エンジンカバーセットのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もんすたmさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR250SE | CBR600RR )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1

高値の割には安物的。
あまりにちゃちいので、スプレー等で塗り替え。
要らない出費がかかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/18 22:17

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サーキット仕様のCBR600RRに使用するために購入しました。
コースを走る場合やレースに出るためにはレギュレーションによって二次カバーの装着が義務付けられている場合があります。オイル受けアンダーカウルと同じですね。

この手の製品はGBRacingにもありますが、あまりにも定番ですし、
そっくりなコピー品も含めて氾濫しているので
敢えて日本ではやや少数派のR&Gにしてみました。

機能性のためだけの、ただの樹脂カバーで形状的な特徴はありませんし、
裏側など見えない部分の金型の仕上げや精度は決して高い感じではありませんが、
装着したらがっちりとカバーされていて安心感があります。

また、ストリート使用ではドレスアップにもなりますね。

CBR600RRは年式によってカウルの形状が様々で、私のPC40中期(2011年)では
せっかくのカバーがほぼ見えませんが、転んだ時の予防策として、その役目を果たすことなく無転倒でありつづけたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:49

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 車体右側。白っぽいくすみが見てとれます。

    車体右側。白っぽいくすみが見てとれます。

  • 車体左側。こちらにもくすみ有り。

    車体左側。こちらにもくすみ有り。

純正でもエンジンカバーが付いていますが、ドレスアップとして装着しました。
やはりサードパーティー製の物だと特別感があります。

純正状態でエンジン左右に付いているカバーを外して、こちらの商品に交換するだけなので取り付けはとても簡単です。

1つ残念なところを挙げると、表面にくすみというかムラがあるところです。
最初は作成時のプラスチック粉かと思いましたが、パーツクリーナーで拭き取ってもダメでした。
形状は良いので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

見た目と質感はかなり良い。
ですが、エンジン熱が原因なのかパルサーカバーのブラック塗装が変色し茶色っぽくなる。
黒だから購入したのに変色しては意味がない。
変色することを頭に入れて購入したほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 11:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • マニュアルはパッケージの台紙の裏に書いてあります

    マニュアルはパッケージの台紙の裏に書いてあります

  • ロゴ部分の塗装が一部はみ出している…

    ロゴ部分の塗装が一部はみ出している…

  • シンプルで目立たない形状

    シンプルで目立たない形状

  • ウォーターポンプのカバーは水漏れ必至

    ウォーターポンプのカバーは水漏れ必至

【何が購入の決め手になりましたか?】
某SNSのMT-09コミュニティで当エンジンカバーを装着した車両の写真を見て一目惚れしました。
フルセットで買うとなかなかお値段の張る物なので躊躇していたのですが、万が一の事を考えると不安がありますので奮発して購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
物が物なので実際に使用する状況に遭遇したくは無いのですが、思っていた以上に実際に製品は頑丈そうな物なので万が一の事故や転倒の際にもエンジンをしっかりと守ってくれそうな作りになっています。
ただ転倒の状況によっては完璧に防御しきれなさそうな印象です、車体が滑走してそのまま止まると言った状況で有れば大いに有効だと思うのですが、転倒して滑走中にエンジンが何かにヒットしてしまうと防御しきるのは難しいかと思います。

【取付は難しかったですか?】
純正のキャップボルトを六角レンチで外し、カバーを被せて付属のキャップボルトで締めて固定するだけです。
ただしラジエーターのウォーターポンプ?部分のカバーを装着する場合は水漏れ必至です。何せドレンボルトを一度外してからカバーを装着しなければいけませんので…。私は自信が無いのでウォーターポンプ?部分のカバーの装着だけはプロにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
大事な場所なので締めすぎてネジ山を舐めてしまうと大変なのでトルク管理はしっかりやりましょう。
また、私は後々のカジリ防止の為にワコーズのスレッドコンパウンドを付属のキャップボルトのネジ山に塗布してから取り付けました。
それと、くどいようですがラジエーターのウォーターポンプ?部分のカバーの取付は水漏れ必至ですので、カバーを装着した後は冷却水の補充を忘れずに。

【期待外れだった点はありますか?】
エンジンカバーそのものの作りは全く問題ないのですが、ロゴ部分の塗装がはみ出していたりして、雑な仕上げだなと感じました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
マニュアルがパッケージ一体なので危うく捨ててしまう所でした。
マニュアルが別紙で用意されていたら親切かなと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・ワイズギア MT-09専用 サイドスライダー
メーカー純正オプションだけあって一体感のある造形は素晴らしいと思うのですが、GBRacingのエンジンカバーに比べて防御できる部分が少ないのと、シルバーの部分があまり好みでは無いので選択肢から外しました。

【その他】
この手のガードやカバーの類はもっと安価な物が沢山出回っておりますが、数々のレースでの実績と防御系パーツとは思えない程のスッキリさはこの製品ならではの物だと思います。
あまり主張はしたくないけど無防備なのは不安。と言うかたは如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/18 20:34

役に立った

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

他の方がベビーフェイスのスライダーと干渉しないと書いていたので購入しました。

自分の車体では干渉しました。
干渉と言うかスライダーを止めているねじとこちらのカバーを止めるねじが同じ箇所なため少し細工をしないと
しっかりと取り付けできませんでした。

こちらのメーカーが悪いわけではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP