OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.5 /総合評価669件 (詳細インプレ数:639件)
買ってよかった/最高:
329
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
12
お話にならない:
5

OHLINS:オーリンズのカスタムパーツのインプレッション (全 199 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: MHR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 派手すぎる

    派手すぎる

  • タンクのゴールドはともかくスプリングのイエローはちょっと...

    タンクのゴールドはともかくスプリングのイエローはちょっと...

  • ボディの美観などはさすがです

    ボディの美観などはさすがです

古いリアショックをオーバーホールするのも馬鹿らしくなり、いっそのことと思いリザーバータンク付きのオーリンズをチョイスしました。スプリングのカラーはブラックが希望でしたが、どうせセットアップ中にスプリングを変更することになると思いますので希望のカラーではなかったですが早いところ入手できる方を選択。
昨今の為替の情勢を見ていると、いつオーリンズも急激な値上げになるか分かったもんじゃないので、必要になったら即買っておいたほうが良いと思います。以前は価格的にアドバンテージのあったYSSなども、コスパで漫然と買うようなアイテムではなくなっていますね。


装着車両は適合外ですが、自分はドゥカティのMHR900へ使用。スイングアームもリアショックもノーマルではないカスタム車両ですので、もはや適合とかどうでもいいです。車重とサスペンションの全長から、Z用での流用を実施しました。流用に当たって、上部マウントのM14穴をカラーを作成してM10に変換しました。
こちらのZ用は全長350mmを基準として車高調整が可能ですが、これでもし良さそうな全長が330mmとかになってくるようであれば、手持ちのGSX1100Sに使用している全長短めのオーリンズと入れ替える予定。

ちなみに、スプリングの品番が以前と変更されていたので調べてみたら、少しスプリングの仕様変更があったようです。過去のデータとの突き合わせが面倒だなと感じますが、そんなに激しく変わっていないと良いのですが。


ウェビックへのリクエストとして
・特にショックはサスペンションの全長とエンドアイの径を明記してほしい。カスタム車両だと車種が合ってても使えないケース多数。
・セッティング用のスプリング単品や、消耗品のロックナット、長さ違いの車高調なども掲載してほしい。NAPSでは売ってます。


高級品なだけに、吊るしで売ってハイ終わり、にしない販売方法でよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/03 22:44

役に立った

コメント(0)

うえごんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FLHR Touring Road King 103
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

このリアサスペンションは購入して後悔することはないと思います。
純正のリアサスペンションは米国人向けなので、日本人にとってはかなり固く感じますが、このリアサスペンションはかなりしなやかによく動くし乗り心地は良くなります。素人でも体感できるレベルです。
高速域で段差を乗り越えた際の入力があきらかに違います。これは誰でも体感できると思います。
唯一の欠点が、ドッキングハードウェアでリアキャリアを取り付けていると、サスペンションの上の内側とリアキヤリアが干渉して傷だらけ且つ凹み傷になってしまいました。ドッキングハードウェアを使っていて既にリアキャリアを使っている人は要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/03 21:39

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 3
乗り心地 3

【使用状況を教えてください】

愛車Z900RSのノーマルサスはゴツゴツしていて、硬いシートと相まって乗り心地が悪く
長時間のツーリングでは尻が痛くなる。
ダンピングを最弱にしてバネのプリロードも最弱にしたりシートを交換してみたが解消できず
フリクションの少ないサスに替えるしかないと思い交換。

乗り心地の向上が目的なら圧側が低速・高速域で個別に調整できるナイトロンR3の方が向いているとは思ったが
予算オーバーなのと車体がイエローボールなのでカラーマッチングを考えてオーリンズにした。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

ショップで現物を何度も物欲しげに眺めていたのでイメージ通り(笑)

【取付けは難しかったですか?】

必要な工具が揃っていればZ900シリーズの場合サスが車体上の方に横倒しで搭載されているので難しいことは特にない。
一人でも特に苦労せず交換できた。
車高調整機能が付いているが、調整はユニットを車体から外した状態で行うことが推奨されているので注意。
ユニット長で+4ミリ?-2ミリの範囲で調整できるが車高でどのくらい変わるのかはやってみないとわからない。

プリロードアジャスターの固定が、説明書通りだと油圧ホースを上側に廻してフレームとサイドカバーの隙間を通すようになっているが、カバーやフレームに傷が付きそうなのでオーリンズ標準装備のSEグレード用の純正取り付けステーを購入して使用した。

【使ってみていかがでしたか?】

まずノーマルと比べて感覚的に1?2センチくらい車高が上がる。
跨って動かしてみると、ダンピング最弱&プリロード全抜きのノーマルより硬くコシのある動き。

それとスプリングプリロードは標準が4の設定で調整範囲は0から可能だが
4以下にするには一度サスユニットをバラして油圧アジャスターを外さないと調整できない。
つまりそのままでは標準よりロードをかけることは出来ても抜くことは出来ない。
プリロードは最弱にしたかったのでこれは残念。

標準設定でツーリングで大人しく走る分にはゴツゴツ感はショックの角が多少丸くなった様に感じる程度で
リアタイヤの接地感などその他は正直変化はあまり感じられないが、速度が上がってくるとリアサスの動きが
しっとりした感じになってくる。
やはり設定速度・荷重は高いところに合わせてある様で飛ばさないと真価を発揮しない模様。

装着されてる方は皆口を揃えて「ぜんぜん違う!替えて良かった!」とかレビューされているが
どんだけ飛ばしてるんだろう(笑)それとも自分の感覚が鈍感なのか・・・
体重が軽い(57Kg)のでそれも影響しているのかも。
今は冬で思い切った走りができていないので暖かくなってからに期待したい。

【付属品はついていましたか?】
プリロードアジャスター取付ステーとボルト
取付説明書(英語のみ)
オーナーズマニュアル(英語のみ)
保証書
オーリンズステッカーセット黒単色と青/黄が1枚ずつ

【期待外れな点はありましたか?】
もう1台の愛車モトグッツィV7にビチューボのサスを取り付けたときと比べると変化は大きくなかったのが正直なところ。
それだけノーマルサスが良い仕事をしていたのかも。
自分は体重が軽いのでプリロードは標準より抜く方向にも調整できるように初期設定してほしかった。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:
ABSユニットのカバーを外す必要があるが、7ミリという珍しいボルトを使っていることと
サスを外した車体を保持するためにパンタグラフジャッキとあて板が必要。

一緒に購入するべきアイテム:
オーリンズを純正装着しているZ900RS SE用のステーがあるとオーリンズネーム入りのダストカバーも付くのでおすすめ。
それとどうせ作業するならリンクプレートも一緒に交換すると二度手間にならず一層見栄えが良くなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/18 22:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
耐久性 5
  • 水に晒される頻度は多いが未だに剥がれなし

    水に晒される頻度は多いが未だに剥がれなし

【使用状況を教えてください】
・2021年9月16日から2023年11月8日現在に至るまでの平日
・ニトリのツルツルの水筒に貼り付けて使用。
・使用後は必ず水洗いを実施

【使ってみていかがでしたか?】
・流水(水道水)にかなりの頻度で晒されているはずだが未だに剥がれは発生せず
・大部分が室内での使用のため耐候性は不明
・表面はザラザラとサラサラの中間と言った印象。ツヤツヤ光沢は無いが鈍く光ってる気もする
・割りと薄く曲面にもそこそこ追従するためテイネイに貼れば曲面でもシワは発生しなそう

【他商品と比較してどうでしたか?】
・何で買ったかも、何で貼ったかもあんまり覚えておらず比較してない気がする。送料調整?


流水に高頻度で襲われる使い方をしていながらも未だに剥がれて来ないため、室内であれば割りと何処に貼っても長持ちしそう。バイク関連製品だけでなく、日常製品にバイク要素を足せる製品であった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 22:05

役に立った

コメント(0)

なかさん(インプレ投稿数: 1件 )

ストローク量:63mm
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

輸入代理店にも在庫がなく、二輪パーツショップやネット通販ではことごとく在庫切れでした。
直接ヨーロッパから輸入しようと思っていたのですが、円安でさほど金額差がありませんでした。
輸入するとどうしても時間がかかるのですが、webikeさんには在庫があって助かりました。
発送もとても早かったです。
唯一難を言えば、定価からの値引きが僅かであった点ですが、直接の輸入価格とそれほどの価格差はなかったので、ヨシです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/06 19:05

役に立った

コメント(0)

リターンライダーしん爺さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3

STLのショーワBFRC-liteリアショックからTTXGPへ換装。手間省いて、最初にホイール外さずリンクロッドのみ外し純正ショック脱着。オーリンズはリザーバタンクが大きく、知恵の輪状態で悪戦苦闘。結局ホイール、サイレンサーを外しても付かず、スイングアームピポットシャフトを抜いて、スイングアームをずらして装着。SPの電製オーリンズもライン装着の時は、こんなんかいな?設定は、車高調整で、ショック長、標準317mmから+3mmの320mm。圧側13ノッチ標準、伸側14ノッチ標準。スプリング自由長150mmから、標準プリロード10回転(2回転で1mm)145mmで設定。ダンピング性能は流石オーリンズ。公道でのうねりや、デコボコ道の収束は素晴らしい。サーキットは、まだ走ってないから判らないけど。まあ所詮、私ごときの素人レベルじゃ判らんかも・・・金色リザーバタンクと黄色いスプリングのオーリンズ自慢でタイム短縮???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/24 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやちゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | Z900RS | モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 取替作業も簡単でした

    取替作業も簡単でした

交換して跨った時既に違いがわかりました
ノーマルはグッと沈み込みますがオーリンズは少しだけ沈む感じです
走ってみて左右に振っても沈まない跳ねないで安定して走れました
直進でも段差や凸凹道も衝撃を上手く吸収してくれて安心感があります
買って良かったと思います
正直な所もう少し安ければなぁ?とは思います
でも使用用途にはよると思いますが絶対満足出来ますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 06:19

役に立った

コメント(0)

抹茶ぱへさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | 900S2 | NS-1 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
耐久性 3

初めてオーリンズ純正のステッカーを購入しました
質感は艶消しで高級感はあります
耐久性はまだ未知数です
デメリットは少し金額が張る所くらいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 09:19

役に立った

コメント(0)

まいこーパパさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | シグナスX )

サイズ:55×20mm (小)
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
耐久性 5
  • こんな感じですが、透明感がもう少し欲しいです。

    こんな感じですが、透明感がもう少し欲しいです。

フロントフェンダーに貼付したのですが、粘着面に若干のムラ?があるように感じます。
もう少しだけ、クリアステッカーは下地が綺麗に見えた方が嬉しいです。
Kawasakiブライトステッカーの様な質感であれば、ありがたいですが、お値段相応と言われれば、十分な商品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 01:09

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
レーサー化しているYZF-R25に導入しております。筑波ツーリストトロフィーに出場しています。
専ら筑波サーキットしか走っていないので、公道走行のレビューはできません。
フロントもスプリングとカラーのみオーリンズに変更、オイルもオーリンズ指定の20番。油面は150mmです。
正直これでもフロントは柔らかすぎるので、もっと硬いオイルにするかオリフィス加工が必要かなと感じています。
そんな足回りの車体に導入してあります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
R25用は、スウェーデンのファクトリー製作ではなく、アジア工場での製造なので細かい部分が若干心配でしたが
何の問題もありませんでした。オーリンズなのでしっかり管理されていますね。さすがです。

【取付けは難しかったですか?】
R25はとても簡単です。マウンティングボルトへのアクセスもしやすいです。
自分はJトリップのステップスタンドを使用して装着しました。
何らかの方法で後ろ側を吊れるのであれば、ステップスタンドも不要かと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
純正のスカスカ、ぽよぽよのリアサスとは比べ物にならないくらいしっかりしています。
圧側は、最強から11クリック戻し(標準は12戻し)
伸び側は最強から7クリック戻し(標準は14戻し)
このセッティングでおちついています。車高調機能も付いており、全長も変更しましたが何ミリにしたか忘れました。

【付属品はついていましたか?】
プリロード調整する工具がついていました。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。強いて言うなら、ホースがステーに干渉してそのうち穴あきそうなのでそこを改善してほしいですかね。自分はスパイラルチューブを巻いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 20:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP