STRIKER:ストライカー

ユーザーによる STRIKER:ストライカー のブランド評価

カラーズからリリースされる「ストライカー」の製品はひとつひとつに思いを込めて製作及び製品プロデュースがされています。お客様の声や意見を重視して製品に生かし進化していくことを大事にしています!

総合評価: 4.2 /総合評価709件 (詳細インプレ数:675件)
買ってよかった/最高:
247
おおむね期待通り:
246
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
13
お話にならない:
8

STRIKER:ストライカーのマフラーのインプレッション (全 142 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
LINDAさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

モリワキワンピースショート管より着け変えです。

取付はワンピースと比べて非常に楽につきました。
ワンピースだとどうしてもガスケットを入れる時手間がかかるのですが、簡単につきました。
音は、ワンピースの方が重みがあってよかったと思います。(好みの問題ですけど)
パッフルはずしましたが、それほどの変化は無いのでこれでいこうと思います。
性能的にはちょっとよくまわる様に感じるのは気のせいかなってぐらいです。
何より、アップタイプのマフラーのラインが非常に綺麗です。
またミラーフィニッシュは落ち着いてていい感じです。
バックステップ付けてタンデムはしない方にはお勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちびライダーさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

個人的には、バイクも軽くなり抜けが良くなったので性能が上がったような気持ちになります。ちなみにバッフルは外した方が断然良いです。「軽四か?」から「オートバイ」って感じの音になり乗っていて気持ちいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

evoxriderさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] | CB1100 )

4.0/5

★★★★★

いつかはフルエキを…という思いは叶わず、スリップオンに辿り着きました。
これ以上ダエグがパワーアップされても全く扱いきれませんので「音」を重視。と言い訳。
youtubeで色んな音を聞き比べて、見た目と重低音響くこのストライカーのストリートコンセプトに決定。ガスケット不要です。

先ずは取り付け。
ネットで皆さんが自分で付けた的なインプレが多く、まぁ先っちょだけだろ!という安易な思いで工賃ケチりました。
車載工具のみでは難しいかと。写真のようなちょっとしたセットで充分ok!

タンデムステップのマフラー固定ネジを外し、根元のバンドネジを外す。そしたら簡単に取れました。ここまで約5分位。
んで、スリップオンを傷が入らないように優しく、ゆっくり、左右に軽く回しながら万感の思いを込めつつ入れます。ちゃんと奥まで。
後は、ステップのネジ止めにバンドと同梱されていたボルトを止めるだけ。

以上、終わり。本当に1人で出来ました♪
作業時間は30分位かな。

注意点は最初のステップ部分のボルトを取るには固定ブッシュ(黒い丸いゴムみたいなヤツ)も取らないとボルトが取れず、このためタンデムステップも外すんか?このボルト…クッソ硬いんですけど!取れねー!と、しばし迷走してました。

まぁ私の場合は…ですので…不安な方はお店にgo!

音はいいね。「ボアーン、ボボボボ」みたいな。
しかし、加速中2500回転位から上かなぁ少しずつ音は小さくなっていくような気がする。純正くらいかな。
何故だ?不思議である。音が変わるとでも表現しようか。
車検対応品だからだろうと思うようにしてます。
いつまでも大音量ではいけないからねぇ。メーカーの努力って凄いなぁと。

重さの体感は全然分かりませんでした。
走り始めのトルク落ち込みも感じる事も無く。正に「音」に金払った感じかな。
スリップオンてこういう存在だと思いますわぁ。

最後にバンド取り付けの際にチタンカラーがとっても汚れるのでパーツクリーナー等でキレイにして焼き入れを忘れずに!

長文になりました。日記みたいで読んで頂きありがとうございます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/29 19:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきんたろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | KDX125 | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

ノーマル形状で、チタンが良かったので購入しました。乾いたサウンドが気に入ってます。一年以上使用してますが、音量の変化なく安定した性能を楽しんでいます。フロントパイプの形状が独特で、エンジンハンガー部分にガードやスライダーを取り付けには邪魔になっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

商品番号:0BF000 はこのタイプのマフラーエンドに適合します。

ストライカーは写真のようにテールが絶妙な角度で曲げてありますが、実はエンドピース内にもインナーパイプがあり、汎用のロングタイプバッフルが使用できません。

そうなると汎用では全長が短いバッフルをつけるしかないのですが、
短いバッフルは排気をカットする音(バババババという高い音)
が耳障りな下品な排気音(あくまで主観です)になります。

純正バッフルはその微妙な曲がりが、テールピース内のインナーパイプと丁度合うように作られていて、高音を極力抑えて低音が効く排気音になります。

やはり純正品にはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

5.0/5

★★★★★

メーカーのWEBを見ても良く分からないと思いますのでご紹介。3ピース構造の3スプリングジョイントです。排気センサーは中間パイプでノーマルと同位置くらいに付けられます。
ノーマルセッテイングでは思った通り、低中速向きな感じがします。何より、中音と言う表現がいいのかな?強いて言えば低音かな?歯切れのいい音です。
シフトするのが楽しいですよ!
アルミフランジ、ヒートガード、アルミ削り出しステーが付き、ジョイントガスケットは不要です。
(エキゾーストガスケットは必要ですよ)
それを加味して検討してね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

使用後の感想としては、エキパイに傷がつきにくい気がします。
やはりチタンは硬いのですかね?
焼け色は好みがわかれる点かも知れません。

CB13SBさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

なかなか取り付ける時間がなく、納品されてから3週間ほど経ってしまいました。遅くなってしまいましたが、取付後の感想を投稿します。このマフラーは、加速騒音規制対象のモデルとして発売されていて、厳しい騒音規制にもクリアできるものです。
そのような合法品でありながら、派手なヒートカラーとアップタイプのサイレンサーは大変迫力があります。
見た目最高です!
一つ気になるところと言えば、アイドリングでは太めの音で迫力がありますが、回転が上がると、流石に騒音規制をクリアするだけの消音性能?なのか、サイレンサー後部より『ピューピュー?』といった、笛のような音質になります。
脱着不能のバッフルによって、かなり出口を絞っているせいでしょうか。

ただし、法規に合わせた政府認定の製品で、車検時に慌てなくてもすみます。また、値段の割には細部の造り込みには丁寧さが感じられ、長く飽きずに使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/25 11:28
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

5.0/5

★★★★★

動いてしまえばあまり感じないけれど、やはり相当な質量で、取り回しが重いZX-14R。

軽量化のために、取付後の不安要素もなく換えられる部品の最たるものは、車検対応のエキゾーストマフラーかと思い、色々と物色しました。
数ある社外マフラーの中でもストライカーのスペックはとても魅力的でした。

チタンのフルエキゾーストということで、それなりに値も張りましたが、期待通りの効果に満足しています。
サイレンサーの仕上げが、チタン素地、ミラーフィニッシュ、ヒートカラーの3通り有りますが、価格差が無いのもうれしいです。
また、センタースタンドにも対応しているので、私は利便性重視で残しています。
装着してから半年以上経ちますが、今でも良い買い物だったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽちさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | グロム )

4.0/5

★★★★★

取り付けは非常に簡単でサイレンサーはエキパイにハメ込むだけでバンドも無しですが造りが精密に出来ているので排気漏れの心配は無いようです。
排気音は大型バイクらしく重低音で嫌味は有りませんが、早朝でのアイドリングは少し気が引けます。まぁどのマフラーを交換しても同じですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あてなさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けにあたって、取り扱い説明書は外します。そして付けます。位のことしか書いてません。テールランプの配線にはギボシ端子が付いていますが、これと付属のマルチカプラという部品の接続の仕方が説明書には一切ありません。使い方がわからないので手持ちの端子を使って接続しました。
本体の取り付けは難なく、誰でもすぐに取り付けできるとおもいます。

取り付け後は発進がし易くなり加速も良くなりました。最高速や燃費に変化はありません。マフラーのサウンドも低音のきいた音となり大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP