その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 2746 件中 2681 - 2690 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
junkikuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GRASS TRACKER [グラストラッカー] )

1.0/5

★★★★★

タイヤもミシュランにしたので、ミシュラン製のものを購入。他の方のインプレで、薄いとかかれてましたが、本当に薄いです。すぐ穴があきます。買ったばっかりなのにかわいそうな感じになってしまいました。ヘタなのもあるかもですが、以前他のメーカーのものだと一つも穴をあけずにできたのですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ですぺらさん(インプレ投稿数: 55件 )

4.0/5

★★★★★

裏技ですが、スロットルのインナーパイプとハンドルのあいだの潤滑剤としても粘度が最適です。実際、モトクロスでこのように使用されている方も多いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

他の製品との比較はしていませんが、あるとないとでは労力が全然違います。
容量が少ないようですが、個人使用ならこのぐらいのほうが便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

夜魔頭さん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250のリヤはチューブレスなのですが、一工夫すればチューブ化も簡単です。
今回はミシュランのAC10にあわせてチューブもミシュランにしようと思ったのですが、在庫がないため発送に時間がかかるとの事だったのでIRCで代用しました。全く問題はありませんでした。こちらの方が若干ミシュランの同様のサイズのチューブよりも安いので特に抵抗の無い方はこちらでもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

ヴァレさん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

基本的に家の近くのGSで給油ついでに空気圧のチェックをしています。これを買うまではムシを手で押して無理やり空気を入れてました。バイクにイイ訳が無いので、今回HONDA:ホンダ エアホルダーαを購入しました。使った感じは非常に良い!!です。付け外しに時間が掛かってエアーが漏れるのでは?と心配でしたが、簡単に外せるので問題ありません。これは特にスクータなどのタイヤ径が小さい車種では最高ーです。後輪なんてマフラーとエアクリに挟まれてとても空気入れが面倒だったのですが、もう手も汚れません。さらにこの商品はチューブだけなので一度はめておけば同時に空気圧チェックも簡単にできます。チューブつきのエアチェッカーでは、空気入れに手間取りますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

文左衛門さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XTZ125 | 125EXC )

3.0/5

★★★★★

IRCのヘビーチューブは安くてちゃんと厚みがあるのでよかった。ノーマルチューブの二倍以上厚い。また他社に比べて数割安いのはお得感がある。

私はトライアルタイヤをオフロード車に履かせるときにこのチューブを使った。0.4位で最高のグリップを発揮する、低圧での運用の多いトライアルタイヤでよくぞパンクせずにパンクから守ってくれたと感じた。

だが、ヘビーチューブというとパンクしないチューブと思われるだろうがそれは間違いだ。オフロードバイクのパンクの原因は三つある。

1.棒状の釘などが刺さり穴が開く 
2.空気が抜けすぎてタイヤのリムと地面との間にチューブがはさまれて穴が開く 
3.パワーをかけて前に進んだためチューブとリムがずれてバルブが傾きバルブ周りから穴が開く

効果があるのは2.の場合だけで1.3.の場合はほぼ無力だ。だから低圧での運用をしない人にはこのヘビーチューブは意味をなさない。


またタイヤのゴムの性質がゴムのりを付けづらいためパンク修理に失敗してしまうこともある。できないことはないのだが、基本に立ち返って一つずつの作業を確実かつ念入りに行わなくてはならない。

またヘビーチューブは大きくかさばるので予備チューブとしての携行には適さない。


だから街乗り+たまに林道という使い方の人は迷わずノーマルチューブを使うべきだし、空気圧を下げるとしても1.0程度ならヘビーを入れる必要はなく、自分の基準としてはそれ以下の0.9以下に下げる場合にヘビーチューブの必要性を感じる。

ただ、低圧にしたオフロードタイヤのラフロードでのグリップは魅力的だからメリットデメリットと自分の使用環境を良く考えた上で装着すると良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

D.Tさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KDX125 | GAG [ギャグ] | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

KDX125SRのサイズダウンのためチューブも変更しました。もう片方のチューブはブリヂストンにしました。もう一方に比べると、空気を入れるところが長い?と感じました。強度も平均以上はありそうで不安がないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

D.Tさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KDX125 | GAG [ギャグ] | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

KDX125SRに入れました。片方はダンロップ製を入れました。あまり強度的には変わらないと思いますが、空気を入れる所とチューブとの接着部が、触った感じ、こちらの方が厚く感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

カルシウムさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GN125H )

4.0/5

★★★★★

マイナーなサイズなのか、有名用品店三店に問い合わせましたが、在庫が在りませんでした。こういう時は通販が便利ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

軽いです。カレースプーン程度の重さです。
私の場合、林道ツーに持って行きたいので軽くって丈夫なものを探していたのですがこれはそういう用途にはピッタリ。
スプーンの部分も薄いので使いやすいです。
しかし問題は値段ですね。軽さを求めないならこれ1本の値段でレバー3本買えちゃうんですから。それで星3つといたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP