足回りのインプレッション (全 11992 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうじぃさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

悩んだ末エフェックスにしましたが正解でした。
2センチちょい下がったおかげでベタ足で付きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 22:29

役に立った

コメント(0)

mikliさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

タイヤ交換後の試運転しました
無理せずコーナーのある峠道で慣らし
性能は言うまでもないですね
既に走りやすかったので剥き終わりが楽しみです

純正は180ですが190にサイズアップ
見た目良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 20:50

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

【使用状況を教えてください】
中古で購入したトリッカーの製造年月日が古い装着タイヤに不安を覚え、まずはタイヤ交換だ!と本商品を購入。
過去にデュアルパーパス車でもお世話になってきたタイヤなので実家のような安心感を覚えます、扱いやすい&手に入れ易い&長持ちしてくれるタイヤでとても重宝しています。
【使ってみていかがでしたか?】
街乗りからワインディング、そしてフラット林道まで楽しく走れるタイヤです。
ブロックタイヤのようなごついタイヤでは無いのでマディー路面やハードなアタック林道は厳しいですが(乗り手の腕次第?)、ちょっとした林道であれば滑り初めの限界点が低い事を理解した上で走ればむしろ楽しいくらいです。
ワインディング等の舗装路では、オンロードバイクのハイグリップタイヤのような「路面に張り付くようなグリップ感」には敵いませんが、しっかりと加重移動を意識して走れば接地感もありグリグリと走りを楽しめます。
また限界時も唐突に際限なく滑り始める!と言った事も無くズリズリと穏やかに滑り始めるので限界粋が掴みやすく楽しいタイヤです(路面温度や乗り方によって多少の違いはあります)。
【注意すべきポイントを教えてください】
何にでもいえる事ですが、メーカーからの「使用上の注意」にもあるように想定外の使用をすれば危険な事になります、低温期の乗り始め等には充分注意して走行しましょう。
【他商品と比較してどうでしたか?】
GP-210と同じような立ち位置にあるタイヤがブリヂストンやダンロップ等から販売されていますが、どちらの商品も性能の「大きな差」はありません。
このタイヤのメリットの一つとして「価格の安さ」があります、Webikeさんでは上記に書いたメーカーのタイヤよりもリーズナブルな価格で提供されている事が多いので(上記メーカーがセール対象になっている時は除く)いつでも安易に手を出しやすいですね。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
DIY派の方は脱着時の「チューブの噛み込み」に十分注意して作業してください。
初めての作業で不安がある方は動画サイトなどで手順をしっかりと確認してから挑んでください。
動画を見て自信が無くなった方はプロか作業に慣れている友人を頼りましょう、「チューブに穴を開けすぎて結果的にプロに頼んだ方が安く済んだかもしれない・・」なんて事も良くある事なのでしっかりと考えて最適な方法を選んでください。
【一緒に購入するべきアイテム】
工具が揃っていないならば「タイヤレバー」「ビートワックス」「リムガード」等を購入しておくと作業がスムーズに進みます、チューブも新しいものに交換してあげてください。
更にエアコンプレッサーもあると作業がよりやり易くなります。
【メーカーへの意見・要望】
原油価格が年々上昇している以上、石油製品であるタイヤの価格の上昇は避けられないのですが、いつまでも「庶民の味方」な価格設定の維持をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 20:49

役に立った

コメント(0)

銀刀さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: GSX1000S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • リンクプレートを外すのにインパクトがないと外せないくらいバカトルクで締めてあった

    リンクプレートを外すのにインパクトがないと外せないくらいバカトルクで締めてあった

サイドスタンドだけで車体をパンダジャッキで支えながらリンクプレート交換しました。

両足ツンツンが母指球までつくようになり安心感が増しました。
リアを下げたのでフロントフォークも1.4cm突き出ししました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 17:57

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
主にロングツーリングに使用しているトレーサーGTに前後で装着しています。
使用目的がロングツーリングなので、主にサイドケースとトップケースに荷物をフル積載で北の大地へ行くために使用しています。
『絶対的なグリップよりも天候に左右されにくく長持ちしてくれるタイヤが欲しい、でも旅先でのワインディングもそれなりに楽しみたい』そんな我儘な事を思いつつ各社の同ジャンルのタイヤを使用してきました。
【使ってみていかがでしたか?】
そんな中、以前に使用したBT-023の印象がとても良かったので再装着になります。
本商品は新品装着時から摩耗が進んで交換間際までの特性変化が少なく、過積載でのツーリングによりトレッド部が段減りしても季節を問わずに安心して走り出せることが何よりの特徴です。
ハイグリップタイヤを履いていた時に冬場の走りはじめ等で性能を発揮させる温度域に達していない時にツルっと滑って冷や汗ダラダラ・・なんて経験ありませんか?(私はあります)
逆に耐久性を重視しているタイヤを履いてはみたけど接地感が希薄でワインディングでイマイチ楽しめないなんて事ありませんか?
BT-023はフロントに安心感、リアに安定感が備わっており、私のような「決して速く走れるわけじゃないけどツーリングの際にワインディングはちょっぴり楽しんで走りたい」ってタイプのライダーにピッタリな商品だと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
オールマイティな特性な分、それぞれに路面に特化したタイヤには敵いません。
いくら温度差の許容が広いタイヤと言っても真冬の走りはじめにいきなりフルバンク!!といった乗り方では当然危険が伴います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
重複してしまいますが、主な使用はサイドパニアケースとトップケースに満載した荷物を載せてのロングツーリングなのでどうしてもタイヤのセンター部がフラット(いわゆる段減り)になりがちなのですが、BT-023は段減りし難い印象を受けました(段減りしないわけじゃないので注意は必要です)。
この車両を購入後に履いてきたタイヤはどのメーカーも充分な性能を持っていました。
そんな中でBT-023は私が求めるバランスに丁度良いタイヤだったと言う事かもしれません。
このタイヤは前後共に「新品時から摩耗が進んでも特性変化が少ない」と感じました。
1回目のBT-023はスリップサインと面一になる直前で交換していますが、性能の変化が少ないまま楽しく乗れていました。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
このクラスの車両に取り付けるタイヤとなると素直にショップでお願いしたほうが手間が省けて良いと思います。
それでもDIYに拘る方は「回転方向の確認」と「取り付け後のウェイト調整」と「車体取付時のトルク管理」をしっかりと確実に実施してください、高速走行時にトラブルが発生してしまうと大惨事につながる可能性もありますので。
【一緒に購入するべきアイテム】
DIYされる方はタイヤ交換時にはバルブも新品に交換してあげましょう。
DIYされない方でも日常的な運行前点検に備えてエアポンプと空気圧計もあると良いと思います。
【メーカーへの意見・要望】
Webikeさんのセール対象品にBT-023も積極的にエントリーさせてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 17:28

役に立った

コメント(0)

NSR Mini 73さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

NSF100のフロントフォークOHに使用しました。
ずっとこれです。
安心の製品です。
一本あれは左右賄えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 13:56

役に立った

コメント(0)

ひろっちさん(インプレ投稿数: 60件 )

カラー:レッド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

シフト感覚は滑らかになった感じがします。
ニュートラルへの入り具合は変わりません。
どちらからと言うと見た目のカスタムパーツ
かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 10:36

役に立った

コメント(0)

ユウイチさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-25 )

対応サイズ:275/300・対応バルブ:22-17
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

とにかく安い!
リムバンドで1番安く機能も満たしている!
チューブ交換の際は値段も安いので交換が安心ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/11 21:03

役に立った

コメント(0)

ユウイチさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 1
使用感 5
取り付けやすさ 5

とにかくコスパは悪いです!
1キロの物を買った方がお得ですけど

これで10回はタイヤ交換出来るので普通の人はこれで足りるはずです!
付属のスポンジはまったく使えないので用意した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/11 21:01

役に立った

コメント(0)

ユウイチさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3
取り付けやすさ 3

とにかく安い!
タイヤ交換を気軽にできる値段なのでお勧めです!
ちゃんとこのお値段で3つ!3個入ってますよ!
カブ110のタイヤ交換に挑戦しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/11 20:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP