TERMIGNONI:テルミニョーニ

ユーザーによる TERMIGNONI:テルミニョーニ のブランド評価

MotoGP、ワールドスーパーバイク史の中で最も多くのチャンピオンに輝く栄光のサイレンサーブランドTERMIGNONI(テルミニョーニ)。極薄パイプを手曲げでは不可能な曲率で曲げ、優れた排気効率と驚異的な軽さ、実用的なパワー特性を見事に実現しています。その性能は、MotoGPやWSBをはじめ、数多くのレースシーンで納めた輝かしい実績に裏付けされています。

総合評価: 4.1 /総合評価49件 (詳細インプレ数:47件)
買ってよかった/最高:
12
おおむね期待通り:
26
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

TERMIGNONI:テルミニョーニのマフラーのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YAMXSR900さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 部品点数はごちゃごちゃしてないので説明書要らずです。説明書は英語て画像も見辛い!

    部品点数はごちゃごちゃしてないので説明書要らずです。説明書は英語て画像も見辛い!

  • スッキリ、レーシーになりました!

    スッキリ、レーシーになりました!

  • サウンドもレーシーです!

    サウンドもレーシーです!

  • ノーマルマフラーと比べて相当軽くなりました(重量未計測)車検未対応です。

    ノーマルマフラーと比べて相当軽くなりました(重量未計測)車検未対応です。

ノーマルサイレンサーはバンク角が浅いので社外品に交換しました。
取付けにはリヤ側のサービススタンドがあるとスムーズな作業が可能です。
カーボンサイレンサーと車体の取付け作業の時に右側ステップとサイレンサーが干渉するので予めステップ下部にビニールテープなどを貼り付けて予防処置される事をお勧めします。
サウンドの好みは個人差がありますが個人的には好きな音質です、ヤル気にさせてくれます笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/18 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

天然水かき氷サーバーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

XSRはノーマルマフラーの見た目や色が気に入っていたので、なるべく似た外観のものを検討し、最終的にこちらの【
TERMIGNONI テルミニョーニ 3×1 フルエキゾーストマフラー ブラック仕様】に辿り着きました。
ちなみに【SC-PROJECTフルエキゾーストシステム 3-1&S1サイレンサー ブラックエディション】もよかったのですが、買うからには安くて軽くなること≠目指したので落選いたしました。(ちなみにSC-PROJECTの触媒レスモデルはYouTubeで視聴したところあまりにも爆音だったのでやめました……)

【製品精度&難易度】
 製品の精度については海外製ですがさすが一流メーカーのTERMIGNONIらしく、全く問題なく作業ができました。
 注意すべき点としましては他の方も仰っている通り、サイレンサーバンドと車体を結合する付属のネジが短すぎて、説明書通りの手順でやると取り付けは厳しいです。
 私は純正マフラーを留めていた長いネジを使って解決することができました。
 次に【難易度】ですが、工具も揃っておらずバイクをいじったこともない初心者の方にはオススメできません。
 海外製パーツによくあることですが、取り付け説明書が白黒写真&どこを映しているのかもわからないレベルで粗いので、一切参考になりません。
 YouTubeに取り付けを行っている動画がいくつか上がっておりますので、こちらを参考にしたとしても工具が揃っていないと物理的に作業ができません。(ガスケット買うのも忘れないように!)
 なのでバイクをいじることにある程度慣れていて、工具もそれなりに揃っている中級者以上にオススメです!
 または友人や知り合いに知識もあり、工具も揃っている方がいれば問題ないかと思います!

【サウンド】
 重低音が響く3気筒特有の迫力ある面白い音に昇華します。
 音量は爆音とは言いませんが、住宅街でエンジンを掛けられないかな? といった感じです。
 これもあるあるですが、バイク好きからすれば「イイ音してるじゃん!」となりますが、バイクに興味ない人からすれば嫌がられるかもです。
 それとバッフルを脱着しても音量は大して変わりませんので「早朝や深夜はバッフル付けて暖気すればよくね?」と考えている方には残念ながらフィットしません。ちなみにバッフルは溶接で留められておりますが、知識があり工具が揃っている方ならば簡単に外せます。私はマイナスドライバーとハンマーだけで外せました。
 また、アフターファイアーが多くなります。停車時に空ぶかしをしたらサイレンサーエンドから青白い炎が結構な勢いで出てビビりました……。CPU書き換えマストです。(私はCPU書き換えてませんが……)

【乗り味】
 フルエキゾースト交換にありがちな、顕著な低速トルクの減少は特に感じませんでした。(3気筒だからでしょうか? 4気筒だったら確実に実感していたと思います)
 逆に高回転まで回した際の吹け上りは純正とは比にならないレベルで気持ち良く回ってくれます!
 このマフラーに変えてから回しながら走るスタイルになってしまったので、燃費が悪くなりました……自己責任ですが。笑

【結論】
 「純正の見た目は好きだけど、音量が物足りない!」「バイクは普段からいじってる!」という方には間違いなくオススメです!
 逆に「マフラーは変えたいけど、煩過ぎるのはやだ!」「バイクイジリは初心者です!」という方にはオススメできません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 15:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

天然水かき氷サーバーさん 

なぜか写真が反映されないので追加。バッフル取ってます!

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: 1199 PANIGALE

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

1199パニガーレを購入した時にサービスで付いてきました??
ベースグレードは売れ残りが多いみたいで当方のようにベースグレードをわざわざ探す人は珍しいとのこと。
ショップで取り付けてくれましたし、車検もショップでマフラーを純正に戻して貰えるのでラッキーです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/23 18:24

役に立った

コメント(0)

Rarinさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

まず気になる音からですが、とても満足のいく音でした。音的には、そんなにうるさくはありません。バッフルを抜けばもっと音がでかくなるとは思うのですが、バッフルは溶接されており、今のところ取る予定はありません。
また、精度ですがあくまで海外製品なのであまい良いとは言えませんでした。エキパイ接続部のパイプが少し曲がっており、はめ込むにはとても苦労しました。これは個体差だと思うのでますがもう少し精度を良くして欲しいです。手順などが書いてある説明書が付属するので少しは簡単ですが、オール英語なので解読しないといけないですね、一応写真もありますが、白黒でとても見にくいので大変でした。
見た目で選んだので満足はしているので良いですが、もう取り付けはやりたくないですね、あと二年後に外さないといけないですが・・・・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 11:39

役に立った

コメント(0)

ビモ太郎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER 937 | ハーレーダビッドソン その他 | KLX230 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 4

Rninet Racer に付けました。精度も良く簡単に付けられました。Racer の純正マフラーはかなり良い音がしますが、それに比べると静かです。但し、こもる様な低音が当方の好みなので、これはこれで良いかと思ってます。低速トルクが太くなり、扱い易くなり、なんと燃費が良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shogoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1100 | DR-Z400SM | MT-07 )

利用車種: MT-07

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

購入前に皆さんのインプレ見させて頂き購入しました
非常に満足しています。
取り付けにサイレンサーがスイングアームに干渉するとの事でしたが私はギリ干渉していませでした
取り付けにバンド成りステーをいじって要ると言う事でしたが
私は全体的に仮締めして最後に止めて行きました。
参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/13 11:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: MT-07

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

爆音ですが、コメントされている通り標準のバッフルでは破裂音などの耳障りな音は少ないです。ノーマルと比べ重心位置が変わったからかブレーキングとリーンインでの違和感が低減しました。また背圧が減ったからかアクセルオンオフでのドンツキ感が低減しました。取り付けはコメント通りつるしではバンドの曲がりが合わずステーとの間が開いてしまいますがスぺーサー入れれば問題なしです。集合部の受け側がやや潰れて嵌まらなかったけど、叩いて修正しました。正直、音量はちょっと気が引けるけど全然的にギクシャク感が低減したので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/23 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

低回転のトルクが弱まり乗りやすく感じる。
燃費が若干悪くなった。
消音器が2種類付いているので、気分で変えたいけど、ネジがマフラー内にたまに落ちるので改善してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 15:36

役に立った

コメント(0)

Nパパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | MT-07 )

利用車種: MT-07

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

取付において、写真による説明があるのですが、他ににコメントされている通りに分かりづらいです。
難しかったのは、サイレンサーバンドの位置がイマイチよく分からなくって、微調整してスイングアームと干渉しない位置に取り付けました。

音はノーマルマフラーに比べて、結構賑やかになりましたので、自転車や歩行者にキチンと気づかれるようになりましたw
ちなみにバッフルはストリート用しか試しておりません。これで十分な音量だと思います。

走った感じは、一回りトルクが太くなった気がしました。ノーマルの時よりも一つ上のギアで走れます。加速も良くなるので、ついつい回しがち?になるのか、燃費の方は少し落ちていますが、それでも平均28km/Lはいくようです。

車検対応では無いので、車検の度にマフラーを交換するのは大変ですが、それを苦にしなければ、マフラーの中では一番コスパが高いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 23:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AGさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: YZ125X | RM80 | Vストローム250SX )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

精度がいまいちなのと、マフラーバンドが強烈に硬いので、不慣れな方はショップで取り付けてもらうほうが無難です。説明書も読みにくく、初めて取り付けするぞ!みたいな方は、相当頑張らないといけないと思います(笑)その辺りを求める方は、メイドインジャパン製品が無難だと思います。

音質は最高です。トリプルサウンドが図太く響きます。音量は、バッフル無しでは、かなり大きいほうですが、バッフルが2本(forストリート/forレース)付属しますので、それで好きなほうを選べばいいと思います。バッフルを入れても、さほど音質には影響なく、音量とアフターファイヤー音が抑制されるような感じで、ストリート用バッフルでは、音もよく、音量もそこそこ。スロットルOFF時のアフターファイヤー音はほぼ無しな状態になります。

性能的な部分では、低速トルクが無くなったというような症状もなく、下からモリモリ回ります。
上は当然、ノーマルとは比べ物にならないパンチがあります。

サイレンサーの出方角度が少し低く、ノーマルサスペンションとバックステップでは、フルバンクさせた場合に、サイレンサーが接地する可能性があります。ちなみに、ノーマルステップの棒状のバンクセンサーを外した状態でステップを擦った時の、地面とサイレンサーのクリアランスが2cmくらいなので、足回りを固めてしまえば、その心配は無いと思います。私は前後にワイズギヤのKYBサスペンションを入れておりますが、その状態ならば擦る心配はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/01 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP