DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2372件 (詳細インプレ数:2273件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのビードストッパー・リムロックのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Massさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • リム側

    リム側

  • チューブ側

    チューブ側

  • 装着した状態

    装着した状態

空気圧抜くので購入しました。 本当は軽いのが欲しかったのですが在庫がなかっったのでこちらを購入、値段はこちらの方がだいぶ安いのでいいです。 ネジとワッシャーお安いのでリムの形状にフィットしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/22 16:31

役に立った

コメント(0)

Norriさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

軽量品が魅力ですが安価なので選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/11 19:58

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換3回くらいに1回くらいの頻度で交換していたんですが、あんまりハードな使い方をせずに1年くらい同じタイヤで走って、久しぶりに交換してみたところ、それまで装着していたものがボロッボロで、鉄の部分とゴムの部分が剥離してました。消耗品なのでいくつかストックしておいて良いです。
この商品自体はもう定番品で、こだわりがなければこれでいいかなと思います。薄いのでMotionProなどの厚手のものとくらべると、タイヤを組み付ける際の難易度が若干下がります。若干です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/14 12:43

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
KLX250のリアに使用

フロントはDRC製をチョイスしました。サイズは1.6インチ。
https://www.webike.net/sd/1501766/

タイヤはフロントはVE35、リアがVE33を使用。
https://www.webike.net/sd/19994453/
https://www.webike.net/sd/21313171/

空気圧0.5まで落としましたが問題なかったです。

【期待外れな点はありましたか?】
DRCよりちょい高い?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 02:15

役に立った

コメント(0)

KUROZUMIさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: WR450F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

軽いに超したことはないとは思う。
本来のビード保持能力はかなり低圧にして蹴飛ばすような走りをしないと解らないでしょう。
だけどあるに越したことはない、保険的な意味でも有効かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/22 22:38

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 古いものと比較。サビサビですね、、、。

    古いものと比較。サビサビですね、、、。

【使用状況を教えてください】
セロー225のリア・フロントに使用しています。
以前のオーナーから譲ってもらってから、ずっと交換していなかったので、今回はさすがにと交換しました。
リムロックはパンクしたとき、または大気圧で走る時の対策なので、

【使ってみていかがでしたか?】
正直、交換したから性能どうこう、という実感は無いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他と比較したことはありません。
が、これまで着けていた古いものを見てみるとサビサビで、いつかコレ自体がパンクの原因になりそうだなと思いました。

【注意すべきポイントを教えてください】
リムロックを初めて自分でやる際は、タイヤのビード=耳の上に来るようにしないといけません。はじめこれがわからなくて失敗しました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/10 14:09

役に立った

コメント(0)

うなぎさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLE250 アネーロ | GIORCUB [ジョルカブ] )

利用車種: KLE250 アネーロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 結構大きめなので安心感がありますねじキレるまで絞めこんでも意味がいないしましょう

    結構大きめなので安心感がありますねじキレるまで絞めこんでも意味がいないしましょう

  • 付属のワッシャーはホイールの外に取り付けます

    付属のワッシャーはホイールの外に取り付けます

【使用状況を教えてください】
KLE250アネーロのCRM18インチホイール仕様で使用

【使ってみていかがでしたか?】
2個取り付けをしましたがビードはしっかり止まりタイヤは動かなくなった
付属のナットは締めにくいのでワッシャー無くして座付きのナットに交換をお勧めします

【他商品と比較してどうでしたか?】
樹脂製のものより長期間使えるのと、どれだけオーバートルクで絞めこんでも壊れないのがメリットで
重量が結構あるのがデメリットです

【注意すべきポイントを教えてください】
ビードストッパーをバルブの対角付近、もしくは2個取り付けを行わないと振動が出る事があります
タイヤが動かないようになるだけならホイールとタイヤにペンなどで印を入れて本当に動いているのか確認してからの導入がいいかと
バルブが傾くのはチューブの問題がある場合もあるのでしっかり検証するのが大事です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 00:43

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

街乗り仕様のセロー225WEをモトクロスコースに持ち込む際にエンデューロタイヤに交換。
そのついでに、ビードストッパー・リムバンド・ヘビーチューブ・タイヤを一気に交換しました。
低い空気圧の運用でブレーキやトラクションをかけた時にタイヤチューブとリムがスリップするのを防ぐもの。
タイヤとリムを物理的にロックするというこの構造は原始的ですね。

モーションプロなどの樹脂製もありますが、この金属製が安心感があってコチラを選んでいます。

ホイールバランス(重量バランス)が狂うし、とにかく組みにくくなるので好きではありませんが仕方なく使っています。
専用接着剤やリムのスリップ止め加工などで、いつかコレが不要になる時代が来ることを願います。
余談ですがビート? 一般的にはビードだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 21:05

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

クロスカントリーレースに参加するために購入しました。軽量な樹脂製もありますが、耐久性を価格を考えて金属製にしました。空気圧は0.3kPaまで落としても問題なしでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 13:45

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

クロスカントリーレースに参加するために購入しました。軽量な樹脂製もありますが、耐久性を価格を考えて金属製にしました。空気圧は0.3kPaまで落としても問題なしでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 13:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの ビードストッパー・リムロックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP