KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2781件 (詳細インプレ数:2684件)
買ってよかった/最高:
1169
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのグラブバー・タンデムバー・シーシーバーのインプレッション (全 23 件中 21 - 23 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
岸和田博士さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | トリシティ )

利用車種: W800

5.0/5

★★★★★

標準のタンデムグリップは非常に掴みにくいと不評でしたので純正のクラブレールに交換してみました。
相方からは大分ましになったと評価を頂きました。
サスを外したりリアフェンダーを外すのに少し勇気が必要でしたが、基本的に説明書通りなので問題ありませんでした。
まあ心配な方は私のようにボルトやナットを外す前にデジカメで記録しておくと後で助かる場合が多々ありますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

W800・カフェスタイル・シートとの併設は可能である、こちらの製品。


しかし、本来はダブルシート用としてのカタチである事から、上述のカフェスタイル・シートとの外観バランスは最適であるとは言えないでしょう。。。


W800・カフェスタイル・シートを装着しながらも、グラブバーを装着を試みたいと願い実行するならば、デイトナ製のグラブバーとの併設が最適であると思います。。。


W800・カフェスタイル・シートとデイトナ製グラブバーとの相性に、何気に高バランスのルックスが得られ、なかなか格好の良い外観であると思うかも知れませんヨ!!


上記の造型バランスが優良である事以外には、デイトナ製のそれがこちらの製品であるカワサキ製のそれの質感を凌駕する事はありません。。。


鍍金の質感、溶接、フレームとのフィッテインング、グラブバー本体のパイプ径の太さ等は、カワサキ純正のグラブバーの方が明らかに優れています!!


カワサキ製のそれは、鍍金の質感は素晴らしく、グラブバーのパイプ径が太く、角ばった造型が特徴であり剛性感も感じさせます。

デイトナ製のそれは、鍍金の質感は乏しく防錆性に懸念を抱かせます。また、グラブバーのパイプ径が細く、丸みを成した華奢な造型が特徴です。


W800・カフェスタイル・シートの装着を考慮するならば、デイトナ製のそれを選択するのが適当であり、そうでない場合はカワサキ純正のグラブバーの装着が最適と判断出来ると思います。


追伸:
W800・カフェスタイル・シートのシート後端には、Kawasakiのロゴ文字のエンボス加工が施されています。
そのエンボス加工の刻印が、デイトナ製グラブバーの後端部の丸くアールを描いた弧の中央に、これ以上ない程の最適な場所に位置し臨む事が出来ます。
その外観は、誠にに素晴らしく、同時に笑みが溢れてしまうでしょう。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

タンデムをした際、同乗者に乗り心地を聞いたところ、バックレストがあるお陰で高速でも安心して乗っていられる、とのこと。
タンデム走行をすることが無い場合でも、車体を大きく見せることはもちろんのこと、チェーンロックを持ち運ぶ際に巻きつけることができるので、付けて損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP