エアバルブのインプレッション (全 643 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

ゲイルスピード製のホイールに交換したので専用のエアバルブを購入しました。取り付けはしっかりしていて、モチロンエア漏れもなく申し分ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

スポークホイールのチューブレス化で良さげなバルブを探していたところ、見つけました。
大体のオフロード、モタードのリムのバルブ穴はこの8.5サイズかと思います。

この手のバルブは空気圧で内側から押し付けられるので、あまりナットを強く締める必要はありません。
むしろ締めすぎは気密用ゴムの破損になります。

リムと同色の黒にしましたが、アルミ製で軽く見た目も良く満足の品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

普通のエアバルブはまっすぐでいまいち格好&エア注入時に面倒ですが横向きだったらエアも入れやすく良いですね。カラーがもう少しあれば★五つかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 22:47

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

用品店でタイヤ交換をお願いした際、一緒に取り付けてもらったのがこのエアバルブだ。

通常のストレートタイプだと、ガソリンスタンド等での空気入れに大変難儀してしまうが、この横だしのタイプであると、容易に空気を入れることが出来る。
また、カラーバリエーションも多く、車体に合わせたり、アクセントを狙ったりと様々な好みに対応できる。

装着は、空気の漏れが無い様にネジロック+液ガスで封入してくれたらしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/09 21:06

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

問題ないですね。コスパもよろしいかと。
自分、友人のタイヤ交換の際2回に1回交換
します。千切れてからじゃ遅いですからね。
安いものです、シッカリ交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 13:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

普通のゴムバルブだと真っ直ぐ伸びた口にエアゲージを挿すのがちょっと面倒ですが、この品ならやり易くなります。
ただこれの類いで角度が90°の物が多々ありますが、それだと逆にエアゲージを挿しにくいです。他にあまり見かけませんが、この角度が丁度良いのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/25 01:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★


パンク修理時に使用するCO2ボンベレギュレーターホースの再延長ホースとして購入しました。L型エクステンションと、ホースが分離出来るのでホースのみ使用して、評判の悪いL型エクステンションはあまり必要としてません。(元々エアーバルブがL型なので...)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/01 19:46

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 58件 )

3.0/5

★★★★★

12インチゲイルスピードを履いた改造クラスのレース車輌に使用しました。
リアにはスプロケットとディスクがあるため初めから付いてくる真っ直ぐタイプだとエア充填・チェック時に狭くて作業しにくいです。
そのためこちらに変更、作業は楽になりますが遠心力で緩みやすくなるのでこまめに増し締めが必要ですがタイヤを剥がさないと出来ませんので難易度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/29 12:05

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

2.0/5

★★★★★

2個セットのうち1個が不良品でした。

バルブをホイールに取り付け、タイヤ組付け後、ビードをあげるためバルブコアを外そうとしたところ、やたらと固く締まっていたのですが、どうにか外してみると...ネジ山がかじっていました。
製造時、相当な力で締め込んだか、無理矢理に締め込まれた様です。
エアーバルブの不具合は、使用開始から数ヶ月でおきるのは聞いた事がありますが、まさかデイトナのバルブがこんなだとは思いもよりませんでした。
デイトナの商品を多数愛用しているだけに、非常に残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/19 08:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換、チューブ交換を自身でされる方は、作業性の効率アップになるので持つべきだと思います。

私自身、フロントリヤに関係なく、タイヤを嵌めることよりも一番難儀するのがバルブを通すことなので、今回初めてこのような商品を使いましたが大幅にタイヤ交換の時間が短縮されました。

ワイヤーが細いのがやや頼りないですが、力任せの作業でもないですし、数回の使用でちぎれるようなことがあれば、作業のやり方に問題があると思います。

価格も手頃ですし、ストレスなく作業できるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 15:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP