インナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 199 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クスクスさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X | マジェスティS )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

純正のグリップから交換する際に使うのに
便利なスロットルチューブです。

エンドもオープンエンドと
クローズドエンドから選べるのは良心的。

たまにタイコ部分にバリがある事もありますが、
許容できる範囲だと思います。

最近はロックオングリップが増えてきていますが、
従来のグリップを使う際には必須です。

プラ素材のスロットルチューブは消耗品だと思うので、
気軽に買える価格設定も良いところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/15 06:35

役に立った

コメント(0)

永遠の初心者さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

某メーカーのハイスロを購入しようと
考えていましたが、入荷未定で諦めていたのですが
ネットで検索してこちらに辿りつき購入
取付時に引っ掛かる感じがしたので
巻き取り部のワイヤータイコ付近を軽くヤスリがけして
使用、引っ掛かる感じもなく使用できました。
1500円でハイスロに出来たのでコスパは最高と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/12 18:42

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

巻取径:φ42
利用車種: FZS600フェザー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 削る前の状態。外周部に白マーカーで削る幅(約1mm)をマーキングした。

    削る前の状態。外周部に白マーカーで削る幅(約1mm)をマーキングした。

  • 加工する前に仮組した状態。ホルダーの合わせ目が約1.5mm隙間が開いたまま。

    加工する前に仮組した状態。ホルダーの合わせ目が約1.5mm隙間が開いたまま。

  • 削り加工済み。ワイヤーのタイコを取り付けた位置。

    削り加工済み。ワイヤーのタイコを取り付けた位置。

  • スロットルを削った後ホルダーに入れて隙間確認。丁度良い感じ。

    スロットルを削った後ホルダーに入れて隙間確認。丁度良い感じ。

【使用状況を教えてください】
FZS600をツーリング向けにするため、前後のスプロケットを交換(前15T→17T、後ろ48T→44T)して、ハイギアードな二次減速比(3.200→2.588)にしたところ、アクセルレスポンスがマッタリした感じになったので、それを補正するためにハイスロ化することにしました。しかし!ハイスロキットは10,000円前後とお高いので、何とか安上がりな方法はないかと日夜研究していたところ、なんと!アクティブ製のハイスロキット用インナーパイプを流用することで、格安でハイスロ化出来ることを発見しました!(笑)

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
本当にこのインナーパイプ1つでハイスロ化出来るのだろうかと、一抹の不安がよぎりましたが、ハイスロ化が成功して快調にライディングしている光景を脳内イメージして、果敢に作業に取り掛かりました!(笑)

【取付けは難しかったですか?】
そもそも加工前提の流用なので、手持ちの道具を色々駆使して何とか取り付けました。純正スロットルインナーパイプのワイヤー巻取り径は37Φで外周の径は49Φでした。それに対して今回購入したインナーパイプのワイヤー巻取り径は42Φで外周の径は51Φでした。なのでインナーパイプの外周を1mm削れば、直径で2mm減って49Φになるので、余裕でスロットルホルダーに収まるはずです。そこで初めに、外周に白マーカーで削る幅のしるしを付けてから、プログソンのミニベルトサンダーで慎重に1mm削りました。そしてホルダーと仮組してみたら、ドンピシャで問題なし!後は純正のインナーパイプを参考にして、ストッパー部分の加工をして、ヤスリで加工部分全体のバリ取り仕上げをして加工作業は終了です!

次に取り付け作業ですが、引き側と戻し側ワイヤーのタイコの取り付け位置は写真のようにしました。FZS600の場合は、この位置であればワイヤーの調節は必要なく、純正スロットルと同じままで行けました。

因みに、FZS600に使用されているスロットルホルダーの部品番号は、4KG-26281-00(キャップ グリップアッパ)と、3XW-26282-01(キャップ グリップロワー)の2つです。このホルダーは色々なヤマハ車に使われているので、同じ物が使われていれば、格安でハイスロ化が出来ますよ!(但し加工必須)

【使ってみていかがでしたか?】
アクセルグリップを持ち直すことなく、一捻りで全開まで回せるのは楽ですね!(公道では全開にしませんけど)。これなら長距離ツーリングの時に手首の負担が軽減しそうです。

【付属品はついていましたか?】
スロットルホルダーとスロットルグリップの間に入れる円盤が付属してます。この円盤を挟むことで回転抵抗が減ります。

【期待外れな点はありましたか?】
若干ですが、アクセルが重くなりました。但し、以前よりもアクセル開度が減っているので、誤差範囲の負担です。それとアクティブのインナーパイプのバリエーションは、最大44Φまで用意されていますが、今回の作業で判明した残念なことは、44Φのインナーパイプを取り付けるのは物理的に無理であることが分かりました。42Φでもワイヤーのタイコ部分がパイプの外周目一杯外側に位置しているので、44Φを取り付けるには、スロットルホルダーの溝の内側を削るしかありません。しかしこの部分をハンドツールで削るのは至難の業だし、肉厚も薄いので削るのは現実的ではないですね。44Φを使いたい時は、素直にハイスロキットを買いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/06 03:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • これが今回のオープンエンドにDRCグリップオープンエンドの組み合わせ

    これが今回のオープンエンドにDRCグリップオープンエンドの組み合わせ

  • これが問題のクローズエンドにzetaベースグリップクローズエンドの組み合わせ

    これが問題のクローズエンドにzetaベースグリップクローズエンドの組み合わせ

97年式KLX250esに使用しました。前回クローズエンドの同じスロットルコーンとzetaのベースグリップクローズエンドと組み合わせたところ異様にグリップが短く不細工かつ操作性が悪かったので今回はオープンエンドのスロットルコーンとDRCのオープンエンドグリップと組み合わせました。
長さもバッチリです。最初からクローズエンドにするのならばカワサキ純正グリップセットにしておけば良かったなあというのが正直な感想です。まあオープンエンドにしてバーエンドプラグを装着する良いきっかけになりましたので結果オーライです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 15:04

役に立った

コメント(0)

TK4192さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヤマハトリッカーにジータのハンドガードが付いています。純正はスロットルパイプがクローズタイプなので加工が必要になりますが、こちらスロットルパイプはオープンタイプなので加工なしで取り付けが出来ます。いつもグリスの交換の際はスロットルパイプも同時交換するので、財布に優しい価格なので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/03 11:45

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正は高いし納期があまりにも遅いのでスロットルチューブだけ買えるのは大変助かっています。
ただ使っているグリップによっては薄いものを使っているとちょっとの衝撃で割れてしまうので薄手のグリップを使う方にはアルミのスロットルチューブをオススメします。
急しのぎとしては大変助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/13 13:00

役に立った

コメント(0)

モタ活さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 脱着可能なエンドキャップ付きなのが良いです。

    脱着可能なエンドキャップ付きなのが良いです。

  • ほとんど見えなくなるのが悲しいです。

    ほとんど見えなくなるのが悲しいです。

アルミなので軽量で造りも良いと思います。
驚くほどの変化はありませんがアクセルを開けた時に取り付け前との変化は感じられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/23 16:07

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 複数のタイコ取り付け位置で微調整。

    複数のタイコ取り付け位置で微調整。

ACTIVEハイスロットル TYPE-3 と組み合わせ。

結論から言えば、換える価値はあります。

インナーパイプの交換だけでスロットル操作量を変えることが出来るのは便利ですね。
巻取り径を増やすのも良し、減らすのも良し。
車両や技量、走行シチュエーションに合わせてお好みの巻取り量を選択出来ます。
使用シチュエーション欄ではツーリングにマークしましたが、街乗りからサーキットまでお好みチューンが、出来ます。

タイコを取り付ける穴?も、いくつかありますので、ケーブルの遊びも微調整しやすいです。

取り付けグリップ長さは120mm推奨。125mmがギリギリいけそう。
貫通ですので、削って短くすることも出来ると思います。やったことありませんが…。

ACTIVEさんのハイスロは、少しお高めですが、乗りやすくするためのチューニングパーツとしてオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/29 23:48

役に立った

コメント(0)

ざーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

グリップ交換にあたり、純正パイプはズレ防止の凸凹があるため、社外グリップが浮いてしまうのがイヤでこちらを購入しました。純正パイプより少し短いですが、120mmのグリップと社外バーエンドでほぼ隙間なく装着できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/14 16:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: CRF150RII
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モトクロス 、エンデューロに使用中のCRF150R IIに取り付けて使用しております。

純正のチューブが割れたため導入しました。純正品や樹脂製のものより値は張りますが加工精度が良く見た目の質感が高いです。取り付ければ見えなくなってしまいますが。車種専用品で取り付けは純正品と同様に加工無しでポン付けです。

取り付けて使用するとスムーズさに驚きます。疲労軽減も期待できます。ですが動きすぎる感覚は無く操作性は快適そのものです。2年で100時間ほど使用しましたが摩耗した感じもなく破損もなく問題なく使用出来ました。

難点を挙げるとすれば、エンドの蓋が外れやすく紛失し易いことです。クローズハンドガードを頻繁に取り付ける私は気にしておりませんでした。

他社性の樹脂製チューブを使用したことがありますが、握力で潰れてハンドルと擦れて動かなくなってしまう粗悪品でした。少しお金を出してこちらを導入した方がかえって安上がりだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/16 21:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP