DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5215件 (詳細インプレ数:5100件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのマフラーのインプレッション (全 31 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

いつも河川敷を走る程度のホンダCRF125Fに装着しました。

ノーマルのヒートガードが数回乗っただけで溶接面が剥がれて取れてしまいました。
代わりの汎用品が無いかと探したところこちらの製品にたどり着きました。

CRF125Fのノーマルの穴の位置とは合わなかったので、エキパイにバンドで直接巻きつける形で取り付けました。
意外としっかりと固定できて、しっかりとヒートガードのしごとをしてくれそうです。
ノーマルよりも見た目も良くなり大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/14 07:29

役に立った

コメント(0)

つぼちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

エキパイの泥汚れ、飛び石傷防止策としてこのガードを取り付けました。作業性、コスパは満足度大ですが
エキパイにガードの塗装色が付着してしまう事が唯一の不満です。汎用品ながらエキパイ径が合えば取付問題無し。若干の不満はあるものの目的は達成出来たのでヨッシャーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/13 06:55

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

'21YZ250FXの左側のエキパイに曲げて取り付けようとして購入、結局クランプのみ取り付けました。

バイクをサカで押す時にモトパンが接触し溶けるのを防ぐためだからまあ、良いです。

カバーは純正品のように頑丈です。クランプも同じく頑丈でおそらくステンレス製のため錆びにくく見た目も艶があり綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/01 21:47

役に立った

コメント(0)

Uさそさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: KLX250

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ヒートガードとしての性能は既知ですので省略しますぞ。
今回メガボムへの取り付けを試みましたぞ。
このままの取り付けは不可能でしたが、本体のバンド取り付け部を広げるように曲げたところ、
付属のバンドで装着ができましたぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/06 17:18

役に立った

コメント(0)

らりおさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

社外マフラー用にクランプをお探しのあなた。
しーーーーっかり口径を確認して購入しましょう。

以外とメーカーによってバラバラですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/22 03:08

役に立った

コメント(0)

ガレージナカムラさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

形状や物の仕上がりはいいです。
ただ、最大取り付け長120mmとなっていますが、スプリングが固いので、個人的にはせいぜい100mmくらいまでかな、と感じました。

私のマフラーのフック間寸法は110mmで、本品ではバネが強くマフラーのフック溶接が破損しそうだったので、スプリング長100mmの下記を再購入しました。
「OUTEXアウテックス: W-1282-1005ステンレススプリング耐熱ラバー付き」
こちらは110mmに問題なく使用できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 09:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ジェベル250XCに取付ました。

ZETA汎用タイプも取り付けてみましたが無骨なジェベルには似合わず本品を取付しました。

薄いSUSなので間違いなく熱が伝わりチンチンになると思ったので
・裏面に耐熱布の貼り付け
・ヤマハ純正部品のエキパイガードワッシャー取付

ヤマハ純正の耐熱ワッシャはマフラ?ガスケットのように耐熱を重視したもの。併用使用はかなりオススメです。

ジェベルの取付ピッチと10mmほどずれるので片側のみ付属の金具で、幅を広げてエキパイからの飛び出しを純正と同じ高さに調整しました。

付属のバンドはジェベルなどマフラーの細い車種にはあまりに大きすぎ。100均でSUSバンドを購入しました。100均のほうがバンドの幅も狭く、取付の自由度もUPします。

形状のついたただのSUS板なのでせめてZETAのように耐熱ワッシャーぐらい不足してほしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 13:16

役に立った

ういういさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: NSR250 | ADDRESSV125 [アドレス] | トリッカー (XG250) )

3.0/5

★★★★★

トリッカーにチタンのエキパイを取り付け、触れたら危険と思いこのプロテクタを購入しました。

取り付けは簡単ですが、付属のバンドが長いためカットなどの処置が必要です。

見た目的にはトリッカーがスリムなこともあり、ちょっと出っ張った感じに。。。
また出っ張っている為、逆にプロテクタに足が当たりやすくなってしまいました。
エキパイを直接触るよりは良いですが、やはりステンレス製なのでプロテクタ自体も熱くなります。。。

そのため自分はプロテクタの裏に耐熱シートを貼ったところ、そこまで熱くならず、良い感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 21:19

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: WR250F

3.0/5

★★★★★

wr250fに乗っていますが排気漏れは特に無くても年一回は変えるようにしています。取外しの際楽なのでいつもこれを使います。特に問題もなく使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 09:05

役に立った

コメント(0)

山田さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

予想以上にパイプの熱を拾ってくるみたいでとても熱くなります。オフロードパンツを履いている時は大丈夫な程度でしょうが、ジーンズ等だと厳しいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP