エアバルブのインプレッション (全 644 件中 571 - 580 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

5.0/5

★★★★★

こう言う便利な物があるとは…何時もスタンドで手は真っ黒、服の袖は汚れるし、自作でとあれこれと考えていてウェビッグの通販サイトで発見しました。早速購入し使用した処、大変便利でバイクの必需品になりました。これで手や服の袖口も汚れることなくエアーを入れられます。バルブの注入角度が調整できるのが最高ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

Diozxのタイヤ交換時にエアーバルブをL型に変更する為購入しました。ホイールに入れる際そのままだと硬くなかなか入らない為CRCを若干吹きつけると簡単に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホームセンターで買うよりは高かったですが、国際規格も取得しているので、安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

タイヤ交換に併せて購入しました。
DUNLOP製よりも安かったので購入しました。
特段違和感も無く、ビートワックス塗って普通に裏側から差し込んで、引っ張ってって感じで簡単に取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

KSRとアプリオタイプ2に使用しました。両方ともL型バルブが標準ですのでストレートタイプに交換した場合は空気入れる時不便ですよ!交換するときは古い物をカッターで切り落として裏側からペンチなどで引っ張りますが、その時にバルブにタイヤワックスを塗っておくと楽に出来ます。古いバイクでどうも空気が漏れていると思ったらバルブの亀裂が原因かもしれませんのでバルブを前後に揺らして空気の漏れがないか確認してみるのもいいと思います。ツーリング先でトラブル前に一度も交換していない方は交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

ヤマハの原付スクーターはL型のバルブだと思います。タイヤサイズの小さいタイプはホイールの隙間が無いのでL型にしています。注文するときはご自分のバイクのバルブを確かめてから購入してください。L型がかっこ悪いからストレートバルブ交換しようとお考えの方は空気入れる場合いれづらくなりますのでご注意ください。古いバイクでまだ一度も交換していない方は漏れていないか前後に動かしてみてご確認してみてください。L型バルブはストレートバルブより負荷がかかりますので痛みが早いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

エアーバルブ ストレート

今回タイヤ交換と同時にエアーバルブも交換をしました(^.^)

交換しても何も変わらないのですが新品に交換すると安心感がアップします(^u^)
エアーバルブは消耗品なのでタイヤ交換2回に1回は交換した方が良いです。
自分はタイヤ交換毎に交換する様にしています(^.^)
高い物ではないのと老化してエア漏れしてからでは面倒なのと…
タイヤ交換後にエアーバルブだけを交換する事が出来ないので安心する為にも交換する様にしています。

エアーバルブの老化が原因で走行中に空気が一気に抜けてタイヤがホイールから外れる事もありますので安全の為にも交換する事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワンダホさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: NSR250 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NV400 )

4.0/5

★★★★★

純正より安いということで、、。
他のメーカーは分かりませんが、もとから付いていたホンダ純正品より長いタイプのようです。
気にはなりませんが、色々種類があるんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

リアタイヤ用に購入しました。

スプロケとディスクローターのおかげで、スタンドでの空気圧調整がとても苦労していました。

この製品を見つけて これだ! と思いました。

パイプを曲げただけの物にしては値段が高いと思いましたが、実際に手にして、思い違いに気が付きました。
ちゃんとバルブの機能があるんですね。

タイヤのバルブにつけて、試してみても、不自由なく空気圧が確認出来ました。

素材がアルミ等でもっと軽ければ、付けっ放しにも出来たかなぁと思い星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42

役に立った

ブルッキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

バイクによってはセルフのガソリンスタンドのエアーノズルが使えないことがありますが、これを使えばOK。
とても小さなものなので常時携帯しても邪魔にならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP