スロットルアシストのインプレッション (全 225 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリング時の高速移動は意外と疲れるもの。スロットルも開け気味に維持しなくてはならないとなると手首も痛くなるし、振動で手のひらもしびれてきます。
これまではそんなもんだ、と諦めていて、この手の商品もアメリカンなバイクで使うものだと勝手に思い込んでいましたが、友人からススメられて取り付けてみました。
確かにこりゃ楽です。特に高速では威力を発揮しますね。下道のストップ&ゴーが多い場面では不意にアクセルを開けすぎることを防止するため、逆に外した方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

神奈川県から高速道路を利用して、温泉巡りをしています。
働く五十代、バイクに乗る時間も限られております。

出掛けるチャンスがあれば、つい欲張って、あの温泉、この温泉とはしごしてしまうことが多々あります。

気がつくと東北ど真中(汗)、往復で700~1000kmなんてことも。

そこで帰りの道で役に立つのが、このアシスト!

疲れきった右手の、アクセルコントロールを補助してくれる素晴らしいパーツです。(今回、二度目の購入)

ロングツーリング愛好家には、ぜひオススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 17:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
スロットル一定開度だったら、すごく楽だったので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
高速道路の走行が楽で良かったです。
これはロングツーリングには最適です。
ただ、細かいアクセルワーク(市街地)は、慣れないと恐いかもしれません。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。便利でした。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

YPFさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: R1150GS

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 以前より価格が安くなっていたことと、知人からその効果を教えてもらったこと
【実際に使用してみてどうでしたか?】 今までは1日300km程度走ると手首が疲れたり、痛くなったりしていましたが、今回小豆島経由の九州~大阪往復、総1400km長距離ツーリングで手が痛くなるもともなく走りきることができました。高速道路を長時間走るときは効果絶大です。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 グリップに巻きつけるだけの簡単装着です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 私が乗っているR1150GSはグリップの径が一般的なバイクより太いため、グリップへ巻きつける部分の先端がグリップゴムに食い込むようになってしまい、グリップゴムが切れて傷が付きそうだったので、先端を削って食い込みを多少調整しました。
【期待外れだった点はありますか?】 以前に比べ安くはなりましたが、商品内容からするとちょっと割高感はあります。商品の形状や造りはしっかりしているのでそれほど問題はないです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 位置を調整するとき、1方向(アクセルを戻す方向)にしか回転させられなく、微調整がやりにくい。巻き付け部の先端にツメや返しを付けるとそこを摘まんで広げることができるので微調整がしやすくなるのではないでしょうか。
【比較した商品はありますか?】 MADMAXスロットルアシスト
初めは安いのでこちらにしようかと思いましたが、インプレッションに薄くてふにゃふにゃするとあり、高くても信頼できるこの商品を選びました。
【その他】 以前からBMW系の雑誌で気になっていたが、値段が高く周りで使用している人もいなかったので購入を躊躇していた。今回九州から大阪まで長距離のツーリングに行くことになりネットで検索すると以前より安く出回っているのを知り購入することに決めました。高速の長距離移動ではアクセルを保つためにグリップを握りしめる必要がなく、手のひらで抑えるようにして走れるので、手首や腕への負担がかなり軽減されます。これは買って間違いない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 13:33

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

長時間バイクを運転していると、ハンドルに体重が掛かっているせいか、手の平が痛くなります。
何か良い物はないかなと探していた所、こいつを見つけて購入しました。
まだ長距離には使ってはいませんが、街乗りでも邪魔にならなかったので結構使える一品かと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 19:56

役に立った

コメント(0)

YAMAさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

北海道への長距離ツーリングのために購入しました。正直多少助けになればなぁ・・・程度の気持ちで。結果はとても楽に長距離を走る事ができました!1週間走りっぱなしで4000km手首も痛くならず助かりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 00:11

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

大型バイクに乗り換えて、高速を使ったツーリングの機会が増えてきました。高速で一定速度を保持すると結構右手首が疲れるので、物は試しと本商品を購入しました。高速での右手の疲れは劇的に減りました。街乗りの時は外しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 16:03

役に立った

コメント(0)

Ninjaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

長時間乗っていると右手が痛くなるためバーエンド交換やグリップ交換を考えていると、上司にこちらを紹介されたので試し買いしました。
いきなりマスツーで使用して、万が一があっても困りますので近所でコッソリ練習。下道・高速と使用しましたが、下道では非常に使い辛く感じます。単に慣れの問題かも知れませんが、下道での使用は不測の事態を考えて取り外しております。高速のようにストップ&ゴーが殆んど無い場合では非常に有効なアイテムかと思います。
私の場合、高速に乗る前にコンビニ等でバッグ・ウェア・バイクの確認を行うようにしておりますので、その際に取り付けるようにしております。またマスツーで高速を降りた際も、ほとんど場合はコンビニ等に立ち寄って下道ルートの確認等を行いますので、そこで取り外すようにしています。
下道や街中でも不具合無く使用出来る方は付けぱなしもアリかと思いますが、慣れるまではシーンに応じて脱着をする方が安全かと思います。
ただ間違いなく言えることとして、使用した方が右手の疲労は驚くほど軽減されます。
あとネットショッピングで同様の製品が驚くような安価で売られていますが、ことスロットルという重要な部分に取り付ける製品に僅かばかりの差額を惜しむのは危険かな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/26 09:54

役に立った

コメント(0)

ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

 北海道ツーリングに向けて導入。
 以前3日連続ツーリングに行った際、2日目くらいから手首が痛くなってきたので、試しに導入してみました。
 
 今まで走行中に不意にアクセルをあけてしまうんじゃないかと不安がありましたが、意外とそんなこともなく使えました。
 物のポジションが意外と簡単に変えられるのが大きいですね。
 峠道などでスポーツするときは手の動きの邪魔にならない角度にセット。高速道路などでは掌にあたる位置にセットするなど使い分けが可能です。

 位置調整は、アクセルと反対の方向に回すと何の引っ掛かりもなく回ります。逆にアクセルと同じ方向に回すとひっかかりができてアシスト状態になります。

 なので、つけっぱなしでも問題なくスポーツできるので、その辺を心配している人は値段も高く無いし一度使ってみては?
 もちろん高速などの走行では楽ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 23:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレーマーさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

プレスカブに乗っていますが、排気量が小さいためスピードを出そうとするとけっこう右手が疲れます。
そこでこの商品を付けてみましたが、かなり楽になりました。
付け始めて数ヶ月、2600km以上走りましたが、
先日コレを外して乗ったところ、とても右手が疲れることに気がつき、
有用性をさらに実感した次第です。
頻繁にアクセルをオンオフする市街地以外は本当に助かっています。
他の方が書かれてますが、装着前に一応内側のバリ等を確認してからの方がいいです。
自分のにも少しバリがあったのでカッターで削ってから付けました。
トラブルとしては、停車した際に地面がぬかるみで足がすべって右側に車体が倒れかけ、あわてて右ハンドルに力を入れた時にこれがあったことにより意と反してスロットルを回してしまう、ということがありました。ニュートラルになってましたのでふかしただけでしたが、ギアが入ってたらウィリーかスピンしてたと思います。市街地走行は避け、ある程度の長距離走行使用に限るのがよいと感じました。
プラスチックなのでいつかは寿命が来ると思いますが、
壊れたらまた買います。
材質から考えると500円でもいいくらいですが、一応安価なのも良いところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/10 10:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP