エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 1850 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HOPPEさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | GSX-S1000GT )

ジュラコンカラー:ブラック (ロゴ有)
利用車種: GSX-S1000GT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

この商品のお世話にならないことを願いますが、まず取り付けはボルトを外して付け替えるだけなので10分もあれば終わります。質感に問題はありません。バイクを買ったら走り出す前に一番最初に取り付けする部材です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 20:22

役に立った

コメント(0)

とっしーさん(インプレ投稿数: 1件 )

アルマイトカラー:ブルーアルマイト | スライダーベースカラー:ホワイト
利用車種: CBR600RR

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

CBR600RR(2009年式)に乗っています。
適合品とのことで購入しましたが、カウルの穴あけ加工をしないと取り付けられませんでした。
幸いなことに、元から使っていたスライダーのステーを流用することで穴あけはせずに済みましたが、当然ボルトは付属品が使えないので自分で選んで購入することになりました。
購入する場合には、カウルに穴あけ加工をすることを覚悟しておく必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/07 12:24

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

ロゴ:あり | カラー:ブラック
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ジェラコンは軽量で丈夫

    ジェラコンは軽量で丈夫

  • ここに付けてます。

    ここに付けてます。

アグラスさんのエンジンスライダーです。

■レーシングスライダーとは? ‥
耐久レーサーに採用され、ストリートを走るバイクにもカスタムパーツとして装着されるようになったのが『スライダー』。
エンジンや前後アクスルをアクシデントから護り、ダメージを最小限にする役割です。


■エンジンガードとの違い‥
エンジンガードは丈夫な金属によってエンジンを衝撃から守りますが、エンジンスライダーはその名の通り「車体を滑らせる」ことでエンジンを守ります。 そのため、装着する位置もエンジンの外側となり、エンジンガードとはまったくの別物です。

材質‥
スライダー本体の素材は“ジュラコン”と呼ばれている樹脂の一種で、適度な強度や硬さを持っています。熱などで変化しにくく、色あせも少ない特徴があります。最初の頃は白色でしたが、今は全て黒色の物を使用しています。ストリートからワインディング、サーキット走行時における転倒時に、衝撃緩和や滑らせる効果によりシャーシ損傷のリスクを軽減させます。

メリット‥
◯外装パーツの損傷を防ぐ
外装のフルカウル・材質は樹脂でできていますので少しの転倒で簡単に割れますね。
修理額は様々、外車とかは片側交換で数10万円になるような高額になることもあるようなので・・・
そのような被害を防ぐのがこのバイクスライダーです!

デメリット‥
▲転倒時の滑走距離が延びる。
転倒時アスファルトに接触する面積を考えた時カウル全面をガリガリ削っていくか、スライダーがついてアスファルトに接触する場所がスライダーの点での接触だと考えた時に、アスファルトへの抵抗が小さいのはどちらでしょうか?
接触するスライダー有の時だとわかりますよね。
転倒時アスファルトへの接触が少ないスライダー有りだと路面との摩擦が少なく滑走距離が延びることにつながります。
サーキットのような広い場所だとまだ良いですが、一般道で転倒時滑走距離が延びるということは‥怖い
対向車線に飛び出したり、崖へ向かって止まらなかったり・・・考えると怖い(笑)

▲立ちごけで廃車に‥
立ちごけ等バイクが直立に近い状態でこけてしまうと、スライダーから路面への距離が遠いためバイクの車重全部がかかった衝撃をスライダーの取り付け部が点で受け止めることになります。
→100という面積で200という衝撃を受け止める時は100という面積で力を分散して受けます。
スライダーの点、1という面積で200の衝撃を受けるとすごい力がかかる‥


じゃあ‥スライダーって駄目なんじゃないの?って思いますよね?

【エンジンガード】→“受け止める”。

【スライダー】→転倒時に意図的にバイクを滑らせることで衝撃の力を“逃がす”。

路面と接触した状態で滑らせることで、バイクが転倒時に回転してしまわないようにとも考えられてる。
転倒時にバイクが前後左右に回転してしまい、タンクやシート、転倒した反対側のあれやこれやまで壊してしまうのを防げます。

良い点
◎取付が簡単。フレームにボルト止めで簡単に取り付けることができます。

◎転倒したら、アスファルトにスライダーが先に接触して滑走することによりカウルの損傷を防ぐことができます!

◎万が一転倒しても‥外装交換に比べればお財布にもかなり優しい。

◎見た目もカッコいい。

悪い点
?転倒時に車体が滑る→公道よりサーキット向き。
転倒時にバイクは路面を滑ってしまい、勢い余って反対側のガードレールや家屋、はたまた対向車に衝突するという二次被害が生じる可能性も否定出来ないですが。それでも転倒時にレースなどでたまに見かけるような大クラッシュより、転倒後も帰宅できる可能性ははるかに高いです。

付けておくことは悪い事でなく、考え方によっては人的被害も抑えられる利点も有ると思います。

僕は保険的に付けてて良かったと思います(笑)

また、転倒時に壊すと大変な箇所→クランクケースを転倒から守るという点もアリだと考えます。
クランクケースが破損=廃車ですし。
低速域で転倒する可能性の方が高いライダーはエンジンスライダーを付けたほうが良いかと。→低速だと車体に力が少なく滑りにくい、そして外装を保護してくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 23:44

役に立った

コメント(0)

みきてぃ?さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 1枚目が本製品

    1枚目が本製品

  • 2枚目はホンダ純正品

    2枚目はホンダ純正品

サーキットで転んでホンダ純正のスライダーがボロボロになったので買ってみました。純正スライダーを付けていればポン付けするだけですので問題ありません。3Dプリンターで制作してますので模様は仕方ありませんが品質は特に問題なさそう。
固定するピンも付いてますので転んで無くなってしまっても安心です。
ヤフオクにも出品されてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 10:40

役に立った

コメント(0)

kei_2480さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S750 )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S1000GX
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 車両右側後方から撮影

    車両右側後方から撮影

  • 車両左側前方から撮影

    車両左側前方から撮影

【使用状況を教えてください】
立ちゴケ時の損傷を少なくするために取り付けました。
あまり、お世話になりたくない部品です
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。以前は違う車種でフレーム直付けのものを取り付けていましたが、転倒時ボルトが曲がってしまう恐れがあるので今回はプレートタイプにしました。
【取付けは難しかったですか?】
取付時、エンジンが落ちてしまう可能性もあるので、ショップにお願いしました。
【使ってみていかがでしたか?】
そこまで目立たないので気に入っています。
【付属品はついていましたか?】
取付説明書は親切に記載されていました。
【期待外れな点はありましたか?】
ありません。
【取付けのポイントやコツ】
念の為ジャッキ等があれば個人でも取付可能と思われます。片方ずつ取付するのもいいかもしれません。
【メーカーへの意見・要望】
GSX-S1000シリーズは全て取付可能のようですので、適合車種追加していただけたらと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 20:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カッツさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: M1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

品質が良く、デザインま良いです。活躍しない事を祈ります^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 17:26

役に立った

コメント(0)

ぺこ30さん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

たった1回の立ちごけでも、簡単にエンジンに傷が付いてしまうので、それを防ぎたか購入しました!まだ、転倒したことはありませんが、保険という意味で付けてます。簡単に取り付けもできるのでおすすめですよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 07:37

役に立った

コメント(0)

たっぺさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

自分て取り付けしましたが、とても簡単に取り付け出来て良かったです。安心してバイクに乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 20:07

役に立った

コメント(0)

Kazさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000 | SV650 (1999) )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • こんな感じで目立たないけどちゃんと存在感も有るのが良い。

    こんな感じで目立たないけどちゃんと存在感も有るのが良い。

取り付け方法もわかりやすく、サッと取り付けられました。
エンジンマウントのボルトを外せれば。の話ですが。
女性とか力の無い人、きちんとした工具持ってない場合はお店でつけてもらいましょう?
デカデカとしたスライダーでは無く形も小さくて、カウルに加工も要らないので非常に満足しています。
今の所お世話になってない(転んでない)ので効果のほどはわかりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 21:16

役に立った

コメント(0)

revさん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:ブラック
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

安くないですがそれなりの質感はあります。取付後はカッコよくなったと思います。効果は転んでませんのでわかりません。施工は一人でおこないましたが両側から共締めになっているのでレンチレバーを下から足で押えながら締め込み少し苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 15:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP