キャリパーのインプレッション (全 64 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
y.ヒロヒロさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
コントロール性 3
  • 8インチモンキーにブレンボ新カニです。

    8インチモンキーにブレンボ新カニです。

  • 隙間?全く無いに等しいです。
キャリパーは少し削りました

    隙間?全く無いに等しいです。 キャリパーは少し削りました

ブレンボの新カニですが取り付けは何の問題も無く組む事はでけます。
ただ、パッドの動きが悪くてパッドのベースプレートを少し削って組みました。
パッドが片減りするような方は確認する事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 12:58

役に立った

コメント(0)

半田マニアさん(インプレ投稿数: 14件 )

タイプ:右側
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
コントロール性 5
  • 見た目は最高!!

    見た目は最高!!

  • 未使用なのに錆びてました

    未使用なのに錆びてました

  • 左がブレンボ用エンドレスのパッド、右が純正キャリパー用RKのパッドです

    左がブレンボ用エンドレスのパッド、右が純正キャリパー用RKのパッドです

NINJA400のブレーキシステムを一新するにあたりキャリパーはブレンボのP4-40RB CNCにしました。
選択理由はメーカーの安心感もありますが、パッドが大きいことが決め手でした。大きすぎて一部2mmほど削りましたが。
キャリパーサポートはアクティブ1470074Bです。ローターを純正より1mm厚くしたからかも知れませんが、シムを1枚入れてキャリパーを外側に0.5mmオフセットさせる必要がありました。
キャリパーの許容ローター厚さ5~5.5mmに対して厚さ5.5mmが上限なので、センターが0.5mmずれるだけでパッドが入れづらいくらいセンター出しはシビアでした。
パッドはエンドレスのEMP018スーパーハイブリッドシンタードです。実はこのパッドを使いたくて選んだキャリパーでした。初期制動が穏やかですが、握れば握るほど効くいいブレーキになりました。
ボルトの見た目がアレなのでパドックのクロモリM8×40mmに交換しました。オリジナルボルトを外して見てみると未使用なのに錆びてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/25 15:42

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z900RS | ニンジャ 250SL | ニンジャ 250SL )

タイプ:右側
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 4

ディスクとキャリパーが馴染むのに少しかかりましたが、今はいい感じにコントロール出来ています。

とにかくデザインがかっこいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/11 10:17

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

ピストン径:34mm
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

オーヴァーレーシングのブラケットを使って取り付けしました。
やはりブレンボ。性能?よくわかりません。
100%ブランドと見た目で選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 20:03

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

カラー:ブラック

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 3

モタード車両だとスポークとキャリパーの隙間がないので、加工していないキャリパーを装着すると干渉してしまいます。自分でCNC加工するのは難易度が高過ぎるので、加工品を買った方が早いです。
今回は、キャリパーにトラブルがあったので、新品の交換する為に購入しました。
もちろん問題なく取り付けできました。
この後にスポークラップを巻く予定ですが、直進回転中は干渉しないと思いますが、コーナー中やブレーキ時には少し干渉する可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/10 12:25

役に立った

コメント(0)

ちびくまさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-25 )

タイプ:右側
利用車種: MT-25

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
コントロール性 4
  • 段差が目立ち、工作精度の悪さを思わせるブリードスクリュー

    段差が目立ち、工作精度の悪さを思わせるブリードスクリュー

  • フルード漏れチェック中

    フルード漏れチェック中

MT-25(2016)へ取り付けしました。

キャリパサポート frando 065-CSYR2501
キャリパマウントボルト NISSIN 48009
バンジョーボルト active 992-03-31SCBK
※キャリパサポートのサスペンションアウター取り付けねじ穴のピッチは純正ボルト用です。

経緯ですが、純正キャリパ/純正パッドがとんでもなく効かないので、当初はパッドだけSBS 931RS シンターメタルにしてました。効きは良くなりましたが片押しの純正に物足りなさを感じ、4ポッドならどう変わるか興味があって今回ブレンボの普及型4ポッドに替えました。

取り付け時は純正ブレーキホースでしたので、ぶよぶよ感があり、せっかくの4ポッドのフリクションの少なさを感じられなかったので、すぐに SwageLine フロントホースキット ステンBLK/BLK MT-03/MT-25 に替えました。

段階を踏んで交換していったので4ポッドのありがたみを何となく実感できました。純正の片押しに比べれば、じわっと増し掛けしたり緩めたりしたときの追従具合や指への感触が全然違い、安心感が増します。純正の時でもスライドピンの潤滑やポッドの揉み出しはこまめに手を掛けていましたが、タッチの繊細さは4ポッドにはどうやっても届かないようです。

MT-25の前に乗っていたYZF-R1(08)で極上のブレーキ体験をしているので、どうしてもその感触と比べてしまいます。P4-40Cはブレンボとはいえ低価格の2ピースなので、さらに上位のモノブロックにしたり、マスターをラジアルにしたらもっと良くはなりそうです。

でも、R1のように峠でひざ摺りする訳では無いので、ツーリング中に気持ちよく走るためのブレーキとしては十分な性能だと感じます。まだ峠を数回走っただけですので当たりが出ていないのかも知れませんが、ステンメッシュにしてもフルブレーキでは結構握力使って握り込む感じです。これより効きを求めるならパッドを交換する必要があります。他の取り付けインプレでも取り付け時から他社パッドに交換している方がいらっしゃいました。

品質面で不満だったのは、付属ブリードスクリューの工作精度が雑で、規定トルクで締めてもフルードがにじみ出てしまうことです。ブレンボブリードスクリューは他の方も不満を述べているインプレを見かけましたが、ニップル部分の切削段差が目立ち工作精度は見るからに悪そうです。キャリパー側をねじ切ってしまっては元も子もないので、締めては緩めを繰り返し、座りを探って何とか漏れを止めました。ブレーキフルードがらみは何かと面倒なので、事前に知っていたら最初からブリードスクリューを交換しておきたかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/25 11:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっくんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: バンディット1250S | GSX-R1000R )

タイプ:右側(5910010L00999)
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 4
  • 左 純正装着
右 ハヤブサ

    左 純正装着 右 ハヤブサ

  • バンジョーボルトの位置が取り付けボルトの内側に来た事と角度が違う為、ホース交換

    バンジョーボルトの位置が取り付けボルトの内側に来た事と角度が違う為、ホース交換

  • 左側
少しホースが長かったw

    左側 少しホースが長かったw

  • マスタシリンダー交換

    マスタシリンダー交換

  • 左 純正
右 ハヤブサ

    左 純正 右 ハヤブサ

取り替えた経緯

制動性能に関して純正装着のキャリパーで何も問題はありませんでしたが
メンテナンス時(エア抜き、キャリパー清掃、バッド交換)に
ブリーダーバルブが内側に向いている為、とても使い難い
脱着の時にホイールとのクリアランスが少なく気を使うなどあり
キャリパー交換をしました。金額的の面で他のキャリパーは候補外w

キャリパー装着に関して

キャリパー自体はカラーも使わずそのまま取り付け出来ました。
私の場合、穴あきボルトを使う関係でボルトの長さ調整の為にカラーを使いました(5mm)バンジョーボルトの位置が変わるのでバンジョーアダプターの角度とホースの長さは変更が必要になり
ブレーキホースとマスターも交換しています。
マスターはキャリパーピストンが30mmになった為
純正からブレンボの17に変えました。

まだ、試走をしていないので感触は分かりませんが
先のメンテナンス性向上が主な目的だったので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/27 11:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4
  • NISSIN製キャリパー

    NISSIN製キャリパー

8インチゴリラのフロントブレーキのディスク化にあたり、このキャリパーを取り付けました。キタコ製品ながら、NISSINのキャリパーは信頼度が高いです。取り付けのホイールが昔の8インチキタコホイールだったので干渉しました。キャンターの角を削って解決。制動力は激変。しっかり止まってくれます。サイズ感がちょうどいいです。ブレーキオイルのエア抜きがちょっと難しいかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: SDR200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

カスタムパーツ用テンプレート
【使用状況を教えてください】
30年以上前のバイクをレストアする時に純正キャリパーの部品が一部「販売終了」となっていたためオーバーホール出来ず・・いっそのことブレンボに交換しちゃえ!と言う感じで購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
通称「カニ」と呼ばれるいにしえのアイテム、以前のカニよりちょっとだけスタイリッシュになったような・・
イメージ通りの商品です。

【取付けは難しかったですか?】
ブレーキ周囲のメンテナンスが出来る人には難易度は低いですが、初めての方は「きちんと整備出来る人」に任せた方が絶対良いと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
対抗ピストンなのでこんなにコンパクトでもしっかりと機能します、リアブレーキとして使用するならば十分すぎるくらい効きます。

【付属品はついていましたか?】
キャリパーアッセンブリーのみです。

【期待外れな点はありましたか?】
個人的には全く無し、ブレンボとしては比較的リーズナブルな価格でこの効きは充分期待通りです。
この商品よりも強い効きが欲しいならばもっともっと高価格なブレンボを選びましょう。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
フロントもリアも専用のサポート(ステーの様な物)が必要です、この商品を購入する前に「自分のバイク」に取り付け用のサポートが販売されているか確認してから購入したほうが良いでしょう。
ブレーキは「止まる」と言う重要な部分を請け負うパーツになります、信頼できるショップに依頼しましょう。
【注意点】
場合によってはマスターシリンダーを交換しないと充分に効果を発揮できない場合がありますので事前にしっかりと情報を集めましょう。

【一緒に購入するべきアイテム】
取り付けたいバイク用の「キャリパーサポート」は必需品です。
ついでに交換したい人はメッシュホース等も購入しておきましょう。
当然ブレーキフルードは無いと話になりません。
さらに拘る人は好きなブランドのブレーキパッドを購入しておくと良いでしょう。
【メーカーへの意見・要望】
小排気量のフロントブレーキ、中排気量からのリアブレーキとして永く愛されてきたブレンボ「カニ」キャリパー、これからもラインナップ継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/29 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ZRX1200ダエグ | ゼファーX )

ピストン径:32mm
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

キャリパーをゴールド色に交換したくて購入しました。
旧カニと違ってホースの取付位置が選択できるのが良いですね。
個人的にロゴはフロントと合わせたいので旧カニのロゴにして、色も赤文字だといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 20:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP