アパレルのインプレッション (全 20062 件中 19891 - 19900 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

5.0/5

★★★★★

この価格で2枚セットですからコストパフォーマンスはとても高いと思います。最近のヘルメットは内装が脱着式で洗濯も容易ですが、このインナーキャップを常に被っていれば、内装の洗濯頻度も多少減らす事が出来ます。
夏は当然ですが、春秋でも汗はかきますので、このキャップをちょっと深めに被って額の部分まで覆う様にすると汗を吸ってくれます。
一年中使っています。この商品はおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CB1300SF | ZRX1200 | CBR250 )

3.0/5

★★★★★

バンクセンサー取り付け部の保護のために購入しました。
自分はレーシングスーツはHYOD製で丸型のベースガードを選択しましたが、やはり少し位置が合わずに不恰好です。
できればレーシングスーツメーカー別に商品設計してほしいですが、価格が価格なだけにまあ満足はしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:14

役に立った

コメント(0)

しらたまさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: CB400SF | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
長期ツーリングを前に万が一の時のため、もっとも効果のある安全対策をと思い購入しました。
【興味を持ったポイント】
白バイ隊にも導入された実績のある製品というところ。
【他の候補にあがった製品】
購入を検討し始めた当初からエアーバッグベスト以外(いわゆるプロテクター入りのジャケットなど)は候補にありませんでした。
というのも、私の使用条件に合う物はエアーバッグベスト以外には無いと早い段階で分かっていたからです。
私が使用した状況、環境とは
・数ヶ月間の長期ツーリング
・変化する気温や季節
主なところは上記の二点です。
では何故ジャケット型ではなくベスト型のほうが適していると思ったのか、それは
・手持ちのライディングジャケットの上から着用できるため、季節の変化、気温に対処しやすい。
という事です。
エアーバッグジャケットのラインナップにはインナーを着用してオールシーズン対応とするものがありますが、ベストのほうが対応の幅が広いと思います。
ベスト自体はメッシュ素材で出来ているので、下に着るウェアの風通しなどを妨げません。
【使用後感想】
実際に着用してみての感想ですが、よく言われているように、「重い」というのは殆ど感じません。
また、大型のリフレクターはすごく目立つようで、被視認性は抜群のようです。
また、リフレクターがあるおかげかよく言われている「釣り人ベスト」とかには見えないところも気に入っています。
サイズに関しては、手持ちの冬用ロングジャケットの上からも着用出来る様にゆとりをもったサイズにしました。
この辺りは用品店で実際に着用して選ぶのが最良かと思います。
旅の道中であった人によく言われたのが「コネクタ外し忘れて降りると膨らむんでしょ?」とよく言われましたが、実際使用してみるとそんな事はまずありえないと思います。
一回だけ外し忘れた事がありましたが、コードにテンションがかかって直ぐに気づきます。
着用していると、安全意識の高いライダーに見られるのも良いところだと思います。
【総合評価】
ツーリングに限らずそうだと思いますが、最大の目的は「無事に家に帰る」ことだと思っています。
もしものときの為に、備えあれば憂いなし!
肝心のエアーバッグの効果を体感したわけではないですが、星五つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.0/5

★★★★★

 Tシャツ自体は、日本でも有名なメーカーの物です。中にはアンダーウェアとして有名なものもあります(笑)。色やサイズによってメーカーもまちまちです。総じて薄い生地です。

 注意しなくてはならないのは、サイズです。欧州だからといって、小さめのサイズを選択しない方が良いと思います。

 当方、168cmの標準体型ですが、Sサイズでは小さ過ぎて着られませんでした。Mサイズでピッタリという感じです。

 デザインは前にライオンとMALOOSI、後ろ側の上の方にライオンのマークが入ります。
 マロッシファンはぜひどうぞ!私は気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うーきちさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

メッシュパンツを直に履くのが嫌で購入しました。
予想通り、COOLMAXはさらさらで、猛暑の中でも
快適でした。
夏のツーリングには必需品です。

縫製が一部不良でしたが、すぐに交換して頂きました。
ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:04

役に立った

コメント(0)

Greenさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZRX1100 )

4.0/5

★★★★★

数年前に購入した3シーズン用のラフアンドロードジャケット
のインナーとして購入しました。

さすが同メーカーのインナーなので装着は簡単でした。
おさまりもゴワつかずいい感じです。
気温13度の中でも寒くないです。むしろぽかぽかでした。
最近のジャケットは優秀ですねぇ。感心してます。

今年はこれでお正月の伊勢神宮へ行きますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

まず最初に…現在このサイトでは名前がAA-P VSになっていますが正確にはAW-P VSですので(笑

ダブルレザージャケット購入は初めてでしたが、どうせならKADOYAのTHE HEAD FACTORYをいってみようと思い切ってAW-P VSを専用の襟ボアと合わせて購入しました。

実際に手にとって見ると想像以上の重さと今まで見てきた革ジャンと比べて質が全然違うことに驚きました。
ヴィンテージステアの輝き感もあって、見た目の迫力も十分でした。ベルトも大きくて気に入ってます。
実際に着てツーリングにも行ってみましたが、こちらも想像以上に防寒性があり、10℃前後の気温でしたら下にインナーとシャツだけで2時間ほど走りましたが全く寒くなく、随分と風を通さず保温性があるなと思いました。これからの季節もっと寒くなるとどうなるかわかりませんが…

サイズですが
身長170cm体重75kgでウエスト85cmですが、LかLLか迷ってLLにしましたがちょっと大きいと感じました。ウエストあたりは割りと余裕を持った形になっているみたいです
気になった点が、脇部にある編上げの紐がけっこう長いので、結ぶなりの対処をしないと危ないかもしれません

総合的に見ても値段がする分とても満足のいく物でした。他の方にも是非オススメしたいですね。
ずっとこの一着で走って行こうと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

5.0/5

★★★★★

手を入れた瞬間に、馴染んでしまうような感覚でした。表の牛革と掌側の鹿革の組み合わせが絶妙です。
ショート丈なので、ジャケットとの干渉もなく、すっきりした装着が可能です。ベルクロが他社と違い、手首の裏側にくるので、慣れないとちょっと違和感があるかも知れませんが、見た目は綺麗になのでヨシとします。

個人的には指が短いので、五本の指全てに余裕がありますが、普通の人では、グリップを握るとちょうど良い長さだと思われます。

もう既に3年以上使っていますが、丈夫で長持ち。もし破れたりしても、次に買うのもこれだと思っています。今まで使ったグローブの中で、最高のものだと思っています。お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:51

役に立った

コメント(0)

むむさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

当方 169cm 58kg 普通体型
Mサイズで 上までチャック閉めると
襟元が ややキツメですがちょうどいいくらいでした。

下にヒートテック 上にこれを着て早速 山へ。
気温12℃くらい 防風効果は 意外とはっきりわかりましたが若干 背中が寒いです。
発熱素材+これ+発熱素材 だと 結構 いいかもしれません。 

★-1は やっぱデザイン と 腕部分の防風素材の面積がもうちょい広ければ(-_-;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せんりさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: solo [ソロ] | VRSCDX【ナイトロッドスペシャル】 | W650 )

5.0/5

★★★★★

これは、電気で発熱するインナー以外では、最強のインナーパンツではないでしょうか?昨年購入して、冬シーズンはフル活動でした。

私、上着は電熱を使用しています。一部に電熱を使うと、そこ以外がかなり寒さを感じやすくなるとのことで、実際に私も感じていました。しかし、全身を電熱化するのはバッテリーが怖い…

そこで、下半身のインナーにこれを使うことにしたのですが、電熱に負けやしませんね。そりゃ2月などでは、僅かながらの冷気を感じますが、僅かです。寒いというより、ただ暖かくないってだけで、寒さを感じるわけではありませんでした。

しかも、これがバイク用のオーバーパンツの下とかに履いたわけではなく、ジーパンの下での話しです。私の日記、冬場走行しているのがあり、ジーパンが多いと思います。この下はコイツとヒ○トテ○クタイツで、走行しています。

これでオーバーパンツまで使ったら、高速道路でも行けるんじゃないですかね。まだ試してないですが、行ける気がします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP