6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

エアバルブのインプレッション (全 643 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: レブル 500

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

Rebel500に使用
スタンドなどで車用のエアチャックを簡単に使えるようになります
バルブ自体は使い回しが出来るのでタイヤ交換時にシールの交換だけで良くなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/05 23:50

役に立った

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ZX9Rに使用。角度が変わり空気が入れやすいです。他社製品でも似たものがありますが、替えのゴムが手に入るところがいいですね。そこにひかれて購入です。スクーターなどは空気がなかなか入れにくいのでこれに変えるとわずらわしさから解放されますよ(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/27 19:03

役に立った

コメント(0)

66さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ホーネット250 | スーパーカブ110 )

利用車種: ホーネット250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

タイヤ交換時にバルブも交換です。実店舗では若干割高なので、他部品注文と一緒にこちらで購入させていただきました。特にこだわりもなければ普通のバルブです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 11:50

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

家の近所のガススタンドの空気入れを良く使っているのですが、
いつのまにやら、ストレート形状のものしかなくなっていて
ダックスのストレートなエアバルブでは、とっても入れ難いことになってしまいました。

そこで、CB400SBでは購入時から装着しているこの商品を
ダックスに導入することにしました。
タイヤ交換時なら簡単に組むことができるのですが
まだまだ溝はいっぱいあるし・・・
いつものバイク屋さんで、「いくらになりますか?」と聞いてみたら
「前後で2000円で良いよ!」と言ってくれたので、即お願いしました。

見た目もつや消しブラックが良い感じだし、
何気に90度ではなく、ちょっと角度がついているのがとても使いやすいんです。

お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

オカチャンさまさん 

CB400SBにはゲイルのホイール入れてるんですね~スッゴイ~♪ このホイールが良いのは分かっているんですが、お高い万円なのでなかなか小生には手が出ません・・

副部長さん 

オカチャンさまさん、おはようございます。

CB400SBはノーマルホイールに、ゲイルのエアバルブ付けてるだけですよ~。
私がCB手に入れたとき、ホイールにダストが焼き付いているような感じでとても汚かったので、パウダーコートしたんですね。そのときついでにゲイルのエアバルブ導入しました!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: XL1200N NIGHTSTER

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

リアタイヤ交換に伴い、ゴムチューブも交換しようと考えて購入しました。
リアタイヤは10年の間に2回交換していましたが、ゴムチューブは前後とも10年間一度も交換していませんでした。今回、リアのタイヤ交換に合わせてゴムチューブを注文して、交換しようと思い交換ました。当然ですが、作りもしっかりしています。
フロントは、リアタイヤ交換前に自然にチューブがパンクしました。経年劣化と思われます。
タイヤ交換とタイヤチューブの交換は推奨されていますが、そのほうがいいと今回改めて思いました。いざ乗ろうと思ってパンクに見舞われるとがっかりしますし、何より出先や走行中は危険が伴いそうなので、転ばぬ先の杖といったところです。

※取り付け、交換はなじみのバイクショップでお願いしています。

購入するにあたり、ネオファクトリー製のものとダンロップ製のものが比較対象でしたが、価格の安いこちらにしました。数百円の差なので、有名タイヤメーカーのほうがいい方はそちらで構わないと思います。


また、SV表記の意味は“サイドバルブ”の意味で、空気を入れるバルブがホイールの中央ではなく、サイド(ななめ横)から出ています。スポーツスターのリアホイールはそのパターンが多いのではないでしょうか?逆にフロントタイヤはCV表記(センターバルブ)で、ホイール中央からバルブが出ています。はじめは、その意味が分からなかったのですが、もしわからない方がいらっしゃいましたら、参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/11 15:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

リヤタイヤを交換のついでに
バルブも新品でヤフオクなどで売っている安い100円バルブは距離を走るとゴムの部分にひびが入るので
このバルブはまだ経過観察中ですけど、3か月5000K越えしてますけど
特に問題ありません
また購入したいです


簡易ビニールみない袋に入っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 08:52

役に立った

コメント(0)

ターさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VFR800F )

利用車種: VFR800F

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

タイヤ交換と同時に交換し耐久性は不明ですが、標準のバルブより劣化速度は遅いのではないかと思います。タイヤの空気圧調整が楽にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPX250 )

利用車種: GPX250/R/R2

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

タイヤ交換するついでに購入、付け替えました。
頻繁に交換するものでは無いし、耐久性はまだわかりません。
現状問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/11 09:12

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

普通に使用できる安い商品です
ヤマハ純正だと800円以上するので高いです
私は1年以内にリヤは交換時期になるので使い捨てで使用していますので
長期間交換しない場合はよくわかりませんが、
それなりにいい商品だとおもいますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/10 18:49

役に立った

コメント(0)

ロシナンテさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FZ1フェザー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

使用時のみ取り付けています。
他の方のインプレに「漏れる」とありますが、構造上ある程度は仕方のないことと思います。適正値より5多目に入れれば少し漏れてちょうどいいのでは。
不可能だった空気入れが可能になるんだから良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/24 08:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP