その他配線部材・用品のインプレッション (全 189 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

内径φ7/2m/カラー:ブラック(スリット入り)
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 4

タンク下に配線するにあたり3線の保護のためです、会社名と値段で決めました。コルゲートチューブは初めて今回は何も分からず内径7mmにしました。
挿入治具を持っていないのでスリットを使い線を通すのが一苦労、ギボシ端子を先に通し、平ギボシをスリットに沿って滑らせて通線しましたが今回は50cm位なので何とか通せましたが、挿入治具必要ですね。
コルゲートチューブ内径はどれが良いのか初めて使用して参考になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 15:08

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 4

この度、KAMUI3でDDR−S100をヘルメットカメラとして運用するにあたり、配線を固定する目的で購入しました。
私のDDR−S100は、USBコードが断線したことをきっかけに、コードを途中でカットし、防水カプラーで繋ぐ事が出来るように改造してあり、ヘルメット側は画像3枚目の様になっています。こちらにモバイルバッテリーに接続した反対側のコードを接続することで、ヘルメットを脱着する際に、コードが邪魔にならない様にしています。
今回、KAMUI3をバイク通勤で使用するにあたり、ドライブレコーダーがあった方が良いと思い、DR−S100をヘルメットに取り付けることとし、電源コード固定するために丁度良い物としてこちらの商品を選択しました。
この3ミリのチューブホルダーは、見てくれも悪くありませんし、配線の太さに対して、少し動かすことが出来る丁度よい径でした。
以前にも5ミリ径の物などを使用したことがありますが、カットして使うこともできますし、なかなか使い勝手の良いパーツだと思っています。ただ、粘着力が余り強くないので、貼る場所にやっては、注意が必要だと思います。剥がれてしまったら強めの両面テープで貼りなおそうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/08 19:10

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 2

細い線ならφ3mmで十分です
一本だけのプラス線(ACC電源等)なので保護に最適です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/19 17:14

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 2
  • リアカメラ配線保護

    リアカメラ配線保護

  • フロントカメラ配線保護

    フロントカメラ配線保護

配線の隠蔽・まとめなどに便利

割れていない方に45度くらい曲げると開いて入れていきます

可動部の近くや熱元に近いところなどに取り付けると良い

今回はドライブレコーダーのカメラの表に出ているケーブルを保護してみました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/19 16:20

役に立った

コメント(0)

Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • タンデムシート下にある赤色のOBDカプラーを外します。

    タンデムシート下にある赤色のOBDカプラーを外します。

  • 写真の通り『キーはOFFのまま』挿します。

    写真の通り『キーはOFFのまま』挿します。

  • 挿した後、キーをONにして成功すれば時計の隣に普段は表示されない0000が出る。

    挿した後、キーをONにして成功すれば時計の隣に普段は表示されない0000が出る。

【使用状況を教えてください】
最近はメンテナンス時期になってくると、メーター上ランプが点灯してくれる仕組みを採用するメーカーが多い。
特にドゥカティを中心にいろんな外車メーカーがやってます。

でも最近国産車もみんなそうになってきました。ランプを消すためにわざわざディーラーにお金を落とさないと消えません。なんなんでしょう?ディーラーの商売戦略の一環?そのため、ただのオイル交換でもわざわざディーラーでやってもらわないとそのメンテナンスランプがずっと光っている状態。

が、ススキの場合は、簡単な解決方法があります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。
ほかのものと合わせて一緒に買った方がいい。どうせ100円程度のものなので、送料込みだと実店舗のほうがお得。

【使ってみていかがでしたか?】
効果ありです

【注意すべきポイントを教えてください】
奥まで挿さないと効きません

【他商品と比較してどうでしたか?】
特に比較するものはない

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

作業をするにあたって、この方法はたぶん保証対象外の整備手順になります。
お金をケチりたい方は参考だけでお願いします

作業にちょっと不安がある方はやっぱり純正リセットスイッチを購入してね。
純正リマインダリセットスイッチ
09930-83130 Webikeさんで買えますが現状欠品中?

ちなみにしっかり奥まで挿さないとほぼ反応せず0000は表示してくれません。
そのため、奥までしっかり挿していることを確認してからキーをONにしてね

その後左セレクトスイッチ▼ボタン長押しでMENUを開き、SERVICEを選択、普段は表示されないRESETをMODEスイッチで決定、Yes/No が出てくるのでYesを選択し、そのあと個別で設定すればOK!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 17:10

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

タイプ:250型/2極/逆ロック(カプラー色:白)
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • ココ!!

    ココ!!

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
高湿度環境で保管されていたので車体も腐蝕でボロボロですが、湿度はハーネス内部にも入ってコード内の心線も腐蝕してしまってボロボロ。
傷んだ部分は切断し、新規にハーネスを作成してコネクターを新調します。
結局、コネクター内にある端子でカシメてある部分から水分が侵入して腐蝕するので、どうしてもコネクターを中心としてやり直す事になります。

コネクターをやり直す場合は可能な限り既存のコネクターで再生します。
コネクターから腐蝕した端子を抜いて、端子だけ入れ替える方式ですね。
ところが、端子が腐蝕していると導通抵抗が生まれて発熱し、コネクター本体が焦げたり溶けたりしている場合があります。
特に大電流が流れる大型コネクターは腐蝕するとピンチ。

というわけで、メインハーネスにバッテリー電源を供給する大元となるこのコネクターがあやしい感じだったので新調しました。
規格品なので完全に互換しており、この先何らかの事情で再びハーネス交換するような事になってもビシっと互換できます。

乳白色のコネクターは熱や紫外線にヤラれて経年時に割れやすい傾向があるようですが、乳白色の純正コネクターが30年割れずに耐えてくれたので・・・きっとこれも大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:39

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 2

スリットが入っており中に配線を入れるのですがとにかく硬い!柔軟性が無いので配線を入れるのも出すのも一苦労で取り回しも悪いです!!ですが、それが長所でもあり耐久性は抜群!!主にバイク内部のETCやサブコンピューターの配線周りを纏めるのに使用しています!!適材適所に使用すれば凄く便利なのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 21:57

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

0.35-0.85/赤
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

アクティブ(ACTIVE) 社のLEDナンバーサイドウインカーのエレクトロタップを破損させてしまったので、補修用に購入しました。問題なく使用出来、品質も良好です!!エレクトロタップ全製品に言える事ですが、防水性能は全く無いので水のかからない場所で使用して下さい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 17:10

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5
  • つや消し素材で質感が高いです

    つや消し素材で質感が高いです

Ninja250SLのサブコンピューターやUSBの配線まとめに使用しました。正直、この商品でなくても養生テープで代用出来るのですが、こちらの商品は予めカットされているので作業性が良いのと、見栄えが圧倒的に良いのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/16 20:41

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

布幅:45±5mm/内径×長さ:8mm×1m
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

GSX-R1000R 2019年式に取付

後付け電装品の配線保護として使用しています。

一般的にはPVCチューブを使用することが多いのですが、あちらはカプラーをつける前に通す必要があり、また線が長い場合通す作業も地味に手間です。
さらに、一度取り付けてしまうと途中で分岐させたりが手間です。

またカプラーなど設置済みの配線に対してはコルゲートチューブやスパイラルチューブといった選択肢もありますが、
コルゲートチューブは見た目がいまいちなのと柔軟性に欠ける、またそもそもコルゲートチューブが硬すぎて配線にダメージを与えそう(特に両端)
スパイラルチューブは見た目がいまいちなのと取付が非常に面倒、また隙間だらけで保護性能が微妙
といずれも積極的に使う気になるものではありませんでした。

そこで本品です。

本品は丸まったクセのついたスリーブを配線に巻き付ける形式なので、着脱の勝手はコルゲートチューブに近いです。
ただ本品はコルゲートチューブとは異なり、
・布っぽい見た目で質感が高い
・純正ハーネスっぽい雰囲気で悪目立ちしない
・柔軟性がありフレキシブル
・硬くないので配線に優しい
とメリットだらけです。

控えめに言って最高です。
大量に買って後付けハーネスをすべてこれでラッピングするか悩んでいるくらいです。


ネガティブポイントは…
強いて言うなら売り方でしょうか。
1mでの販売しかないので、割高な上に1mを超える長さは手に入りません。
また1m以上の1本物が必要な状況は少ないとはいえ、1mがキリよく使い切れることは稀だと思いますので毎回サイドの数cm程度はゴミになってしまいます。
こういう商品は5mとか10m単位でロールで売ってほしいです。
その方が端切れもでずエコですし。

とにかく、モノにはこれ以上なく満足しています。
個人的には今年のベストバイです。
メーカー様にはぜひロールでの販売を検討いただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP