MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1479件)
買ってよかった/最高:
665
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランのタイヤのインプレッション (全 1479 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
神岡さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

タイヤの食い付きや柔らかさを感じる。路面の状態が良く伝わるので安心感がある。また、口コミ(ネットや知り合い)の情報では1万キロ持つという話しもあった。
よほどハイグリップタイヤにこだわりがない限りこれを履く事をオススメしたい。特に通勤に使ってる人なんかにはもって
こいじゃないかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/11 17:20

役に立った

コメント(0)

ななみさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z125 プロ | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

凄くロングライフのタイヤと某カワサキ店のメカニックに1年点検の時に勧められてwebikeで購入。
手組をしますたがタイヤ硬くてめっちゃ苦労しました。
まだ少ししか乗ってませんが乗り心地も良くコーナーでも純正装備のタイヤより食いついてる感がありなかなか良いです。
パターンもカッコイイし評判通りのライフだと良いなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さん 

やはりCITY GRIPシリーズは硬いですよね。2になってからグリップはさらに良くなりましたがさらに硬くなった気がします。店舗での交換なら機械でやるので硬さは気にならないのでしょうが自分で交換するとかなり苦戦しますよね。昨日交換したのですが過去一固く感じました。

松千代さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: TUONO1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3
  • 8,000km走ったディアブロロッソU

    8,000km走ったディアブロロッソU

2003年モデルのTuono Racingに装着しました。
言わずと知れた、ミシュランの名作ロングセラーのタイヤです。
ピレリディアブロロッソU(190/50)からの交換です。
このタイヤを選んだ理由は、単純に安いから。というのもありますが、ディアブロロッソUもそうですが、自分のTuono Racingのようにほぼ旧車の類のスポーツバイクには最新のタイヤよりもやはり昔のスポーツタイヤの方が性能的にも尖って無くてトレッドパターンのデザインもしっくりくると個人的に思います。
昨年末に取り付けて500km程走りましたので、それまで付けていたディアブロロッソUとの比較になりますが、簡単なインプレを書きます。

まず交換してすぐに感じたのは、非常に倒しこみが軽いことです。
ディアブロロッソUは扁平率が50ということもありますが、かなり安定志向のタイヤで、しかも8,000km程走った交換前は真ん中が減っていた為かかなりゆっくりもっさり倒れる感じで、でもバンク中の安定感はとても良くてそれはそれで安心感があって良かったのですが、ややスポーツ性には欠ける感じでした。 パイロットパワー2CTは扁平率が55ということもありますが、見るからにプロファイルが尖っていて、実際に走ってみても倒しこみが非常に軽く、かつバンク中の安定感もディアブロロッソUに勝るとも劣らない感じです。
たぶん、こちらの方がコーナリングが楽しいタイヤかと思います。 
まだ冬しか乗っていませんが、温まりもディアブロロッソUと変わらない感じで、走り始めからグリップ感がそこそこあり、気温をあまり気にせず走れるタイヤかと思います。
雨の日は走ってないのでウェットグリップはわかりません。
あとはライフですが、ディアブロロッソU並みに持つのであれば次回もこのタイヤのリピート確定ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/09 18:26

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

スリップサインが出てしまったタイヤから交換。

他車種で使ったことのあるアナキーアドベンチャーと似たトレッドパターンが気になって、以前から使用してみたかったということもあり、選んでみました。

見た目のハードな印象とは裏腹に、乗り心地はマイルドで気に入りました。
ロードノイズは私はあまり気にならなかったです、国道で60キロ巡行等でも気になることはなかったですが、これについては感じ方に個人差があるかなと思います。
アナキーアドベンチャーはけっこうハッキリと大きいノイズが出ていましたが……

グリップ性能については文句ないです、ドライでもウェットでも、グリップ感に違和感が無いのが良いです。
毎日乗る通勤車で使うタイヤとしてはありがたい性能です。

ライフがあまり長くないようなレビューも見かけるので、実際に使ってみて見極めていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/09 08:50

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

タイヤがスリップサイン出てきたので、そろそろかなーということで交換。
GS、GS-Aに乗っていた時に履いて感触が良かったアナキーアドベンチャーに似たパターンが気に入って、どんな乗り味になるのか楽しみで選んでみました。

新品タイヤならではかもしれないですが、乗り心地はだいぶソフトな印象です。
ロードノイズについては私は鈍感なタイプなので正直あまり感じられませんでした。
オフロードのブロックタイヤ経験者なら全く気にならないレベルかと思います。

雨天時も、晴天時と同じ感触のグリップ感が乗ってて安心感があります。
毎日使用する通勤バイクには嬉しい性能ですね。
ただ、流石に雪上は厳しいですね、過信は禁物です。

トレッドパターン的にクロスカブやハンターカブの方が似合いそうですが、案外カブ110でもしっくりきたのは予想外でした。

ライフがどんな感じか気になるところですが、引き続き毎日乗ってガンガン使ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 19:27

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

詳細はリアのインプレッションと同様です。
大多数のバイクはこのサイズだと思いますので、幅広い車種に対応できるものだと思います。パワーRSの頃からですが、ケース剛性が高いためか指定空気圧でタイヤを張ると固い感触がします。というか、跳ねます。
私はフロント2.45、リア2.6位で使用してますが、ちょっと低めで使うのがいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 21:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • パターンがガラッと変わりました

    パターンがガラッと変わりました

  • 端っこにPOWER6の刻印

    端っこにPOWER6の刻印

前作のパワー5が偏磨耗したので交換に踏み切りました。パワーRSの頃から好きだったのですが、重量があるマシンだとフロントの磨耗が早い印象はありました。
向き換えもスムーズでグリップ力はさらに上がった感じがします。冬季でも温度依存が高くないのか、一桁代の気温でも安定してグリップしてくれます。
惜しいのは価格の高騰で、工賃含めると前後で8万超えました。
胸を張って言えることは「良いタイヤです!」恐らく次もリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 21:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R6 | シグナスX )

利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

履き替えた瞬間から抜群の安心感
コーナーリングも思ったラインへ
雨も全然怖くない。
奥様のタイヤもミシュランにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/28 23:42

役に立った

コメント(0)

還暦ライダーさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CB1100 RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

新車購入で5500km走行時点で、フロントタイヤのショルダー部のスリップサインが出たので、新替えを検討。当初純正と同じ銘柄にしようと思ったのだが、それより3割ほど安い、昔懐かしい?ミシュラン2CTが目に留まった。まだ現行で売っているんだ?!と驚いた次第^^;
10年以上前に乗っていたバイクで使用していて、特に何の不満も感じなかったタイヤなので、この度も特に不安はない。まだ交換したばかりなので、使用感に関するインプレはまだかけないのだが^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/26 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 5

純正(IRC)を1年半使ってから前後同時に交換。
前後ホイールを車体から外し、交換作業は2りんかんにお願いしました。
125なのでバランスはとっていません。

取り付けて走行してみた第一印象は「とても重ったるい」
自転車がバイクに変わったようなイメージ、良く言えば「重厚感が出た」、悪く言えば「軽快感が無くなった」
純正がとても軽快なタイヤだったので、差が大きい。
たぶんウリである耐摩耗性とパンク耐性の向上の為、トレッドの厚みが増加しているのだと思うが、それがそのまま回転体の重量増加となり、重ったるいハンドリングになってるんだと思う。

まぁスポーツバイクでは無いので、飛ばさない人にはデメリットよりもメリットの方が多いかも。
ブッ飛ばす人ならホイールバランスとったほうがいいかもしれません。

グリップはいい。少なくとも純正より食います。路面に脚を取られ難くなりました。
山坂道の縦溝掘った路面(ソーメン道路)が怖く無くなります。
ウエットグリップも良いです。

実際、純正タイヤでもソーメン道路以外で気に入らない点はなかったので、私がこのハンドリングを好きじゃないだけなのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/26 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP