オンロードタイヤのインプレッション (全 5779 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

【使用状況を教えてください】
長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。装着されていたタイヤは8年落ちのα13でさすがに交換しなきゃーということで、なにを履こうか探していました。メインはツーリング、ちょっとワインディングを気持ちよく走れればOK。たまに通勤という使用用途です。POWER5とROAD5でかなり悩みましたが、そこまで攻めないし安いほうがいいかとROAD5を選択してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ミシュランのタイヤって黒光りしていて、触るとモチモチしているイメージなのですが、その通りなタイヤが届きました。

【使ってみていかがでしたか?】
まずすぐに感じたことは乗り心地。やわらかさがすぐに伝わってきます。しかしやわらかすぎてフニャフニャするような感じはありません。これはミシュランの特徴だと思います。
そして走り始めるとすぐに熱が入って不安感がなくなります。これもミシュランの特徴だと思います。要は乗り心地いいし、すぐ温まるし不安感のないタイヤということです。へたっぴな自分にはベストマッチでしたね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。相当な腕でなければ不満点ないんじゃないですかね?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
取り付けはミシュランなので相当楽です。やわらかいのですんなりと組むことができます。最高。タイヤバルブは組み込み後に交換はだいぶだるいので同時に交換がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:13

役に立った

コメント(0)

マイクさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KLX125 | GSX1400 | ゼファー400 )

利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

3度目のリピートです。
マイルドな優しい乗り心地にも関わらず、そこそこ攻めた走りでもしっかりと応えてくれるタイヤです。
またライフについて、他の方が書かれている通りとても長持ちします。
スズキのGSX1400に履かせてますが、フロントは14,000km、リアは20,000kmほどで交換のサイクルが来ています。

これまでは何となくミシュランのロードシリーズをずーっとリピートしていましたが、これからはダンロップのロードスマートをずーっとリピートしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 19:05

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 1
ウェット 3

レースレギュレーションで、1セットは自分で用意しなければならないため購入しました。
レインでの走行はまだ無いので、走行インプレはできません。どんな走り方をすれば良いのか未知数ですが、雨の日に走る機会があれば追ってインプレッションしていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 20:37

役に立った

コメント(0)

タカタカさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: AEROX 155 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

AEROX155に装着しています。
純正タイヤ→CITY GRIP→CITY GRIP 2→CITY GRIP 2(now)
都心での通勤のため年間約10,000km程走行しておりますが今回後輪のみ1年11ヶ月程での交換となりました。
前回同じタイミングで交換した前輪タイヤはまだ2-3ヶ月程は保ちそうです。

雨の日のコーナーリングも安定しているしブレーキの利きも良い。
舗装の継ぎ目もほぼ気になりません。
街乗りメインなら必要充分な性能です。
この値段で約2年乗れるならお得ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 22:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
主にロングツーリングに使用しているトレーサーGTに装着しています。
使用目的がロングツーリングなので「絶対的なグリップよりも天候に左右されにくく長持ちしてくれるタイヤが欲しい、でも旅先でのワインディングもそれなりに楽しみたい」そんな我儘な事を思いつつ数種類のタイヤを使用してきました。
【使ってみていかがでしたか?】
実はBT-023は2回目の装着になります。
今までメジャーなメーカー数社の似たようなジャンルのタイヤを使用してきましたが、新品から交換間際までの特性変化が少なく、季節を問わずに安心して走り出せることが何よりの特徴です。
このタイヤよりもグリップの良いタイヤもこのタイヤより長持ちするタイヤもたくさんあります。
しかしハイグリップタイヤの性能を発揮させるためにはある程度暖めなければなりません、冬場の走りはじめ等で性能を発揮させる温度域に達していない時にツルっと転倒なんて経験ありませんか?(私はあります・・)
逆に耐久性を重視しているタイヤを履いては見たけど接地感が希薄でワインディングでイマイチ楽しめないなんて事ありませんか?
BT-023は各項目を平均より少し上回った性能なので、私のような「決して早く走れるわけじゃないけどツーリングの際にワインディングは楽しんで走りたい」ってタイプのライダーにピッタリな商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
オールマイティな特性な分、それぞれに路面に特化したタイヤには敵いません。
いくら温度差にもある程度許容してくれるタイヤと言っても真冬の走りはじめにいきなりフルバンク!!といった乗り方では当然危険が伴います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
前提として、装着車両であるトレーサーGTは新車で購入し派手な転倒や事故も無い車両です。
重複してしまいますが、主な使用はサイドパニアケースとトップケースに満載した荷物を載せてのロングツーリングです。
今まで履いていたBT-023以外のタイヤは新品時から7部山以下くらいからハンドルから手宇を離すとブレ出すのです、10インチタイヤを装着しているスクーターが似たような症状を示したりするのですが・・もちろんハンドルを保持して走行している時はそんな挙動は出現しませんが、手を離すと少しずつハンドルが左右にぶれだしてくるのです(今まで履いてきたタイヤはしっかりとバランスを取っていただいていますし途中でウェイトがお脱落した事もありません)。
BT-023だけは1回目の装着時もそのような挙動は一切出ずに好印象であったのでタイヤの個体差の有無も含めて今回の装着となります。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
このクラスの車両に取り付けるタイヤとなると素直にショップでお願いしたほうが手間が省けて良いと思います。
それでもDIYに拘る方は「回転方向の確認」と「取り付け後のウェイト調整」と「車体取付時のトルク管理」をしっかりと確実に実施してください、高速走行時にトラブルが発生してしまうと大惨事につながる可能性もありますので。
【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤ交換時にはバルブも新品に交換してあげましょう。
日常的な運行前点検に備えてエアポンプと空気圧計もあると良いと思います。
【メーカーへの意見・要望】
Webikeさんのセール対象品に積極的にエントリーしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 22:00

役に立った

コメント(0)

478さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB50 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3
  • リヤタイヤ、溝上でめくれそうな亀裂と数カ所の亀裂がではじめています。

    リヤタイヤ、溝上でめくれそうな亀裂と数カ所の亀裂がではじめています。

  • フロントタイヤ溝左側が特に亀裂が多く出ているのと他箇所でも亀裂がではじめています

    フロントタイヤ溝左側が特に亀裂が多く出ているのと他箇所でも亀裂がではじめています

グリップ感良いですが雨天走行無しなのでウェットは星3です。
8インチフロント3.5J、リヤ4.0Jにて組み込み時にバランスウェイトが前後共に40gほど必要になりました。
空気圧は前後共に2.0khPa
200kmほど走行して確認したところ変な切れ方が出てきたのでインプレさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/21 22:14

役に立った

コメント(0)

たてよこさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: バーディー90 (4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 5

シティグリップ2より価格が安いし超寿命です。
ウエットグリップ、ドライグリップは同じくらいです。
シティグリップ2より劣っている所は一つもないと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 12:00

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

【使用状況を教えてください】
2020年型390DUKEに新車装着されているタイヤです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
正直言ってトレッドパターンのデザインは何かイマイチな感じですね?(笑)見た目の排水性は良さそうですけど。同じ銘柄のフロントタイヤと違って、このリヤタイヤには導電スリット(※)が入っている点がポイント高いです。(※導電スリットとは、タイヤに帯電している静電気を地面に放電する為の構造。)

【取付けは難しかったですか?】
新車装着タイヤなんで。

【使ってみていかがでしたか?】
すでに8500km以上走ってますが、ちっとも減らないですねぇ?w
土砂降りの雨の中を走行しても至って安定してます。コケる気がしないです。ツーリングの途中で峠道をそこそこのハイペースで走っても、やっぱりコケる気がしないです(2回目w)。どういう訳か、車体をあまりバンクさせなくても難無くサクッと曲がってしまうのが不思議です。

【期待外れな点はありましたか?】
特有のロードノイズが気になりますね。言葉では形容しにくい変な音です。明らかにチェーンの回転音とは別物です。次回交換時は他社のツーリングタイヤにしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おー24さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX150 | SV650 )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

手組は大変ですが組んだ後はホッとします。
結構コツと作業時間が必要です。
ホイールに傷やスレが出来てもいいなら自分で作業してもいい経験かもしれません。
10年乗ってるPCX150KF12なので少しのホイールキズは気になりませんが、綺麗に乗りたいならバイク屋にタイヤ交換をおすすめします。 タイヤは良い乗り味と、使用感は普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 14:41

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

ロード2からの履き替えです。ロード2の耐久性が良かったのでロード4にも期待しています。タイヤ前後とも交換しましたが新品のタイヤはハンドリングも軽く爽快です。私の走りでは普通に15000kmは走れそうな気がします。まだあまり走っていないので評価のしようがありませんがロード2の後継なので4星にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 23:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP