WirusWin:ウイルズウィン

ユーザーによる WirusWin:ウイルズウィン のブランド評価

スクーター系マフラーメーカーウィルズウィン。様々なカラーや形状のマフラーをラインナップし選択肢が多いのが特徴。特にビッグスクーターに関してのラインナップはほぼ網羅しているといっても過言ではない。

総合評価: 3.7 /総合評価571件 (詳細インプレ数:540件)
買ってよかった/最高:
123
おおむね期待通り:
210
普通/可もなく不可もない:
99
もう少し/残念:
39
お話にならない:
25

WirusWin:ウイルズウィンのグラブバー・タンデムバー・シーシーバーのインプレッション (全 39 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きららさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: W650 | CBR125R | スーパーカブ50 )

利用車種: CBR125R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

リアボックスを付けるのは抵抗があったのですが取り付けて正解でした。ちょっとしたおつかいも気楽に出掛けられます。タンデム走行は窮屈かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 19:57

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

利用車種: Z250SL

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • kijimaとの比較。左がkijima製、右がWirusWin製。

    kijimaとの比較。左がkijima製、右がWirusWin製。

  • 溶接状況。

    溶接状況。

  • ネジ穴のずれ。(右の穴がずれている)

    ネジ穴のずれ。(右の穴がずれている)

  • 安心の2か所留め。但し、厚みがあるのでリアシートは「ぎゅうぅ」と押し付けて。

    安心の2か所留め。但し、厚みがあるのでリアシートは「ぎゅうぅ」と押し付けて。

  • ボックスの容量制限は32リットル、重量制限は3キロまで(取説より)

    ボックスの容量制限は32リットル、重量制限は3キロまで(取説より)

  • ボックスは自己責任で。

    ボックスは自己責任で。

今まで付けていたkijimaさんのリアキャリアを購入する前から気になっていた商品です。
当初、価格が約2倍だったことから選ばなかったのですが、セールになっていたので購入。
商品は、Ninja250SL用と謳われていますが、当然Z250SLにも装着出来ました。

他の方(別車種用、同メーカー商品)が、溶接面が破断している写真を掲載されていたので心配でしたが、届いた商品を見て真っ先に溶接個所をチェック。

とりあえず、しっかり付いている様に見えます。

但し、付属する取説にはほかのメーカーには見られないほどの「鉄壁の注意書き(笑)」が書かれており、よほど何かあったのかな、と思わされてしまいます。(個人の感想ですが、アフターサービスは期待出来ません)

取り付けにあたっては、kijimaさんと同じ様にテール部分を外す必要があります。
テールを外し、ブーメラン方のパーツを挟んでテールを戻し、その後メインとなるキャリア部分を取り付けます。

精度はおおむね良いのですが、ネジ穴が「ぴったり」とはいかず、ちょっと力まかせにネジ付ける必要がありました。

また、これは強度確保のため仕方ないのですが、リアシート下に挟み込む部分がちょっと厚いので、リアシートはちょっと力を入れて押し込まないとはまりません。

キャリア(ボックスベース)として壊れなければ良いのですが、こればっかりは使ってみないと分かりません。

そうそう、オールステンレス製でサビの心配はなさそうですが、さすがにアルミキャリアに比べればそれなりに重量があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z125 プロ

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

この商品の粗悪ぶりを見てください!
購入する気になれますか?

次は信頼性のあるエンデュランス製を購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/28 21:31
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z125 プロ

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

 購入後約三カ月、走行距離は1500km,主に往復30kmの通勤に使用。
Box内に入れて運ぶのは、バックに500mlの水筒と財布とタオル程度。
購入当初から、溶接箇所の耐久面に不安(やたら振動で揺れる、クラックの原因)
がありましたが案の定、他の購入者と同じ箇所が壊れてしまいました。
当初、溶接で修理しようと思いましたが、メインのパイプフレームが
厚みの薄いパイプが使われており、溶接して修理しても溶接の側から
壊れてしまうのが目に見えているので、修理をあきらめました。
(バイクの開発関係の仕事をしているので判断できます。)

 まあ確かにお金をかけて開発されている純正部品ではないので
耐久性が無いのは承知でしたが、この商品は酷すぎます。
20年バイクを乗ってきて、数多くのパーツを購入してきましたが
こんな粗悪品見たことがありません。

 壊れているのに気づかないで使用し続けて、Boxの落下などしたら
大事故につながるので、この商品の購入はやめた方がいいです。

ウェビックさんもこの商品の取り扱いを考えた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/27 21:25
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 3

品質自体は問題ないですが溶接部分が酷くて本体とベースがズレています。
問い合わせると目視でやっているからズレて当たり前との返答。
この言葉を聞いてもう呆れました。
この会社の商品は全てにおいて目視でズレて当たり前の商品を売っているんでしょうね。
溶接でズレるなんてMADE IN CHINAぐらいです。

2度とこの会社の商品を買うことはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/17 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

POWER STATIONさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NMAX

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 4

ヤマハオプションのリアボックスと組み合わせて使用。
ボックスのベースプレートを取り付けるときの穴がキャリアにあけてあるが
ヤマハのものとは合わないようで別で開け直す必要があった。
ジビやクーケースなら開ける必要がなかったもよう。
ステンの質感はがっしりしていてなかなかよい。
取り付けた後若干シートのロックがかかりにくくなってしまったのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/13 11:18

役に立った

コメント(0)

KZHR09さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB125R )

利用車種: Z125 プロ

1.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 3

購入後約二か月でタンデムグリップ側の溶接部分が壊れました。リアボックスの中のにはカッパしか入れておらず重さにして1kgあるかどうかです、なのに壊れました。しかも壊れるところが重量がかかって下側のステーが壊れるならいざ知らず上部が壊れるなんざ商品として問題外です。
メーカーは耐久テストをどれくらいやったのか知りたいくらいです。
取付説明書があるのですが元々カラーの写真入りのやつを白黒コピーしてるので細かい部分の写真が見えません。
商品の改善があるまでは買わないほうがいい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/06 09:59
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

KZHR09さん 

追記、メーカーに電話したところ「無償で修理はしてやる送料はそっちが負担しろ。返品、返金は一切受付ていない!自社のホームページに記載してある。ドレスアップ商品だから商品に対して保証はない!保証が欲しければ純正品を買えばいい!」と。こちらが「返品に関しての記載がウェビックさんの商品サイトに無いですよ」言ったところ、「それはウェビックが記載していないのでウェビックが悪い、ウェビックに記載するよう言っておいてくれ!」と言われた。
商品に対する耐久性、アフター、対応がここまでダメなメーカーも珍しい!
ウイルズウィン製を購入しようと考えてるならやめておいた方がいい!被害者が増えるだけです。
ウェビックさんもこのメーカーとの取引を考えた方がいいですよ。

ARLEN NESSさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSF100 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 3

レーシングキング180iモトカムに取り付け。このバイクはまだデーターがまったく無く!
前の型の180FIと共有出来るか尋ねても確認は何処のメーカーも取り付け確認できないとの
返答です。ボックスを取り付けたい人はこのタンデムバーを購入すれば取り付け可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/01 14:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかおちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

細かい注文をするなら、バックホールドが前後に調整出来たら良いでしょうね。
溶接部分は雑ですね。
私も職人ですが、安かろう=雑ではねぇ・・・
拘りをもって製作して欲しいと思いました。
取付後はガタもなくしっかりしているのでタンデムは安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/28 14:30

役に立った

コメント(0)

利用車種: アクシストリート

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 取付後の全体像、リア周りがスッキリしました

    取付後の全体像、リア周りがスッキリしました

  • 純正キャリアを外すのは4ヶ所のボルトを抜くだけ

    純正キャリアを外すのは4ヶ所のボルトを抜くだけ

  • 本体以外の同梱品。右下は取り外した純正のボルト(長さが違う)

    本体以外の同梱品。右下は取り外した純正のボルト(長さが違う)

  • ワッシャーではなく3mmの厚さの”カラー”、フロント側のみに取付け

    ワッシャーではなく3mmの厚さの”カラー”、フロント側のみに取付け

  • 取付後。各社のケースに対応するべく多数の穴が開いてます

    取付後。各社のケースに対応するべく多数の穴が開いてます

  • GIVIのベースには6ヶ所の穴が対応してました(今回は真ん中以外を使用)

    GIVIのベースには6ヶ所の穴が対応してました(今回は真ん中以外を使用)

キャンプツーリングにアクシストリートで出掛ける機会が増え、リアボックスにかなりの重量がかかるようになった為純正のキャリアでは心もとなく思いましたので交換しました。

純正キャリアの積載制限重量は「3kg」ですが、実際には10kg程度の物を乗せても問題ないと思います。
ただ、あの細いキャリアでは各部に負荷がかかって破断の恐れがあるためしっかりしたキャリアに交換するつもりでいました。
そんな中で見つけたのがこのタンデムバーでした。

届いた箱を開けてみると、本体の他に
・M8ボルト 25mm ×4
・カラー 3mm ×2
・オリジナルステッカー
・オリジナルプレート
・取扱説明書(A4用紙1枚)
が同梱されてました。

取扱説明書はただ単に「カラーの取付場所」を説明しただけの物ですが、取付けはキャリアを固定してる4ヶ所のボルトの脱着のみの簡単なものなので、不足は感じませんでしたね。

下の写真に有りますが、純正ボルトは前後の長さが違うの前側と後側で長さが違うのですが、取付けに使用するボルトは同じ長さが4本なのでフロント側のみに「カラー」を使用するみたいです。

締め付けのトルク指定は無かったので勘で絞めましたが、YAMAHAのサービスマニュアルに指定が載っていればそれに従うのが良いと思います。

リアボックス用ブラケットには多数の穴が開けられており、各社のリアボックスに対応してるようですが我が家のGIVIベースに対応するのは6ヶ所でした。

使用したのは外側の4ヶ所で、固定後の”しっかり感”は純正キャリアに「波板プレート」で固定するより断然優れてます。

ただ、フロント側の固定穴が長細い穴になってるのですが今回の物は両端でいっぱいいっぱいで取付けとなりました。
苦労して作業した訳ではないですが、”手作業”で作ってるところもあるでしょうから物によっては加工が必要な場面も有るかもしれないですね。

あと、他の方も仰ってますがブラケット下の角部分は割と鋭利ですので、取付後の洗車等で触れる場合には注意が必要な時も有るかも知れません。
溶接部分の仕上げでギザギザになってた箇所も有りましたがキャリアを付ければ隠れる位置なので問題はなかったです。

機能的にもルックス的にも良くなり自身では満足してますが、一番のネックは価格でお小遣いがたまるまでなかなか購入できませんでした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/22 11:57

役に立った

コメント(2)

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん 

こんにちは
結構頑丈そうですね

これなら重量有るもの乗せても大丈夫ですね
また後ろにタンデムバーがあるんで、人はもちろん何かロープ掛けにも使えそうで良さそうですが。

ゆうあいさん 

こんにちは。

純正に比べて安心して荷物を載せられますね。
走行時のトップケースの揺れもずいぶん軽減された感じがします。

もとが「タンデムバー」なので後席の人には握りやすくなったと思いますよ、私はタンデムはしないですけど。

ただ、ツーリングコード等のフックをかけるには太すぎて固定ヶ所は限られるようになりましたね。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP