車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 6254 件中 5901 - 5910 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

シャドウクラシックのマフラー側にサイドバッグを取り付けました。
マフラーが2本あるので、普通に付けると、バッグがマフラーに接触するので、スライドレールを上向きに取り付けていただきました。

上向きに付けることで、座ると、レールがシートに接触するので、削って加工してもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKerさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

私はNinja250rに乗っています。
結論から言うと、燃え上がりましたw
GWの帰宅ラッシュ中の高速道路で、20km/hしか出せずに走っていたところ、後ろからクラクションが・・・
後ろを見ると、何ということでしょう、マフラー周辺から見たこともない煙が出ているではないですか!
その場で路肩に寄せて消火活動・・・大変恥ずかしい思いをしました。
だからNinja250rのようなスポーツタイプやレーサーレプリカなどのマフラーが高い位置にあるバイクの場合は、GSM17909のようなスポーツ用のサイドバックを買うか、何かしらの対策をした方がいいです。
ちなみに☆3としているのは、これは機能自体は悪くないが鍵を付けることが出来ないので少し不安かもしれないからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

VTR250とGSX1100s KATANAの二台に積み分けて使用しています。

まず、取り付けベルトが2種類付いているので別購入しなくても2台所有している人でもそれぞれで使うことができます。
ベルトはシートにくくりつけるベルトとキャリアやフレーム巻きつけるタイプが付いています。

日帰りでも結構多い荷物を持ち運ぶので重宝しています。
一眼レフにカッパ、温泉道具(バスタオル、タオルx2)、空気入れにパンク修理道具、インナーダウンを入れていてもお土産を十分につめる空間があります。

お土産を大量に買う方でも十分な積載が期待できます。

出し入れもしやすく、かなり使い勝手が良いと思います。
壊れたとしてもまた同じものを購入するでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: W650 | SCRAMBLER CAFE RACER | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

私はKAWASAKIのW650で使用しています。

恐らくこの商品の前バージョンがあったはずなのですが、それと比べると振り分けの幅が少し狭くなっているようで、ノーマルのシートで使用すると幅がかつかつです。

機能上問題はありませんが、あと20mm幅が広ければ完璧だと思います。

ツーリングに行くけど、パニアなどでかいものは常時付けておきたくない、簡単に取り外しがしたい、という方にお勧めです!!!

旅先で荷物を取り外すのがとても楽です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

デザインが気に入り購入。
あまり沢山積めませんがちょっとしたお買い物や雨具の収納にはgoodです。

サスの干渉やマフラーの干渉も問題なく取り付け出来ました。
バックサポートの購入は必要です。

少し革?!が柔らかい為型崩れは、否めません。
中に何か入れないと形状保持は難しいかもです。

しかしアメタイプには似合いますね!!
スタッズがいい。
お気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

YUSANさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

WRのタンクキャップは出っ張ってるのでジャストフィット、とまではいきませんが走行中脱落等の心配は皆無です。前方はフレーム下部より回したベルトのクリップで2点留め、後方はシートと車体に挟んだベルトのバックルで両側2点留めの計4点固定です。前方両側にマグネット入りのベロが付いてますがシュラウドに邪魔されるのでほとんど役に立ちません。給油の際は後方のバックルの片側を外してバックをずらす感じです。容量は財布、デジカメ、タオル・・・以上です。あと地図は普通に入ります。
あると便利ですが脱着が結構面倒なので自分は出先では重要な物は入れずにバックを付けたまま単車を離れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 54件 )

3.0/5

★★★★★

バンディッド1250Fを購入したのですが

積載性が乏しいためGIVIV35を購入しSWモテックのサイドキャリア

により取り付けました。


●良い点
(1)小柄なバンティッドが大きく見える

(2)両側70リットルで積載性がぐーんとUP

(3)GIVIトップケースとは違い、開け閉めに剛性感がある

(4)サイドケースの為、ハンドルのブレなどの操作性に影響がない。


●悪い点
(1)サイドオープンの為、大きな物を入れるとき蓋が閉めにくい

(2)勢いよく蓋を開けると開口制御プラスチックが取れてしまう

(3)形状が車体にフィットしている為、箱状の物などが入らない

(4)乗車時、足を高く上げなければV35にヒットしてしまう。



(総評)
見た目などは十分満足ですが、やっぱりサイドケースは上面に蓋がないと使いずらいです。サイドオープンの場合、蓋の開け閉めに注意しないと、すぐに開口制御プラスチックやレッドプラスチックを痛めてしまいます。とにかく蓋の開ける時は注意です。この前、勢いよく蓋を開けてしまい、レッドプラスチック部が外れてしまいました。まあ慣れたら問題ないでしょうが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうせいさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: グロム | Ninja 1000SX )

4.0/5

★★★★★

VFR800-VTECに装着しました。VFRはシート下の収納スペースが極めて少ないため、カッパはおろかパンク修理セット程度すら収納できません。
このバイクにおいては、ツーリングバックまたはケースが常時必須装備だと思います。そこで今回のトップケース購入を決断した訳です。

サイズに関しては、E370(39リットル)とE470(47リットル)で悩みましたが、普段使いにはE470では大き過ぎると思い、E370を選択することにしました。
丁度、Webikeにおいてセール品となっていたこともあり、車体色と同じパールホワイトのE370を速攻で注文しました。

実はトップケースをVFRに搭載したスタイルは正直好きではないのですが、悔しいことに、これが非常に便利なんですよね。
小物からヘルメットまでポイポイ放り込める・鍵もかかるからセキュリティも高い・しかも多少の雨でも中身は濡れないときています。
ああ・・・ なんて便利な装備なんでしょう。
でも、悲しいかな、トップケースをVFRに載せたスタイルは相変わらず好きになれません。
製品自体の評価は★5つなんですが、勝手ながらその点で-1とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:46
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シロトラさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

最初はこの商品よりも、一回り小さいものを購入しようかと思っていたのですが、しょっちゅう持ち歩くものでもないし大は小を兼ねるって事でこの商品を選択しました。
結果、大正解でした。ツーリングに持って行きたい物もほとんど入るし、お土産も買って帰る事が出来るし!
また、サイドバッグが取り外せるので貴重品を入れて持ち歩く事が出来るのも良いですね。
ただバッグ全体が大きいので、シートが細いバイクへの取り付けは工夫しなければならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

5.0/5

★★★★★

写真をみてステーを自作すればどうにかなるかと思い、購入しました。
どう取り付けるかで悩み取り付けるまでに時間はかかりましたが、取り付け事態はスムーズにいきました。
まずTWのタンデムステップのところに厚みがあるアルミステーを取り付けることにしました。スペーサーを使い段差をなくして、平行になるようにしました。
アルミのステーにドリルで穴をあけてそこにボルトではさむという簡単な取り付けですが取り付けてから、すでに1000キロは走っていますが問題はありません。
工具やカッパ等を入れられるので非常に助かります。
取り外しが簡単にできるようにステーを作ったので、
必要のない時は簡単にはずせますし、非常に満足しています。

次は右側も購入しようと思います。
取り付けについて詳しく書いてありますのでよろしければこちらも参考にしてください。
http://tokutokumerit.blog22.fc2.com/blog-entry-48.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP