J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1923件 (詳細インプレ数:1876件)
買ってよかった/最高:
592
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップのメンテナンスのインプレッション (全 1558 件中 1551 - 1558 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すけさんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

GSX-R1000K1を購入して6年たちますが、ここのサイトを見つけてから、メンテスタンドがモウレツに欲しくなって、ついに購入しました。他社メーカーとだいぶ悩みましたが、老舗という事で、Jトリップにしました。最初に、フックボルト間の幅に大体合わせて、いざチャレンジ。しかし、どうしても右側が外れそうで怖い。それで、サイドスタンドの下にスペーサーをかまして、車体をなるべく垂直にしてから再チャレンジ。物凄く怖い中、じんわり上げて成功しました。
一度上げてしまったら、次からはコツがわかって、楽勝です。
降ろす時は、フロントブレーキレバーを、ヒモなんかで固定して、サイドスタンドはおろした状態にし、ハンドルは左にきっておきます。
そして、躊躇する事なくイッキに降ろします。
取説には、2人で行う様に書いてありますが、1人で全然OKです。
メンテスタンドあると、全然違いますね。リアホイール磨き放題、チェーンもピカピカになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/06 10:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ACERBISさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: VTR250 )

3.0/5

★★★★★

KSRの整備の為に買いました。
これのおかげでリア周りの整備がすごく楽になりました。今まではビールケースの上に置いて整備していたのですが、それに比べると断然楽です。強度も高いですし、安心して使用できると思います。コストパフォーマンスは最高ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:06

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | Z125 プロ | グランドアクシス )

3.0/5

★★★★★

NSR50に使用する為に購入。

選んだ理由は、価格面と、以前使用していたフロントスタンドがJトリップさんの物で、白いフロントスタンドだった為購入しました。

使用した感想ですが。
以前の白く高さの調整も出来ないフロントスタンドと比べてなのですが、高さ調整の有無は必要ないかな?って感じます。
後、取っ手とステムの下に差し込む所の部分は、以前の物の方が使いやすい感じがしました。
その理由が、以前のフロントスタンドは、ある程度の角度で動きが止まるのに対して、このフロントスタンドは360℃動きます。
その点が、若干使い難さを感じるのかも知れません。
まぁ慣れれば問題ないかも知れませんけどね。

とりあえず、この商品に対してはこの評価になりました。
値段とそこそこかな?って所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほにゃくもさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: RVF400 | APE 100 [エイプ] | YZF-R7 )

5.0/5

★★★★★

RVFのメンテをするためにスタンドを探していたのですが、片持ちのスイングアーム対応でローラーつきのものが他になくJトリップのスタンドを購入しました。

実際に使ってみると、組み立て(ローラーとシャフト)も単純で説明書なしでも簡単にできます。また、ローラーつきということもあり、一人でもスタンドを使用することが可能です。
シャフトも別売りとなっているので、バイクを変えた時などもスタンドを買いなおす必要がなく(片持ちアーム採用車のみ)かなりコストパフォーマンスも高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

busaさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

同社のリアスタンドとセットで購入しました。使用頻度はかなり少ないのですがタイヤ交換時には必需品の為。あるとないとでは雲泥の差ですね。汎用なので大抵の車両は付属のカラーをセットで簡単にリフトアップ出来ますので仲間内でかなり重宝しています。力も入らずリフトアップ時の安定感もGood!
因みに隼は付属のカラーは使用しませんのでカラーが必要な時、
どこに保管してるのか忘れそうです(^^ゞあって損はない商品です。仲間内で共同購入って手も!オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:38

役に立った

コメント(0)

KINTAROさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: CBR600RR | CRF250L | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

07-CBR600Rのメンテナンス用に購入。
狭い場所でも使えるようにショートタイプを選択。
オプションのV受金具とフックボルトで使用。
サイドスタンドで立てた状態から一人で軽くセットできる。
ローラー形状のおかげで安定感もあり見た目もカッコイイ。
汎用性も高くお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:35

役に立った

コメント(0)

KINTAROさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: CBR600RR | CRF250L | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

CBRとXRを所有しているがCBRにはフックボルト+V受け。
フックボルトの取り付けの出来ないXR用に購入。
スイングアームを傷つけることなく軽々と持ち上がる。
チェーンメンテナンスなどに有り難い。
複数の車種で利用される方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:34

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | Z125 プロ | グランドアクシス )

3.0/5

★★★★★

NSR50に使用する為に購入。

以前はデイトナ製のリアスタンドを使用していましたが、フロントスタンドと統一感を出す為にリアもJトリップさんのリアスタンドに変更。

使用した感想は、やっぱりJトリップさんの物に慣れてないせいか、若干使い難いです。
後、ぱっと見だけだとデイトナさんのリアスタンドの方が頑丈そうに見えます。
高級感みたいな物は、Jトリップさんの方がありますけどね!
まぁ値段から見れば十分だとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/13 11:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP