PRO SKILL:プロスキル

ユーザーによる PRO SKILL:プロスキル のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価64件 (詳細インプレ数:63件)
買ってよかった/最高:
15
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

PRO SKILL:プロスキルのマフラーのインプレッション (全 47 件中 41 - 47 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

STREET FOURサイレンサー(JMCA/アルミ)

見た目が良くて軽くて静かなマフラーを探していたのですが…
このマフラーを取り付けてエンジンを掛けてみると結構な爆音でした(>_<)
本当にJMCA対応?と疑いたくなる様な大きな排気音です。

今まで取り付けていたスパトラに比べると重みのある排気音で
また違った音ですが回転を上げて走り出すとスパトラ以上の爆音です(~o~)
※比較したスパトラはスーパークワイエットバッフル付きです。

スパトラはアクセルを戻した時に吸気音も大きく気になっていたのですが
このマフラーはアクセルを開けた分だけ音が出て走るって感じです。
走った最初の感想は低中速のトルクがアップしているのが実感出来ました(^-^)
トルク感はフラットで安定した走りが楽しめそうです(^^♪

街乗りからツーリング、林道などの幅広いユーザーにお勧めです。
※エンデューロタイヤ装着車は擦れる可能性がありますので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:46
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z1000さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

91”KDX250SRに取り付けました、レース専用部品となってますが音質、音量共ほとんどノーマルと変わりませんから街乗りでも気を使わなく走れます。取り付けも簡単!排気量はかなり上がってます、吹けあがりも早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

柴犬さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL1200S | CRM80 )

5.0/5

★★★★★

学生のころから、ほしかったブランドのチャンバーを20年経ってようやくしかもステンレス製を購入しました!
サイコーです!下から上まで、グイグイきます!
気のせいか、この車種のパワーバンドの極端な狭さもちょっと余裕ができた気が・・・。
軽いし、何といってもさびないし、熟練の技術が光る逸品だと思います。値段以上の性能です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エースさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1300 )

5.0/5

★★★★★

音は乾いた歯切れの良い連続音でレスポンスは少々良くなった感じが判ります
回転上昇はトルクが出た分ドッカン加速へと変化致しました
ダウンタイプですのでモタードへの変更にはピッタリです
マニホールド部分が少々出っ張りますが放熱効果が抜群で
テニ焼けの減少に効果大だと思います
プロスキルの造りだけ有って綺麗!!
ステンにて購入ですが正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エースさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1300 )

4.0/5

★★★★★

装着は信用の置けるプロスキルだけ有ってポン付け10分でした
音もそれ程大きく無く心地よい2スト独自の音に変りました
高速の伸びも良くエンブレ時の音は最高です
★四つで後の一つは当ページのカタログには画像が無くダウンタイプとの記載も無く、
せめてアップタイプかダウンタイプか記載して欲しかったです
購入時にはアップタイプと思い購入致しました
造り・音・エンジン性能の安定性には非常に満足しております
購入はステンがお勧め何せ音がスチールとは違いますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 10:00

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRM250R (Rm) | SDR200 | YZF R125 )

5.0/5

★★★★★

値段は高いけど鉄チャンバーみたいに、錆び錆びにならなく強度も高いです。
そして何より美しいです。(イ○ナ私は美しい)《謎》
まさにマイスターの仕事っぷりです。
ちなみにトルクとかもふといので、出だしも良いです。(加速が良いです)
高回転域だけでなく、満遍なくパワーが入ります。
自分のバイクはエンジンに加工を少しですがしてますが、ノーマルキャブレターで何も変えていないです。
ノーマルのまま使えるとは、ある意味メーカーと同じくらいの技術があると私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 09:59
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

αコロさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

5.0/5

★★★★★

 同じ車両にのっている友人とほぼ同時期に買いました。自分はOB-M1を、友人はOB-M2を買いました。

 ノーマルチャンバーとの組み合わせなので音はかなり静かです。純正より若干(本当に若干・・・)、大きくなる程度で、夜乗り出すことの多い人も、あまり気にする事無くエンジンをかけられると思います。
 グラスウールの消耗で大きくなってきたりするのでしょうが・・・。

 効果は、若干ぬけが良くなったのか、エンジンが良く回るようになった気がします。

OBM-1とOBM-2の違いですが、バフがけされているかされていないかと(2がされている)、エンド部の構造がネジ止めか、内側からのはめ込みの違いみたいです。
 どちらもグラスウール交換の時はあまり大差ない工程なので、OBM-2の方が交換しやすい構造というわけでは無い気がします。

 性能もほぼ同じ、違いはわかるほど無いので、見た目がツヤツヤがいいか、普通でいいかで決めていいと思われます。

 ちなみに写真手前が友人のOBM-2で、奥が自分のOBM-1です。バフがけされているかどうかで、サイレンサーの見た目の主張が違います。

 作りはやはり、プロスキルだけあって素晴らしくプロの手で作られた物って感じで、すごく綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP