ブリーザーカバー・ブリーザーキャップのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケンタロウさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

流石クラフトマンさんのパーツだけに加工精度や作りは素晴らしいです。強度もありそうで安心しました。
ブリーザーパイプは一般的な内径15mmのものを用意しましたが差し込みはかなりきつかったです。
ドライヤーで温めて何とかはいりました。
取り回しを前から回して車体の左側に這わせたかったので曲げ角度から柔軟なテトロンホースとしたのですが何とか入って一安心です。
取り付けで困ったのはヘッドカバーが液体ガスケットでくっついてびくともしなかった点です。
前側のボルトのところだけヘッドカバーの一部が出っ張っており、そこの境目にマイナスドライバーを打ち込んでようやく外れました。
エンジンを下ろさなくてもヘッドカバーを一杯まで浮かせれば交換可能です。
再度薄く耐油の液体ガスケット塗って元に戻します。
ブローバイを増設することになるのでオイルキャッチタンクは手持ちのものを加工して用意しました。
このパーツを使うにはこの処理のハードルが高いかもしれません。
自分で取り付ける場合はレース用のパーツだけにある程度の知識と技量は必要かなと思います。
昔からここのブローバイ増設は効くと聞いていましたが、しっかり効果を体感出来ました。
ロス無くエンジンが呼吸している感じで純粋にパワー感と吹け上がりが良くなりました。
個人的にはカスタム感も上がり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/09 18:55

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

この形の薄いブリーザーカバーの欠点、どうしてもホースが抜けやすいこと。
純正がカエシのない構造なので、オイルキャッチタンクへ向かわせるべきホースが走行中に外れちゃったりします。

取り出し口がオフセットしているため、加工しようにも工作機械への装着に難儀してしまうので、この値段で売られているのはとても助かります。
純正部品への追加工品になりますので、加工されている部分以外はそのまま使用できる所もありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 17:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP