プラグコードのインプレッション (全 84 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

アース付きプラグコードは他社も車のでもありますから小排気量なので少しでもパワーアップに繋がればと思い付けました。
結果は体感出来るほどの物では無かったのですが、メーカーのうたっている性能には間違いないし見た目のアクセントも良いので付けていても損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 22:00

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

以前乗ってた82ccにしたベンリィ50Sと
今の愛車のスーパーカブ110(JA10)に着けました。
イリジウムプラグと併用するとさらに相乗効果が望めるようで
イリジウムプラグも使ってます。
抵抗が低くなりノイズも低下し加速が良くなるメーカー公式HPの触れ込みで気になり購入。
イグニッションコイルから8cm~10cmの辺りで純正プラグコードを切り
切断したプラグキャップ側の純正プラグコードとパワーケーブルを同じ長さにして
ケーブルジョイントの穴の大小に気をつけて(穴の大きい方がパワーケーブル側です)奥まで差し
配線バンドでケーブルジョイントを固定して
プラグキャップをカチッと鳴るまで刺して終わりです。
見た目がレーシーな雰囲気になり、イリジウムプラグとの相乗効果で加速やトルクが若干良くなり、排気音もスーパーカブ110の場合は変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 16:25

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

カブ90に装着しました。
純正がかなりガビガビになってきたのと、コードの硬化が著しかったので。

90度でスタックハイトが低く、安価で信頼性があるキャップ+コードという条件だと
ほぼテイラーしかありませんでした。

カブの場合レッグシールドを付けているとプラグ周りのスペースが意外にタイトです。
まず90度の角度は絶対条件で、さらにスタックハイト(総取り付け高)が抑えられる
ものが理想。NGKの安価な90度キャップのものはシールドと干渉しますが、テイラーは
この点は問題なくクリア。

キャップとコードが一体なので雨天時のリークもありませんし、接合部が無いのでその
部分の経年劣化も無い(と思われる)のがGOOD。

着脱もスムーズで作業しやすいのも良いです。
抜き差しが硬いと、キャップを抜くときに勢い余ってメンテナンスホールのエッジに
手が当たって流血することもあるので(笑)これはかなり助かります。

なおカブの場合はコイルとコードが一体式のため、プラグコードジョイントつきのこの
製品が適合します。
(コイルとコードの接着部分を掘ってそれぞれを分離できなくはないですが、相当綺麗に
工作しないとリークするのでおすすめできまへん)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 09:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

納期の都合で他社で購入しました。
それでこの組み合わせの効果は
■中低速のトルクアップ
トルクUP&加速が良くなりました。

■レスポンスアップ

スロットルのツキが良くなりました。


■始動性アップ

始動性は少し良くなった気がします。

■燃費向上

少し向上しました。

■アイドリング安定

装着前より安定しています。

以上、インプレはこんな感じです。

車両の燃調次第で体感は変わってくる思います。

後はパーツの耐久性がどの程度かですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/16 01:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でごさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

他のインプレ見ても、大したこと無かったので、まぁ見た目だけだろうと思って購入。
車両はGROM。
取り付けは30分。
いざ走り出しから今までとは全く違う。とにかく軽い。5kg~7kgの重りを外した様な軽さ。
当たり前といっちゃ当たり前だが、低中高速と全域に渡ってレスポンスが軽い。
単発の125ぐらいだと、レギュラーからハイオクに変えただけでもその違いが如実に出る。それが分かればこのパワーケーブルの性能を実感できる。
ま、実感できなくとも、性能は上がるし、燃費も上がるのだから交換しない手はない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/24 21:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★

旧ウオタニ式の、皮膜を剥いて芯線を折り返して接着剤で固定という、ちょっと面食らう取付方法に疑問があり、この商品を購入しました。

コネクターというか、端子式になっているので単に差しこむだけでOKですし、嵌め合いの精度も安心感のあるもので不安がありません。

説明書には各種の注意事項や取付のコツがしっかり書かれており、図説で「ここまで差し込む」と明記されているので間違いありません。
ガラスチューブが付属していて、高級感のあるルックスになるのも最高。
ウオタニをつけるのであれば、これ以外のプラグコードが選択肢に上がることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 10:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

自分のCB1300SFは今年で15歳。あちこちリフレッシュと思い、純正品よりは安く性能は同等で。。。という感じで購入しました。

取説どうりに作業すれば取り付けは簡単ですが、既存のケーブルと接続するため、購入したケーブルは写真のように長く無駄になります。純正品は外径7ミリ、NGKは8ミリ。コイルに直結するにはキツキツです。被服を削って直結し伸縮チューブと書かれている方がいらっしゃいましたが、コイルの接続する針(?)の部分は長さが10ミリくらいしかなく、ココの接触が不安定だったらイヤなので取説どうりにしました。

性能は。。。普段どうりです。
普通に機能してくれます。持ち主によるところですが、パワーアップとかは体感できませんでした。

とゆことで、無駄に長いケーブルがマイナスポイントで☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サブゼロさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: AR80 )

利用車種: AR80

5.0/5

★★★★★

装着して驚いたのがアイドリングの安定。25年前の2スト空冷バイクですから熱ダレしやすくアイドリングが不安定だったのが驚くほど改善されました。同時に立ち上がり加速の力強さがアップしたように感じられます。NGKのイリヂウムプラグとの同時装着だったので相乗効果もあったとは思いますが古い2ストバイクには最も効果的なチューンだと思います。
黄色のケーブルもさりげなく主張してお洒落です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SRX600 | R1150R ROCKSTER | モンキー )

3.0/5

★★★★★


モンキーの場合、写真を見て解る通り“パワーコード”の必要な部分はもともと短いので、ジョイントを介して付けると‥何とほんの数センチしか使っていない事になります。コードというよりキャップみたいな‥(涙)。効果あるんでしょうか?‥気持ちの問題です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/13 21:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーらさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RS125 | RS125 (アプリリア) )

5.0/5

★★★★★

元々付いていた、ノーマルのプラグケーブルが見てみると、2007年製造の表記が…見た目と触った感じは何ともありませんでしたが、性能的に心配なので購入しました!
実際に装着してみますと、その装着方法は、ノーマルを8センチメートル~10センチメートル残して切断…ノーマルのプラグケーブルを残して装着…意味あるのかなとも思いましたが結果的には、始動性アップ!プラグの焼け具合も若干ですが、良くなった気がします!
くすぶっていた開け始めで不安定な燃焼が安定してきました!
交換して良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 14:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP