HIDキットのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おやじライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800F )

利用車種: CB1100

3.0/5

★★★★★

中華製ノーブランドHIDからの買い替えですが、バーナーが若干長く、中華製はケース加工無しで収まったのが、加工が必要でした。
また、初期不良でHI/LOの切り替えが出来ず問い合わせた所、現品を先に送って調査しないと代替品を送って貰えず交換作業も2度手間になってしまいました。現象確認できないと保証できないことも理解できますが・・・DIYで作業しない人は困るかも。
トラブル無ければ、性能は問題なくコスパは良いと思いますので最終的には、個人的な価値判断ですので自分は満足してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 22:59

役に立った

コメント(0)

くるみさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

1.0/5

★★★★★

2灯式のバイクの為2セット購入、取り付けに関してはそれなりの知識と工具があれば出来る。
私は自作モトイージーにバッ直回路を作って取り付けました。
今まで乗っていた原付に付けていた35WのHIDに比べると、15W2灯だとちょっと暗いかなーと感じるが、純正PH7に比べたら雲泥の差、色温度も真っ白でカスタム感があって良い。

しかし1ヵ月半で片方が点灯しなくなり、調べた結果、バラストが動いていない様子。
取り外してみたら中でカラカラ音がする。
ウェビックさんの厚意で代替を頂いたので、壊れた物をどうしようか悩んでいたら、裏のシーリングがカパカパになっている。
取れるかなーと思って千枚通しでこじったらあっという間に外れてしまった。
中を見たら、抵抗らしき部品がコロン、と。
2個あるオレンジのコンデンサーの大きい方の下についてい田と思われる物が外れていた。
また、そのコンデンサー自体も片方半田が割れて取れかかっていた。

電子部品の半田の未熟さ、防水の処理のチープさ、買わないことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/28 10:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

このHIDプロジェクターはライトの中身に収めるタイプです。
ユニットの寸法が入るサイズのライトでしたらほぼ無加工で入ります。

取り付けはライトのバルブ規格に合わせてH4、H7、HBのアダプターを選択します。
今回はCB400SFに取り付けましたのでH4タイプのアダプターを使用しました。
通常、バルブの交換をする場合はライトの後方からバルブを入れます。
このユニットは大きいので後方から入れることは当然出来ません。
ライトのレンズを外して前方から入れます。

ユニットがライトのバルブ挿入部分に収まるようにアダプターを取り付けます。
アダプターはユニット本体に取り付けにくく面倒でした。

ライトとしての性能ですが、かなり微妙です。
まず色温度あ高すぎます。
6000Kとスペックには記載がありますが、かなり青白いです。
素人目でも車検に通らないのは明らかです。
またプロジェクタータイプの割に照射範囲が狭いです。
特に左右への光の伸びがほとんどありません。
またHIDのバーナーは交換が不可能です。
バーナー切れの場合はまた1セット購入する必要があります。

イカリングの冷陰極管ですが、こちらは問題ありません。
ポジションONで綺麗な青色の発光をしてくれます。
光は弱いので昼間はほとんど見えません。
後述の振動の問題での寿命が心配です。
冷陰極管は細いガラス管なので振動で破損する可能性が高いです。

気になる点としてはユニット全体の重量がバルブの取り付け部分にかかるため、負荷によるユニットや取り付け部分の破損です。
特にバイクは振動が多いので走行中は恐らくかなり上下に振られているでしょう。
破損が心配です。

結局ライトとしての性能が最低限の機能を果たしていないと思いましたので取り外してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/16 01:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

うらさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NINJA400R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

以前から、こちらの商品を取付てみたいと思っていて購入してみました。デザインや形は大変満足ですが、やや作りが弱そうな感じがします。取付に関しては、商品説明にもあるように取説がないので多少の知識がある方じないと故障させてしまうかもしれません。取付後の感想は、なんと言ってもかっこいいです!!イカリングもむらなく明るいです。
HIDも6000ケルビンで車検対応ですが十分明るいです。逆に明るすぎな気もするのですが、ninjy400rは純正の元々ある、ライトの方向を微調整することができなくなります。
汎用品なので多少の加工や工夫次第でどんな車種にでも取付できると思います、自分でカスタムするのが好きな方にはおすすめします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 20:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xl1200さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ギボシ6個で取り付け完了しました。
トリセツが無く、当方バッテリーレス車だった為電源取出口に悩みました。簡単なトリセツ位つけてくれ&耐久性に疑いが有りそうな作りの為☆-1

おおむね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スルッとS特急さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

利用車種: FZ1

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
良い点はバラストが小型(特に薄さ)、2灯ですがHi-Loユニット(リレー兼用)が1セットで取り付けに融通が効く。あとは耐久性だがこればっかりは使ってみないと解らない。
悪い点について。
先ず、片側バルブのHi-Lo切り替えできず。左右入れ替えても同じバルブで不動のためバルブ側ソレノイドの故障と判断して交換要求。
この手配に2週間かかってしまい、また返品した物の状況説明無し、さらに現物修理したのか、交換したのか説明無し。この時点で当メーカー(Webikeさんも)の品質意識の低さでがっかりです。
説明書(配線図と注意事項)が1枚きりで、初めての人は戸惑うかも。
配線よりも設置場所、固定方法、配線取り回しで時間が掛かってしまう。汎用品なので仕方無いが。
ハイローコントローラ(リレー内蔵)からのマイナス線が短い。
コントローラをハンドル周辺に固定した場合、バッテリーまで全く足りない。
バッテリー直結が安心なのでプラス線(長さは十分)と合わせた長さが本来標準ではないか?
またコントローラをバッテリー近くにすれば、バルブからのハイロー制御ハーネスが足りない。
車体アースを想定している様だが、説明書にはバッテリー直結が望ましい、車体アースの場合は定期的な確認必要とある。この説明と実際のセット品構成内容が矛盾している。
ハイローコントローラ1個で2灯を賄っており、万が一故障した場合、両方とも不動となる可能性が大きい。片方づつ独立であれば最悪片方は機能してくれる。但しこのタイプは前述の通り省スペース化(安価?)になり購入のポイントでもあるが。
以上の通り初期不良は仕方ないとしてもその後の対応に不満が有り、商品の印象が悪い方向に偏ってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/09 18:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP