合わせで
走っています。
屈強なハンドガードは立木等へのちょっとの接触で
ハンドルが取られてしまいますし、
それなりに重量もあり、ハンドリングがだるくなるのが
嫌だからです。
プラスティクの弾性がかなりあるので、
激しく転んでも大きな破損はありません。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/07 22:47

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

【使用状況を教えてください】
エンデューロ遊びをしてしています。ハード系が好きなので、マシンを投げてしまったり、落としたり、ハードな転び方をしています。
昔はZETAのハンドガードをZETAのステムから生やすステーに取り付けてガチガチの絶対ハンドガード回さなない仕様ですしたが、やはりハンドルのしなり特性を無視したガチガチ仕様は疲れますし、腕上がりの原因となるのでやめました。
しなり特性を邪魔せずにレバー類を守るハンドガード探していたところこちらにたどり着きました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。というか3つ目です。

【取付けは難しかったですか?】
簡単です。マスターの下にステーが回り込むのが正解ですよ。たまに上を通している脳死している人を見かけます。。

【使ってみていかがでしたか?】
クローズドなのにハンドルがしなる!しかもクローズドの強さもある!マスターと一緒に回てくれるので、マスターもハンドガードも壊れない!結構な勢いで転がしても折れない!
と、最強です。黙ってこれをつけましょう。アルミのハンドガードなんて捨てましょう。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
補修部品が買えると嬉しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 00:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CB650F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • オンロードバイクにも合うと思います。スモーク部分は取り外し可能

    オンロードバイクにも合うと思います。スモーク部分は取り外し可能

【使用状況を教えてください】
ほぼ街乗り(通勤)で利用。冬の寒さ対策として導入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
以前にもアチェルビスのライトカウルを購入したことがあり、質感などは値段に見合ったものだと感じていたが、
本商品も問題なし。
強いて言えば、ガード内側(レバー側)のビスが銀色で少々安っぽいかな。

【取付けは難しかったですか?】
金具を差し込んでボルトを締めていくだけなので、装着はかんたんな方だと思います。
※ホンダ車だけ?か、バーエンド及びインナーウエイトを取るのが大変なので、
 ここをどう切り抜けるかになると思います。

【使ってみていかがでしたか?】
予想以上に効果てきめんでした。
これまでウインターグローブ&グリップヒーターでも、1時間程度乗っていると手の甲側が冷え切ってしまい、
辛くなってきたのですが、走行風がかなり当たらなくなるので、感覚的には手の甲の冷えが9割ぐらい下がりました。
おかげで、分厚いウインターグローブを使わずとも、3シーズングローブ&グリップヒーターで快適に乗れます。


【付属品はついていましたか?】
バーエンドとの隙間調整用のカラーが数種類ついていました。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/31 20:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 5

アフリカツイン乗りの友達が使っていたので使ってみました。
CRF250Lの車重では普通のハンドガードがほぼ一発で曲がってしまうので
ほぼ年一で交換してました。今の所、数回転倒しましたが
変形してないです。長く使えるようで助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/24 23:09

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロードバイクの定番パーツ、バーパッドを付けました。
多くの人がレンサルを付けるので、自分はアチェルビスを選びました。
常に視界に入るので気分が盛り上がりますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/06 16:19

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

画像添付します

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: TE250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 0
防護性 5

ハンドルバー内部への食い付きが抜群です。他のアンカーを色々と試してみましたが、ダントツでトルクが掛かり安心感が桁違いでした。
バーエンド部における他パーツとの取り合いは、そもそも加工を大前提で購入しているので、デザイン性や素材感など、全く意識してはおりません。
アウターのエンド部分はグラインダーで切除。インナーのボルトは、SUSボルトを旋盤で挽いて、好みの長さで使っています。
要するに、アウター爪部のハンドルバーへの食い付き加減が最高の商品だと思います。
これ以上は、溶接などの固着か、貫通穴を通す固定法しか無いと思うくらいです。
価格以上の満足感です。
*見えない部分へ利用するパーツですので、デザイン性は考慮していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 02:11

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

もともと同メーカーのラリーIIIを付けていたので取付けに苦労はありませんでした。ガードの芯はアルミとありましたが、実際にはスチールです。磁石につきました。しかし強度と見た目はとても良いので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/16 22:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP