HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー

ユーザーによる HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカー のブランド評価

ヘプコ&ベッカーは、創業から30年にわたりモーターサイクルのパッケージシステム・アクセサリーについて、豊富な経験と革新的なアイデアを打ち出し、その頑丈で最高級の品質、細部に渡る完璧な仕上がりは世界のリアルライダーに支持されています。

総合評価: 3.8 /総合評価240件 (詳細インプレ数:227件)
買ってよかった/最高:
59
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
12
お話にならない:
11

HEPCO&BECKER:ヘプコ&ベッカーのバイク用品のインプレッション (全 143 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

タイプ:ワイヤー無し

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3

タンクバックの防犯対策として購入。
チャックを開閉出来なくすることにより、内容物を盗難されるリスクを減らすことができます。
ただし、タンクバック自体を車体から盗られないようにする必要があります。
使用感ですが、ダイアル式で問題なく使用できています。
コンパクトに作られており、ライディングの邪魔にならず、タンクへ傷を付けることもありません。
質感はイマイチ(チープ)ですが、錠前に高級感を求める必要を感じないので問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 14:16

役に立った

コメント(0)

Grayish Blue Metallicさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • Junior 30 Side Caseと組み合わせました

    Junior 30 Side Caseと組み合わせました

  • トップケース (他社製品)と一緒につけると全部合わせてなんと105L

    トップケース (他社製品)と一緒につけると全部合わせてなんと105L

とうとう買っちゃいました。
ドイツから取り寄せだったみたいで注文してから3週間ほどで到着。
取り付けはドイツ語と英語のコピーのマニュアル見ながら。日本語マニュアルはありませんでしたが、白黒の不鮮明な写真を穴が開くほど見てなんとかなりました。

さすが高いだけあって作りが良いように感じました。
これを付ける前はデイトナのキャリアを付けてましたが、あれはあれでとても良い製品でしたが洗車とかサボってたらかなりサビが出てしまい、みすぼらしくなってしまってました。
今度のコレは気をつけたいと思います。

3つのパーツに分かれててボルトで組むのですが、当てるとやや位置が違かったりして締め込みで合わせてるところもありましたが、まあおそらくそんなもんでしょう。
さまざまなところボルトで固定します。ナンバープレートを取り付けるボルトにも接合されるため、リアフェンダーやナンバープレートの振動ブレがかなり減少します。ナンバープレート割れの心配はもう無くなりそうです。
取り付け後は後部リアフェンダー周りの剛性が明らかに増して、極めてガッチリしてて安心です。SR400って振動が大きいですからね。

各パイプには水抜き穴が目立たないように結構たくさん開けてあります。中からの腐食を防ぐためなんでしょうか。むしろ密閉した方が防げる気がするのですがその辺りは詳しくなくよく分かりません。

一点あえて文句を言うとしたら、トップキャリア部分、シートとの間にバーがあり積載にあたり邪魔です。サイドケース(パニア)付けたままでセンタースタンド立てる際にしか使いません。まあ、その際はたしかに手を掛けるところが他に無いので重宝します。
まあしかし、無かったら無かったで文句言ってそうな気もします。これはこれでいいのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

隠居ライダーさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • バッグ取り外し時もベルトがずれないようにスピードラック裏側に軽く留めてあります

    バッグ取り外し時もベルトがずれないようにスピードラック裏側に軽く留めてあります

  • タナックス ミドルフィールドシートバッグにちょうど良い大きさです

    タナックス ミドルフィールドシートバッグにちょうど良い大きさです

以前から使用しているヘプコ&ベッカー製スピードラックに最近新調したタナックス製ミドルフィールドシートバッグを載せるとラックからはみ出す部分が多く不安なので この商品を追加で装着しました。

残念ながら拡張プレート四隅のフック穴はシートバッグに付属のベルトとは相性が悪く タナックスから別売りで出ている『センター固定ベルト』を追加で購入して スピードラック本体の裏でX型になるように対角線のバックル同士を固定しました。

荷物満載のシートバッグでもはみ出して垂れ下がるような事が無くなり 走行中に荷物の心配をせずに走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/18 16:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよちゃんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE GT | FZ750 | セロー225W )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 銀からオレンジに塗装しました。

    銀からオレンジに塗装しました。

2台のキャリアにH&Bアダプタを付けて、どちらもはまるようにしたため、今あるエクスプローラにプラ製のトップケースジャーニーを買い足しました。
ロック部の大きさは信頼できると思います。幅や大きさも結構あるのでジャケットも入れれます。中はポケットが奥にあり、上下それぞれ荷崩れ防止ストラップが付いています。
色々と気を使って作ってあるH&Bが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよちゃんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE GT | FZ750 | セロー225W )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 横からです。

    横からです。

  • 見にくいけど前からです。

    見にくいけど前からです。

四角いので見かけはそんなに大きくないですが、容量はあるので大きさの割に使いやすいです。四角いので物を入れやすい。丸いものより開口部が小さいのでジャケットなどは入れにくいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 10:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 250SB )

利用車種: YZF-R1

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

思った以上にゴツイ造りでした
あの値段ならノーマルシートの固定と同じ機構に出来なかったのか?
他には見当たらないので選択の余地はありませんでした
固定はしっかりしていて(ボルト止めなのであたりまえ)大きいバッグも載せられます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 19:27

役に立った

コメント(0)

esakasmileさん(インプレ投稿数: 19件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

強固で信頼性があるイメージのHepco&Beckerですが、これはわざわざ買う必要のないものです。
届いた商品を確認したところ、中華ECサイトで良くあるダイヤル錠と同じものでした。
Hepcoの刻印も何も無し。塗装もすぐに禿げてみすぼらしくなります。
ダイヤルはガタガタで、可動部は強く押すと開く有様で、ロックの意味がありません。
中華ECサイトでは約100円ちょっと、こちらは約1500円と割高を通り越し悪意を感じます。
ポイント使用だったのでまだマシですが、騙される方が出ないことを祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/29 15:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: HP2 Megamoto

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4

メガモトはメーカーが走りに特化して無駄を排除したバイクなので、キャリア装着などはナンセンスかもしれないのですが、やはり現実的には少しは荷物が積めないと何かと不便です。
幸いヘプコ&ベッカーから車種専用のミニラックが販売されていたので、購入しました。
まだ取り付けていませんが、見た感じ、スチール製のしっかりした製品です。
付ければ間違いなく便利になるので、装着後が今から楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/24 01:59

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

キャリアを車体に装着して、GIVIの汎用ベースならびにB27Nケースをセットしてみました。

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 2
  • スピードラック装着後

    スピードラック装着後

  • 装着後の背面、リヤーカウルの開口が見えます。

    装着後の背面、リヤーカウルの開口が見えます。

  • スピードラック組立後

    スピードラック組立後

  • スピードラックの部品構成

    スピードラックの部品構成

  • タンデムシート裏、ラバー4個の移植が必要。

    タンデムシート裏、ラバー4個の移植が必要。

  • 走る時は良いけど、シートバックを付けるのに不向きな形状。

    走る時は良いけど、シートバックを付けるのに不向きな形状。

今現在フェンダーレス装着している為、リヤキャリアを取り付けることができません。
とはいえ純正のタンデムシートにシートバックを装着するのは形状的に不安定。運転に集中出来なさそうです。

したがって前車で使用実績があるスピードラックの一択です。

スピードラックの構造は熟知していたのでNinja1000のリヤカウルエンドの独特なえぐり形状がなんとなくネックになりそうな予感はありました。
でも背に腹は代えられないのでとりあえず購入。
なるほど装着後には大きな隙間が出来ています(笑)
このままでは雨やダストが入り放題なので今後はこの隙間処置が課題です。
スポンジテープが付属しますが一巻きだけなので十分ではありません。

気になるのはそれくらい(ロングツーリングでは致命的?)で、装着後に変なガタなども無く、しっかりとした剛性感がありますので実用には十分だと思います。

装着する際の注意点があって、タンデムグリップの付け根がカウル座面に近い為、装着するときはスピードラックの端部を当てないように慎重にした方が良いと思います。




装着ですが簡単な構造なので取付説明書通りに従っていけばよいです。日本語も英語もないので図を見て解釈する感じです。

組み立ての前に純正のクッションラバーを別に用意する必要があります。
タンデムシートからラバー4個を外して移植しますが、タンデムシートに戻す際、都度入れ替えが面倒な方は別途購入することをお勧めします。

スピードラック本体(天板)に付属のマウントブラケットをボルト&ナットで締結。取り外したクッションラバーを装着すれば組み立て完成です。

後は完成したスピードラックをタンデムシートと入れ替えて装着するだけでOKという手軽さです。


水侵入の対策は必要なものの、Ninja1000のスタイリングを崩すことなく荷物を積むためのベースが簡単に設置できるのはやはり便利です。










※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 17:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

White Fangさん 

初めまして。
参考になって幸いでした。
それではご質問の件ですが、Ninja1000SX 2020モデルになります。よろしくお願いします。

スルッとS特急さん 

わざわざ、ありがとうございます。
2021年モデルでも使えそうなので、検討します。
私もフェンダーレスとか、サイレンサーカスタムも考えていて、パニアケースが付けられないことになりますので、これ1点と考えていたところでした。
助かりました。

プニオさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XSR700 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • ウインカーを変更するか移動キット装着が必要

    ウインカーを変更するか移動キット装着が必要

私はハードケースを付ける為に購入しましたが、ケースを装着するとウインカーに当たります。
別売のアタッチ移動キットを注文しました。
海外のパーツメーカーですから、まぁこんなもんだと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 12:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP