KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価571件 (詳細インプレ数:542件)
買ってよかった/最高:
220
おおむね期待通り:
210
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
26
お話にならない:
14

KOSO:コーソーの電装系のインプレッション (全 63 件中 61 - 63 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

3.0/5

★★★★★

エイプ100にKOSO製のメーター類を以前から使用していたので、耐久性、性能など私の中ではお墨付きです。
ですが、エイプ100のウィンカーLED化に伴いこの商品を購入したのですが、取付後スイッチを入れると一瞬点灯はするものの、その後まったく点灯しませんし点滅もしませんでした。配線を色々と組みなおしたりしましたがやはりダメでした。商品は2極&3極どちらでも対応できるものですが、結局どちらもダメでした。
LEDキットはタケガワ製品なのですが、おそらく相性が悪いと思われます。タケガワ付属のリレーに交換したら問題なく点灯・点滅しましたので間違いないと思います。
そこで、もう一台所有しているNSR80を最近復活させたのですが、ウィンカーの点滅速度がかなり速くなっていましたので(電球はすべて新品)純正リレーの寿命と考え、結局このリレーに交換しました。交換後は点滅速度も通常の状態になりましたのでよしとし、無駄にならずにすみました。
ちょっと気に入ったのがウィンカー点滅時の「カチカチ音」がイイ音しています。ですが私の車両はうるさいので、残念ですがエンジンを止めている時にしかこの恩恵はありません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 12:14

役に立った

コメント(0)

素人さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YBR125 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

KN企画のmini3、mini4メーターの取付に使用しました。
メーターの横幅より、ブラケットが若干小さく出来ており、メーター本体から伸びる配線が折れ曲がらないように出来ており、値段的にも一緒に購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 18:01

役に立った

コメント(0)

めっささん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XL883R )

3.0/5

★★★★★

2007年式XL883Rに装着しました。

Activeのラップタイマーを装着するのに
ハンドルマウント用のステーとして使用。
ハンドル中央の良いポジションに
固定できています。

写真は、Activeのラップタイマーに標準で
添付されたベルクロテープですが、この通り
ラップタイマー本体にジャストサイズです。

やけに安いなと思ってたら、樹脂製でした。
アルミを想像していましたが・・・

難点が1点。
クランプ部分とプレート部分が分離する構造
なのですが、ここが簡単に外れてしまう。

縦方向には強いのですが横方向に倒そうとすると
パキッと外れる。
ラップタイマーのボタン操作時に外れてしまい
結構気を遣います。
樹脂製なので、何度もやっているとダメになりそう・・・?

あと、思ったよりも高さがありました。
想像ではハンドルクランプとツライチでしたが
プラス7mmほどの高さになっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP