ハンドルのインプレッション (全 25876 件中 25581 - 25590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ikkyuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CBF1000 | TS125 | シグナスX )

3.0/5

★★★★★

YB-1(2st)に取り付けました。頑丈そうな作りですが、装着すると、当然ながらハンドル幅が広くなってしまいます。
狭いガレージにぎりぎりの幅で駐輪されている方は注意が必要です。
ただ大きいので下手に小さくまとまったハンドルカバーよりも自由度が高く、ハンドル周りのスイッチの操作性はそれほど悪くなりません。また、完全に風を防ぎますので、薄手の手袋でも手が悴む事は無いと思います。
…ただ、やっぱり実用性重視なので、デザインは今二つかな…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいでんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600F | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

2.0/5

★★★★★

ホーネット250に装着しています。
ノーマルより姿勢が低くなりポジションは満足なのです。しかし絞り角が深く、ホーネットの張り出したタンクと相まってスイッチやケーブルをかなり調節しないとタンクを傷つけてしまいます。汎用品なので仕方ありませんがこの点で星二つの評価にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

だいでんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600F | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

ホーネット250に装着しています。
グリップがやわらかくなり振動が軽減されます。長時間の走行が少し楽になった気がします。色もアクセントになり気に入っています。
星5つにしたいところですが、ゲル部分の汚れが気になるので星4つの評価にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

当たり前ですが、ペイトンのトップブリッジと同時装着すると、
それだけで、カフェっぽく見えてきます。
値ごろ感もあり、質感も高く、お勧めの一品です。
画像アップしてるので、検討中の方は是非ご参考下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

1.0/5

★★★★★

レバー交換に必須なので購入しましたが、正直こんな商品に300円?って感じです。
「ならいくらならいいの?」って事ではなくて
レバーがあれだけ高いのならオマケでついてきてもいいのでは?
と、思います。
まぁレバーってそんな売り方なのかも知れませんが。

この金額を上乗せしてレバー販売って言うより
レバーを買えばアジャスターピースは当然ついてくる!ってのが理想です。

ただのピースなのでこの部品単体での性能は未知数

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RC51さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

この商品は以前からほしかったものでようやく手に入れました。車体はホーネットで、フロントが16インチのためハンドルが軽く高速走行時でもギャップにハンドルを取られることが多々あり17インチ化にする手もあるんですが、フロント周りを移植のため、いろいろとめんどうなため手っ取り早くステダンをつけることにしました。
 感想としましては、通常時は一番最低レベルにしておき、峠などで程よいレベルにするといったかたちがいいかなとかんじました。そして、フロントの急な切れ込みがなくなり、ちょっとしたギャップを超えたときでも安心感が増しました。フロント17インチ化を考えている人には、値段は少々張りますが、まずこちらを試してから検討してみるのもありかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

ヘッドライトをHIDに変えたため、夜間の走行の信号待ちでライトを消せるようにとzrx400にライトスイッチを取り付けました。取り付けはライトをはずして、カプラーを差し込むだけなので、10分ほどで出来、説明書も丁寧で満足しました。値段は少々高めですが、夜にはとても役に立っています。
ただ、ハーネスの長さが600mmしかなく、車種によっては取り付けにくいかもしれません。また、私はハンドル回りに取り付けているのですが、洗車して水が入るとよく接触が悪くなったり、雨の日に走行してほっておくと、色が剥がれてきます。なので3つ星評価にさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12

役に立った

コメント(0)

nanjyaさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

毎回プログリップを愛用しています。純正に比べ柔らかく振動も少なくなり心地よいです。また滑りにくいのもいいです。取り付けはパーツクリーナーを吹きながら装着すると簡単です。接着剤は使用していませんがずれたり外れたことはありません。柔らかいので若干耐久性は悪いと思います。手軽にドレスアップもでき、効果も体感できるのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

4.0/5

★★★★★

後付したハザードスイッチがプラスチック製でイマイチ気に入らなかったのでこのスイッチに交換しました。
商品名どおり、クラシック感が漂い良い雰囲気です。
スイッチ部に余計な文字や色なども入っていないのでハンドルにクランプしてもあまり目立たなくて良いです。
自分の場合はハザードスイッチなのでハーネスをそのままこのスイッチにハンダ付けして完了です。
水に弱そうなのが少々心配です。(まだ大雨の中運転はしていませんが)
小雨程度でしたらまったく問題なしでした。
あと、クランプ部分が若干ヤワでネジも錆びやすそうなのであらかじめステンレス製などに交換されることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:11

役に立った

コメント(0)

がんばるゾー!!さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

インプレッションを見て購入を決意しましたが、良かったと思います。コーナーで路面が荒れているとハンドルが振られましたが安定して曲がれるようになりました。自分のセットは7段階の内一般道路では2~3です。7番目(堅い)を使ったのはサーキットを走行したときだけでした。使ってみるとその良さが分かると思います。星4つは値段が高いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP