SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価244件 (詳細インプレ数:233件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーのタイヤのインプレッション (全 233 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てつさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TW200

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 1
  • 4PR NYLON の部分が膨らんでる

    4PR NYLON の部分が膨らんでる

久しぶりに時間ができたのでタイヤ交換をしたが、空気を入れるとケーシングが切れているようでサイドが若干膨らんでいる
返品しようにも1月と5日たっているので交換もできないらしい。
完全な初期不良で、走行に支障があり危険なものなのに問い合わせもできないようなシステムはいかがなものかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/05 17:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だ!さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: XLH883

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 4
ウェット 3

前回交換したのが2年前。走行距離にして8000キロ程度でセンターの溝が1mm以下となりました。センターのヒビも目立ってきました。保管は屋内で日光が当たらない場所です。リアタイヤとして使うとライフは非常に短い事を覚悟して使う必要があります。その分見た目は最高にカッコいいです。寿命か見た目。どちらを取るかですが個人的な感想を述べるとハーレー乗りなら間違いなく見た目でしょう。走行に関しては適正な空気圧にしてると地面への食いつきも良く大変走りやすいタイヤです。又2年程度楽しく走れたら同じものに交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 10:48

役に立った

コメント(1)

wakabaさん 

シンコータイヤ ハーレー883 2009年式に装着。純正タイヤと比べて格段にコーナーリング性能が向上しました。サーキット走行みたいに極めるなら、相当高いタイヤにすればいいと思います。あまり長く使用すると固くなるので、車検毎に交換すると考えると、とても良いタイヤと思います。要は使い方ですね。コスパ良い商品に高い品質求める自体間違いと思います。

人畜有害さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

路面を選ばないオールラウンドタイヤと言えます。
勿論、ビッグオフ用なので、マディーは期待できませんし、ビッグオフでマディーを走ろうとも思いません。
通常の一般ダートでは、十分にグリップしてくれますし、オンロードでも恐怖心無く、バイクを寝かせられます。
ライフ良し、価格良しで、満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 15:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

人畜有害さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

路面を選ばないオールラウンドタイヤと言えます。
勿論、ビッグオフ用なので、マディーは期待できませんし、ビッグオフでマディーを走ろうとも思いません。
通常の一般ダートでは、十分にグリップしてくれますし、オンロードでも恐怖心無く、バイクを寝かせられます。
ライフ良し、価格良しで、満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: R1200GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

現在使用しているコンチネンタル TKC80がそろそろ寿命のため購入。
どうやらTKC80と同じ工場で製造しているらしい…?

パターンもTKC80とよく似ています。
乗り方があまり良くなかったのか、TKC80は約5000kmほどでリアのブロックはだいぶ減ってしまいましたが、
E804/805はどの程度もってくれるか…
オフロード性能もTKC80と同程度の走行性能なのか、林道走行も楽しみです。

まだ交換をしていないので、交換ししばらく使用したら改めてレビューを投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 19:14

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: R1200GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

現在使用しているコンチネンタル TKC80がそろそろ寿命のため購入。
どうやらTKC80と同じ工場で製造しているらしい…?

パターンもTKC80とよく似ています。
乗り方があまり良くなかったのか、TKC80は約5000kmほどでリアのブロックはだいぶ減ってしまいましたが、
E804/805はどの程度もってくれるか…
オフロード性能もTKC80と同程度の走行性能なのか、林道走行も楽しみです。

まだ交換をしていないので、交換ししばらく使用したら改めてレビューを投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 19:12

役に立った

コメント(0)

ぎんぎんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4

エンデューロコースにてアクセル全開で使ってみました。
とても楽しく&気持ちよく走れました!!
リアタイヤからグイグイ曲がっていく印象でした。

最初の60分間は、全くブロックは飛んでいませんでした。
ブロックのEDGEが少し 傷んだぐらいの見た目でした。
次の60分後に見たら、センターのブロックがほぼ旅立っていました。
センターのブロックが無かった事が要員かは分かりませんが
ブロックが無くなってからリアがイイ感じに流れてるようになり
早く走れるような感覚なりましたが。
タイムで比べてみると、実際は速くなっていませんでした。

ドライコンディションで全開走行だと、ブロックが飛んでしまうようです。
感覚的には、雨が降った後のしっとりしたような路面が良かったのかな?
と思っています。

どういう路面が得意でライフが長いのか もう一度購入して
調べてみたいと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/28 21:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎんぎんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 1922

    1922

  • センター部 柔らかい

    センター部 柔らかい

在庫があった為、注文後から3日後に手元に届きました。
届いたタイヤは 1922 のロットでした。

タイトルにもありますが、ブロックを指で軽くネジってみると
センター部は柔らかく、タイヤのEDGE部は程よい硬さでした。
これは私の感覚的な感想ですが。
センター部は、DUNLOP AT81EX、EDGE部は、Bridgestone X20 のような硬さかなという感覚です。
また、ローテーション方向が決まっており、タイヤパターンも特徴的な為
タイヤブロックのEDGEが丸まってきたら、タイヤを外して逆さまに、、、。のようなことは出来ないです。

http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/540DC.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 07:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 3
ウェット 3

新車に付いていたDUNLOPと比べて、大きな差異は感じませんでした。ただ、耐久性は少し落ちるかなという感じです。交換から一年、一万二千キロを超えた辺りからスリップサインが気になり始めました。同時に変えたフロントタイヤ(IRC)より減りが早かったです。雨天時もスライドするようなことはなく、高速も乗りましたが特に怖さを感じるようなことはありませんでした。ちょっとパターンがカッコ悪いかなと思いますが、ジクサー150に適応するラジアルタイヤとしては最安じゃないかなと思い、今回リピートしました。再度装着してからも、至って普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/24 19:52

役に立った

コメント(0)

あもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GS400E | TL1000S | GSX-R1000 )

利用車種: TL1000R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 0

フロントタイヤからの続き。
温間空気圧2.7。

フロントに比べ温まりが少し遅いかもしれません。
ドリブン変えてショートに寄せた影響もあるのかもしれませんがシフトチェンジのエンブレでスネークします。
3週くらいは様子見てそこからペースを上げてくと思ったよりリアが動く。

怖くなるような滑りは無いのでリアの挙動を覚えるのに丁度いいくらいです。
タイヤが温まってからは少し落ち着いたのですが途中からタイヤがたれてきて滑りが再発してます。

走行後のタイヤはツーリングと変わらないくらいあまり荒れてません。
こちらもひげが残っているので耐久性はあるのかな?

練習用で使うのに十分な性能です。
値段も前後で他のタイヤの1/2程度で済むのでお財布にも優しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/13 17:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP