タイヤレバーのインプレッション (全 76 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 仕様直後の状態 表

    仕様直後の状態 表

  • 仕様直後の状態 裏

    仕様直後の状態 裏

  • 仕様直後の状態 横

    仕様直後の状態 横

  • 防錆潤滑剤で磨いたところ 表 傷はありますが変形等不具合全くなし

    防錆潤滑剤で磨いたところ 表 傷はありますが変形等不具合全くなし

  • 仕様直後の状態 裏 傷はありますが変形等不具合全くなし

    仕様直後の状態 裏 傷はありますが変形等不具合全くなし

【何が購入の決め手になりましたか?】YouTubeでうまい交換作業をされてる方が使用していたから。もしかしたらKTC製だったかも?
【実際に使用してみてどうでしたか?】初めて使用した時は苦労しましたがリヤタイヤをビードストッパー1個から2個へ追加するためもう一度組み替えしなおしたところ慣れてきたので大分スムーズに作業を進められました。タイヤレバーうんぬんではなく使用する人のスキルが大きく左右される商品だと感じました。
レバー形状は薄めで曲がりが少ないタイプですがこれがレバーの抜き差しに好影響を与えています。リムガードを使用せずともリムに傷は入りませんでした。曲がりは少ないですが効果的に引っかかりビード入れはずしで確実に仕事してくれます。長さは最初は短いかと思いましたがビードの非常に硬いモトクロスタイヤでも十分使えましたし逆に長すぎると使いにくいのではないかとまで感じました。レバーがどのくらい刺さっているかがわかりやすく深く差し込みすぎてチューブをひっかけてしまうことを注意は必要ですが防ぎやすいと思います。
ビードクリームは必ず使用した方が良いと思います。ビードに十分塗りビードの端面にも塗りましょう。

【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】中国製だったのでもう少し安くなればうれしいです。KTCとそれほど値段差がなかったので悩みました。ただ安い中国製を持ってきただけの商品ではなくしっかりと製品の設計や検品は日本側で管理されているように感じます。
【比較した商品はありますか?】KTC、TSK、デイトナ、ウェビックなど
【その他】いろいろなメーカーを使い比べたわけではありませんが最も条件の悪いビードが硬くて大変だといわれているタイヤでしかもビードストッパー2個で問題なく使用できたので優れた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 15:10

役に立った

コメント(0)

ベオウルフさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

密林で購入した中華製のタイヤレバーの先が折れてしまったため鍛造のこのタイヤレバーを購入しました先端部の厚さ、形状が絶妙で使用感も良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/03 22:02

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 一番左がKTC、左から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

    一番左がKTC、左から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

  • 一番下がKTC、下から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

    一番下がKTC、下から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

当方最初はstraightやデイトナ等の安価なタイヤレバーを使用していましたが、レースの先輩や用品店の友人
から評判を聞いてTSKとこのKTCのレバーを購入。

確かに安価な他社に比べて先端が薄いながら強度も確保してありこの薄さと形状、グリップのおかげで大変作業がしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/26 06:07

役に立った

コメント(0)

オフさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CRM250AR | CRF250X | XR250R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

初めてタイヤレバーを使ったのですが、慣れていないせいで、時間がかかり大変でしたが、慣れてきたら、素晴らしい工具だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/27 09:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

長めのこの1本は最初の力がいるところで使うために購入しました。

安売りのレバーはイロイロありますが、使い勝手は値段に比例します。この商品もあと少し先端の肉厚が薄いと更に使いやすいのですが。。

長いのでその分楽です。リアの18インチにはチョット長すぎで使いにくいところもありますがこの長さは魅力です。

自分でタイヤ交換をする方は、この1本は持っていると非常に便利ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XL125

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 2

長さは力が入れやすく丁度よいのですが
最初にレバーを隙間に突っ込むときに入りにくい
もう少し先端が薄ければ入りやすいのかな?
リムプロテクターは柔軟性もあり外す時も楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Kさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | CRF250 RALLY | CRF250 RALLY )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

初めてのタイヤ交換で使用しました。
作りも普通で何より安いのが良いです。
しかしビードが硬いタイヤだと苦戦するので長いレバーが一本あると良いかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/08 06:52

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

スクーターのタイヤ交換に使用してみましたがスクータークラスであれば簡単にタイヤの脱着がしやすいタイヤレバーです。レバーの角度が良いのでとても使いやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 08:12

役に立った

コメント(0)

サイクロンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TT250R レイド )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

今まで同社(KTCの210mm)のみでタイヤ交換してました。なので、それから比較すれば、260mmは格段にやりやすかったです。しかし、スプーンの形状から想像したよりも、簡単にはリムの中には入りませんでした。(しっかりビートクリームは塗りましたが)もう少しスプーンの角度が広くてもいいのでは?と感じました。他社のレバーを使ったことがないのではっきりとは云えませんが。ラバー付きのグリップは手に負担をかけずに力をかけられました。ツーリング用に210mmを使っていましたが、今回購入して260mmでも持って行けない事はないかと。210mmで苦労するよりはいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/14 17:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 2本で格闘

    2本で格闘

  • ステッカーが付属

    ステッカーが付属

カブのタイヤ交換作業を自分で行うにあたり、専用工具を揃える必要が出たため、ビードクリームといっしょにタイヤレバーを購入した。リムプロテクターとタイヤレバーが2個ずつセットになった物は買わず、タイヤレバー単品2本を選ぶ

グリップは樹脂製で硬く、ドライバーのグリップと同じような形状で特別握りやすいとういこともなく、普通。商品説明にレバーの先端が薄いとあったが、ビードを落とす際になかなか引っ掛からなかった。下手なだけ…か(=ω=;)

ビードに引っ掛かった後はテコの原理で落としていき、少しずつ間隔を広げてタイヤを外すことができた。タイヤの交換は自転車しか経験がなかったが、特に問題もなく作業終了。タイヤレバーを動かす時はチューブを噛まないよう注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 06:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤレバーを車種から探す

PAGE TOP