スリップオンマフラーのインプレッション (全 3022 件中 2691 - 2700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かつセローさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

少しミッドパイプ入れずらかったですが、サイコーに良いです。
トルク、パワーどちらも上がったように思うし。取り回しが凄く楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/01 17:40

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

インナーがスチールのため、音質はステンレスとは違って、やわらかな雰囲気であり、かつアイドリング音は強調されている。音量としてはペイトンJMCA対応品よりもやや大きい程度。バッフルエンドが取り外し式であるので、音量を上げることも可能である。
溶接処理も丁寧であり、品質の高いマフラーである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/29 10:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: X4 )

4.0/5

★★★★★

X4は個人的に2本出しが好きなので、迫力のあるリアビューを求めて湾岸スペシャルマフラー120φにしました。思った通りのイメージで満足しています。音に関しては、バッフル付はノーマルと大差が無いですが、オープンにすると、心地いい重低音が加わり、回したときの音もグッドです。もともとトルクがあるエンジンなので、すこし低速トルクが抜けて逆に走りやすくなった気がします。ただ、取り付けに関して、エキパイとの接続にガスケットが使えないので非常に苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/27 13:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

まっちゃんさん 

エキパイの接続部の外径とマフラー接続パイプの内径が同じなのでガスケットは使えません。エキパイの接続部を紙やすりで削って液体ガスケットを塗って左右にまわしながらはめれば良いと思います。私は一本目にそれをやらずに無理に入れたら最後まで入らず、はずすのも苦労しました。接続部はステンレスのバンドで締めていました。タンデムステップ外さなくても大丈夫です。

KENGさん 

ありがとうございます! エキパイは鉄製?なのでカンタンに削れるのでしょうか?接合部の写真を出来たらアップしていただけないでしょうか。お手数ですが、宜しくお願い致します。

見習い火猿さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

勧められて購入。
バッフルつけると普通?ですが、バッフル取ると爆音。レーシング用だからかな?
ゼファーに取り付ける際にはウインカーを小さいものと交換する必要があります。ガスケットはいりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR600ABS )

5.0/5

★★★★★

見た目が純正マフラーのGSRデザインを大切にした鋭いデザインです。見た目が、すごくマフラーっぽくなったので満足です。
乗った感じは、バッフルがついた感じだとあまり変わりませんが、バッフルを外した状態では、かなり吹きあがりが良くなり加速がすごく良くなりました。
音に関しては、バッフルありでは重低音が軽く響く程度で、純正とあまり大差はないです。
しかし、バッフル外した状態では、アクセルを触れる前から音が響きます。
アクセルを開けていくと徐々にアクラポサウンドが波に乗って気持ちの良い音がします。

住宅地だと近所迷惑になる可能性が高いので早めにエンジンは切りましょう。


あと自分でつける予定の方は、スリップオンですがGSRはマフラーを丸々外さなければ装着できないので頑張ってください。
1回やれたら余裕ですが、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/08 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おおかみょん♪さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1200 )

5.0/5

★★★★★

取り付け:写真付きの作業手順手引きも付いてくるし、さほど難しくないです。2~30分で交換可能。

音:アイドリング時で少し大きくなったかな?程度。
ドドドド、というよりはポ!ポ!ポ!ポ!と小気味いい感じで良い。

パワー:全体的に滑らかになった感じ。スムーズに吹け上がり、スムーズに落ちてくる感じ。

その他:アフターファイヤーが多発。ポン!ポン!言いますw
爆音ではありませんがノーマルにはない特性です。

工具:六角、プラスドライバー、ソケットレンチ、プライヤー、手袋を使用。ホームセンターのセット物でも十分取り付け可能。

質感、音質、性能、価格、共にこのクオリティならば大満足です!
音量も朝一の住宅街でもさほど気にせず発進できる程度です。
回せばそれなりに甲高い良い音奏でてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56

役に立った

コメント(0)

mao-sougetuさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

ペイトンの機械曲げエキパイとセットで取り付けました。
音量も大きすぎずちょうどよい感じ。マフラーに刻まれたペイトンの文字が最高にカッコいい。装着後バイクを右後ろから眺めたくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lucky8さん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

以前はJMCA非対応を付けてましたが、音が大きすぎたのでJMCA対応を購入。このデザインが好きで、2本目です!!
少し音が抑えられましたが、意外と出ます。
でも、SRらしい感じの良い音で、かなり気に入ってます。
キャブも変えれば走りも良くなりそうです。
重低音と抜けの良さを求めるなら非対応。
低音もあるがほどほどの音量に抑えたい人は、JMCAがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lucky8さん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

音、抜けの良さ、SRらしくて最高です。
キャブ変更でセッティングしてる人にかなりお勧めです。
すごい気に入ってましたが、音量が結構出るので、私のは純正キャブという事もあり、JMCA対応のコンチマフラーにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

左出しで珍しい。ノーマルマフラー重量約7.5kgに比べ、約2kgと軽量。チタン色がきれい。アイドリング時は、小さ目な低音。・低速時からは、品の良い低音が響きます。もう少し音量が大きいと良いですが、車検対応品なのでしょうがないです。とても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP