6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのエアバルブのインプレッション (全 27 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
itohide2さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

ガソリンスタンドの空気入れはほとんど車用でバイクの小径タイヤでは使えないため、ツーリングの必需品です。
使用する際は先に空気入れのノズルにこのエクステンションを挿入してから、タイヤのエアバルブにスクリューネジで装着します。
バイクタイヤのバルブを斜めに引っ張って無理やり車用の空気入れを使用すると、バルブの根元が折れたり亀裂が入ったりするので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/04 06:06

役に立った

コメント(0)

いぢり好き元スズ菌さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: TT250R レイド | スーパーカブ50 | ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

以前、原付のDioで使用していたが手放す時にもういらないやと思ってあげてしまったが、ADVを購入してから、手押しポンプから入れるのに苦労するので再購入になった。
これを使用しないとバルブのゴムを無理に斜めにするので、そのうち切れてしまいそうなので小径ホイールのバイクには必需品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/06 15:10

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: CRF50F
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/0-40kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
エアバルブの出先の形状的にエアを入れづらい形が結構あり、CRF50Fもエアがいれづらく、評判がいいDRCのこの商品を購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
バルブキャップをはずしてこの商品をねじ込むとL型になりエアが使用前に比べてとても入れやすくなりました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の商品はあまり比較してないですが、タイヤ交換の際、バルブを交換すれば同じ効果が得られますが、複数台もっていたり友人のバイクであったりする場合は、この商品一つ持っていたほうが便利ですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にないです

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/12 12:01

役に立った

コメント(0)

4110さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ125 )

利用車種: YZ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

タイヤ交換を自分でやらない人には関係ない商品となりますかね。
チューブナットで問題ないので購入する意味があるのかと思いましたが、チューブの口金を引っ張り出す際にグローブした手のまま摘まんで引っ張り出せたのは感動でした。
タイヤレバーでこじったり工具で締め込んで口金を引っ張り出していた作業とおさらばできて作業が大変スマートになります。口金やリムを傷つけることもなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/09 18:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ST250 Eタイプ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

フロントタイヤが微妙なエア漏れがあり、チューブ交換を考えていたんですが、エアバルブコアが安価であることを知り試してみました。
 交換して1か月後にエア圧を測りましたら全く減りませんでした。ただ、空気をすべて抜くことになるのでジャッキアップするので手間がかかりますが、チューブ交換よりは全然楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/06 14:55

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

フロントディスクローターをΦ320にしているから、出先でエアーを入れようと思ったら出来ない可能性があります。
そこでこれを常に携帯しておけば出先でも安心というもんです。
まぁ、出かける前に空気圧チェックは必須項目ですが。
もしもの時に役に立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/10 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

利用車種: トリッカー

5.0/5

★★★★★

バイクに空気を入れる際空気入れ口が上を向いて為入れにくい経験はありませんか?特にスクーター関係はかなり入れにく為何かないかと検索していたらDRC エアバルブエクステンションを見つけて購入しました。
L字になってるので凄く便利で重宝してます。
価格的にも安く取り付けも簡単です。
買って損にはならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/06 22:27

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★


パンク修理時に使用するCO2ボンベレギュレーターホースの再延長ホースとして購入しました。L型エクステンションと、ホースが分離出来るのでホースのみ使用して、評判の悪いL型エクステンションはあまり必要としてません。(元々エアーバルブがL型なので...)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/01 19:46

役に立った

コメント(0)

ARAさん(インプレ投稿数: 129件 )

利用車種: YZ250F

5.0/5

★★★★★

パンクはしていないのに、少しづつ空気が抜けてしまっていた時に、虫が駄目になっている時がありました。
安いものですので予備に持っているといいと思います。
赤いパッキンで見た目がオシャレです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/14 08:16

役に立った

コメント(0)

MER(ま~)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: PCX125 | ニンジャ 250 )

5.0/5

★★★★★

自宅には空気入れがないのでガソリンを入れるときに
空気圧の調整をしていました。
ガソリンスタンドの空気入れは車用のストレートタイプが
一般的でバイクにはとても不便に感じていました。
そこでこのエアバルブエクステンションを導入しました。
本来の使い方だと空気圧調整の度に取り付け、
終了したら取り外すという使い方だと思いますが
そのたびにせっかく合わせた空気が逃げてしまいます。
ですので今回は付けっぱなしで様子を見てみようと思います。
取り付けは指のみで完結できました。
エアキャップが赤いですがこれは以前購入したキャップが
そのまま装着できましたので流用しています。
ちなみにエクステンションに付属しているキャップは
シルバーメッキで同色の物が付いています。
空気圧調整するときは根元を少しだけ緩めて
エクステンションの向きを変えます。
調整終了したら締め込む前にエクステンションの向きを
元に戻して締め込みキャップを閉めて完了です。
今のところ空気漏れもなく外れてもいません。
個人的にはとても空気圧調整がしやすくなり導入成功でした。
ですが次回のタイヤ交換の際はエアバルブをL型にすると思います。
価格的にも安価で送料合わせとしてこちらを選ぶのも
有りだと思います。
ストレートのエアバルブの方は一つ持っていると
重宝すると思います。
ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP