4サイクルオイルのインプレッション (全 4902 件中 4871 - 4880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
splk22さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

ある意味定番のエコノミーオイルですが、通勤で毎日乗っているのでこういうオイルは心強い存在です。2~3千キロごとの交換で長年使っていますが、交換時まで目立った性能低下もなく、耐久性もいいほうだと思います。性能的には純正オイルと同じか多少上かなといったところですが、安いのでついこちらを選んでしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

ホーネットによくHONDAのS9を使っていたのですが、夏場にエンジンがしんどそうだったので、R4に変えてやりました。HONDAの鉱物油に比べて、少々値段は上がりますが、エンジンはイイ感じで高回転まで回り、夏場に上がりやすかった水温も、多少軽減されました。それ以来、夏のツーリングはR4に交換して出かけていってました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

ninja1000さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

VFR800に使用しています。
これまで、問題なく使用してきました。
ブランドイメージからの安心感もありますし、価格的にもお勧めできる一品です。
これからも、使って行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

これまで10W-40のオイルを渡り歩いてきたのですが,ここのところ寒さが厳しくなってきて,5W-40を使ってみたくて購入してみました。
今までは,純正のG1に始まり,G3を直前までは使用していました。ほかの有名メーカのオイルも検討しましたが,同社のサスペンションオイルと同時に購入しました。
率直な感想は,高いオイルだけのことはある!というか,最低でも冬の寒い時期は,5Wのオイルを入れるとここまで効果があるのかと思うくらい,早く気が付いて入れておけば良かった思っています。
というのも,エンジンの掛かりはキック一発になりましたし,エンジンブレーキ時のエンジン音なども軽減され,非常にスムーズなエンジンとなりました。最高速も5km/Hぐらいはアップしたと思います。何といっても,加速のときのエンジンのストレス(回転時の抵抗が下がったため?)がなくなり,ぐんぐん回るようになりました。
暖気時間も,今までの半分ぐらいで最適油温となり,最高です。
価格以外は,最高にお勧め商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正オイルと迷ったのですが,量り売りで買う事ができる店だったのでカストロールにしました。まず一番良かったのは値段です。部分合成油の中では一番安いのではないでしょうか?安くてもカストロールなので不安なく買えるのも良いです。
価格も安く,間違いのないスタンダードオイルですので,私のように交換サイクルが短い人には向いているオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:38

役に立った

西風鉄工所さん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

カワサキ空冷のガサガサした感じが薄くなりました。
熱くなりやすい空冷エンジンに入れても意外とライフが長く、コストパフォーマンス等を考えるとかなり良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DR250S | アクシストリート )

4.0/5

★★★★★

私のバイクはDR350 キャブレターはFCR37 マフラーはスーパートラップ 住んでるところは鹿児島です。
私のバイクは空冷単気筒で熱的にとてもエンジンに厳しいです。
油温があがりすぎるとクラッチにトラブルが出ます。
高回転を回せばすべり、渋滞にはまるとクラッチの切れが悪くなります。
今までの経験から行くと最低限全合成油(10W-50)でなければ持ちません。
かといってあまりのも高いオイルを使うのもどうかと?(基本的に通勤使用なので)
そこで条件の中で一番安かったこのオイルを選択しました。
結果は普通に使う分には何一つ問題はありません。
寒い日のエンジン始動も良好。
エンジンが温まるまで少しギアの入りが重いぐらい。
しかし、難点を上げさせていただければ夏に渋滞後に加速をするとクラッチが滑ります。
その点を考慮してコストパフォーマンスを考えれば星4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

XJBS1300さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

以前はワコーズ 4CT 5W-40を使ってましたが、このオイルの方が滑らか感が増し、エンジンからの振動が減る印象を強く受けました。
それなりの値段ですが、値段以上の満足感を得ています。
是非一度お試し下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

GPZ900Rとスーパーシェルパに使用しています。カテゴリーの違うバイクですが、さすがバイク用に造られているだけあって両車ともエンジンが滑らかでメカノイズが軽減した事を体感出来ると思います。また何と言ってもコストパホーマンスに優れお財布にやさしいオイルです。
ただ、高回転を多用する方などスポーツ走行をされる方には物足りないかもしれません。その様な方はワンランク上のオイルにしたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:41

役に立った

MASAさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

エイプ80ccに使用。
部分合成油のわりには値段が安いので、いつも使っているMOTULのオイルが買えないようなときに入れています。
新しいオイルということもあり、初めはMOTULとはあまり大差ないのですが、700Kmほど走るとギアのはいりが悪くなってきました。
この値段でこれくらいの性能でしたら妥当だと思います。頻繁にオイル交換をする方でしたらとてもコストパフォーマンスの高い商品だと感じると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP