IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2525件 (詳細インプレ数:2442件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 809 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまおさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

2019年5月に交換して2本目。約2年 5000キロ走行。もうちょい使えそうですが春なので(笑

SLはセロー225WE&250と同様チューブレス。選択肢はDLの605、BSの302とこのGP22で割と少な目。
最近BSのAX41が増えましたが、実勢で1.5倍ぐらいの価格のため躊躇してしまいます。
ツーリストもチューブレスですが、ちょっと四角すぎなが気になって躊躇してしまい。
使ったことがないBSの302にしようと思ってましたが、ちょうど在庫状況が良くなかったのでまたお代わりしました。
でも、一番の理由はGP22のパターンが好きだからです(汗
白バイの競技は、GP22装着のCRF250Lでガンガン行くので間違いないでしょう。腕は別物ですが(汗

チューブレスなので、エア抜いてブーツで踏んだぐらいではビードが落ちません。
先の薄いタイヤレバーでとにかく1か所隙間を作った状態を維持してコジコジして隙間を広げていくと何とかビードが落ちます。
ビードが落ちればチューブがないのでチューブかみを気にせずにサクサク外してはめられます。
なお、このパターンにして回転方向指定がありますので注意してください。

ビードだしだけは手持ち設備ではどうにもならないので、近所の整備工場に持ち込んで空気だけ借りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/28 21:54

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

エンデューロレースにエントリーしてタイヤに悩んでいたところ、先輩ライダーにお勧めされたので購入。
性能は、、初心者ライダーにはよくわからず。
新品タイヤなのでエッジがたっていてグリップしていたような気がしますがなにせ初心者で他のタイヤを比べようがないため、判断できず。
すごいマディーだと他のタイヤがいいみたいですが、マディーもそれなりに走れるといううたい文句みたいなのでオールマイティーみたいです。
不具合もなかったのすが自分の経験値をあげるため、次購入時は別のタイヤを購入する予定。
タイヤの違いが判る男になりたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/16 19:22

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

エンデューロレースにエントリーしてタイヤに悩んでいたところ、先輩ライダーにお勧めされたので購入。
性能は、、初心者ライダーにはよくわからず。
新品タイヤなのでエッジがたっていてグリップしていたような気がしますがなにせ初心者で他のタイヤを比べようがないため、判断できず。
すごいマディーだと他のタイヤがいいみたいですが、マディーもそれなりに走れるといううたい文句みたいなのでオールマイティーみたいです。
不具合もなかったのすが自分の経験値をあげるため、次購入時は別のタイヤを購入する予定。
タイヤの違いが判る男になりたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/16 19:22

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

非常にグリップ力の高いタイヤです。
オンロードでは少々ヨレ感がありますが、慣れてしまえばどうということはありません。
公道対応なので、林道ライダーからレースに参加される方までおすすめのタイヤです。

比較商品
VE33とも比較しましたが、汎用性の高さからこちらのタイヤを選択しました。
https://www.webike.net/sd/19994453/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/28 22:20

役に立った

コメント(0)

セリーさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: ブロンコ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5

リピート購入です。

マッド面はツルツル滑ってだめです。要注意!
ガレた所もダメですが
一般的な小石程度のダート走行はまったく問題ありません。

舗装路がほとんどで
たまーに林道散策程度のダート走行。
という使い方です。値段も安くいいと思います。

YAMAHA ST225 ブロンコに装着しています。

たいしてパワーのない機体だからか?長持ちしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 11:02

役に立った

コメント(0)

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5
  • 空気圧減らせば登りもOK!くだりは慎重に。
でもオンロードタイヤでは不可能な事が

    空気圧減らせば登りもOK!くだりは慎重に。 でもオンロードタイヤでは不可能な事が

  • 元々ルックス目当てで買いましたが、
想像以上の性能でした。

    元々ルックス目当てで買いましたが、 想像以上の性能でした。

モンキー125に装着して、バイパス、峠道、雪道、砂浜、石ゴロゴロ、ヌタヌタのオフロード等、あちこち走り回りました。その結果、このタイヤは最高だと感じました。

砂や枯葉の浮く舗装もスライドが少なくコントロールしやすいですし
ボロボロの林道や峠道でもステップガリガリ削りながら走れました。
ロードノイズはしますが、振動はほとんど無く、
通勤で毎日走ってますが、ー5度でも気にせずバイクに乗れてしまいましたので温度依存は全くないと思います(笑)
砂浜ではトラクション考えながら走ればグリップしますし、
雪道でも空気圧1`くらいまで下げれば斜面も登るし圧雪も食いました。偏摩耗も少ない方だと思います。

通勤、ツーリング、たまに土遊びに使って
9割アスファルト、平野部なので真っ直ぐな道ばかりでしたが
8000キロ走ってもスリップサインは出ませんでした。
体重が軽かったり、丁寧な運転の方でしたら
きっちり使い切らなくても10000キロを超えるかもしれません。

私はこのタイヤの前にモビシティを履いていまして
温度依存少なくてグリップするのにライフ長いし最高やー
と思ってましたが、このタイヤでも同等の走りとライフ性能、砂浮いてるところだとこっちの方が有利、ウエットグリップはこちらの方が良いように感じてしまい、通勤タイヤのベストなのかもしれないと思い込んでいます(笑)←(あくまでも個人の意見です)

新品どうしでモビシティとGP22を履き比べてみて
またレビュー出来たらいいなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/09 01:50
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: ブロンコ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

【使用用途】
ヤマハ・ブロンコのリアに装着

【選択・購入した動機や理由】
愛車のブロンコをビンテージ車両風にカスタムしたので、それに似合うキャラメルパターンのタイヤを探したところ、結局この公道も走れるトライアルタイヤとして定評あるツーリストを選びました。
見た目だけでなく、他車両で履いて何度もオフロードを走ったことがあるので安心感があったことも理由の一つです。

【取付に際して】
ブロックだけでなくサイドウォールも柔らかいので、ホイールへの取り付けは容易です。レバーにそれほど力をいれなくてもスルッとリムに入ってくれます。
このリア用ツーリストは本来チューブレスタイヤですが、セロー225Wのホイールを流用しているのでWEと違ってチューブを入れました。
ビードストッパーはとりあえず1つ入れましたが、走るシーンによってはとても空気圧を下げて乗るので2ついれてもいいかもしれません。

またブロンコへの装着は、スイングアームの隙間がギリギリです。チェーンの伸び具合や個体差によってはスプロケの小径化やチェーンコマ増やしが必要になりそうです。

【装着・使用感】
オフロードでのグリップ感は言わずもがななので省略。
舗装路ではそのブロックの柔らかさから、コーナリングでグニャグニャして怖いというような感想の人もありましたが、私はそれほど感じませんでした。
タイヤ断面が四角に近いので、バンクさせると印象が変わるのかもしれませんね。法定速度程度で流す分には特に違和感も無く乗れました。

【一緒に購入するべきアイテム】
チューブ
リムバンド
ビードストッパー
ビードクリーム

余談ですが初めてタイヤ交換する人には、KTC製をオススメします。
とても交換しやすい形状で、別のレバーではチューブをパンクさせた私でも簡単に交換できました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/01 20:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: ブロンコ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

【使用用途】
21インチ化したブロンコへの装着

【選択・購入した動機や理由】
本来19インチのヤマハ・ブロンコのフロントタイヤサイズですが、兄弟車であるセロー225のものを流用して21インチ化しました。
カスタムの方向性から古くさいトライアルパターンのタイヤを探したところ、公道も乗れるトライアルタイヤとして定番のこのツーリストに落ち着きました。

【取付に際して】
サイドウォールは固くないので、取り付けは比較的簡単な部類のタイヤです。オフロードでの走行も想定してビードストッパーを入れたので、チューブを入れ込むのは少し難しくなりましたが問題ありませんでした。

【装着・使用感】
タイヤのブロックが柔らかいので「舗装路ではグニャグニャして気持ち悪い」と聞いていましたが、法定速度内ではそれほど気になりませんでした。
公道のそれも舗装路で、こうしたトライアルタイヤで無茶な走りをするわけでは無いので問題なしです。
オフロード(特に岩場やガレ)のグリップは、他車での装着時に体験していますが感動するほど素晴らしいので、走行シーンをしっかり選べば満足できるタイヤです。
まだ履いたばかりなので耐久性は未知数のため、未評価としました。

【一緒に購入するべきアイテム】
チューブ
リムバンド
ビードストッパー(リムロック)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/01 19:55

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3
  • グロムにオフロードタイヤ

    グロムにオフロードタイヤ

グロムの純正のビーラバーがあまりにも滑るので交換しました。グロムにオフロードタイヤですがとてもカッコよくオンでも充分グリップします。ただ小径タイヤは取付けに苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/18 20:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 148件 / Myバイク: ADV150 )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

原付スクーターに履かせました。見た目ゴツゴツの割にはオンロードでも静かです。ちょっとした林道散策やあぜ道を走る機会に履いてて良かったと思えるグリップの良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/15 04:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP