KOWA(興和精機):コーワセイキ

ユーザーによる KOWA(興和精機):コーワセイキ のブランド評価

「二輪のKOWA」。1952年の創業以来、お客様の声を大切に、整備工具を追及し続けている内にそう呼ばれるようになりました。世界のどこでもオートバイを永く安心して乗り続けてゆけるように今日も新しい工具の図面を書いております。私たちは二輪サービスをトータルサポートするリーディングカンパニーです。

総合評価: 4.1 /総合評価376件 (詳細インプレ数:372件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

KOWA(興和精機):コーワセイキのタイヤレバーのインプレッション (全 20 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
maoさん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

原付のタイヤ交換の為に購入。
何といっても2本セットで値段が安い事が魅力。
初めてのタイヤ交換だったので、直感的なところも
ありますが、最初にリムからタイヤを外す時は、
先端がスプーン形のタイヤレバーの方が使いやすい
と感じました。
最初の部分を外した後は、このタイヤレバーも有効に
使えますが、価格に拘らないのであれば、スプーン形の
タイヤレバーを2本購入したほうが良いかもしれません。
但し、初めてタイヤ交換をした者のインプレッションなので
参考程度としてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

このタイヤレバーともう一本スプーン型のレバーをそろえれば
初心者でも簡単にタイヤ交換が行えると思う
実際、初めて交換を行いましたが出来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

2.0/5

★★★★★

使いにくいです。
リムがボロボロになります。

まず、レバーの厚みがかなりあるので、
タイヤとリムの間に入りづらいです。
また、表面がかなりザラザラしているので、
リムの塗装などはまたたく間にはがれていきます。

これらの点はおそらく同タイプの他製品も一緒でしょう。

ただ、このタイプのレバーの中では安価なのは
魅力だとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

タイヤレバーとリムプロテクターと、セットで購入しました。
今回はタイヤの組み付けだけでしたが、割と大変でした。
コツが必要で、なかなかうまくいかなかったです。
初めて組み付けをしたのですが、一本あたり約40分もかかりました。
リムプロテクターの方は、便利でした。ホイールに傷はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

hatake no endouさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

愛車ビーノのタイヤ交換がタイヤ代込みで6,000円と聞き、『自転車とあまり変わらんだろ。自分で交換してみよう。』と一念発起。工賃分を工具代(タイヤレバー、リムプロテクター、虫回し)に回しました。軽い気持ちで挑戦しましたが、2時間の悪戦苦闘の末何とかできました。ちょっとDIY心がある人ならコツさえつかめば難なくできると思います。
同時に購入したリムプロテクターは途中でレバーが当たる部分へ移動するのがめんどくさくなり、スチールホイルだったこともあり使うのをやめました。若干当てキズは入りましたが、スチールであれば、エアー漏れにつながるほどの深いキズは入らないと思います。タイヤレバーですが、頑丈で使っていて安心感があります。その為あせって下手な所で無理やり使おうとするとホイルが変形するかも知れません。生涯使える工具です。星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ビード落としなどの用途には
先端の形やバーの太さが邪魔になるのと
握る部分がなくて滑るため
落とし用には別のレバーがあると良いかと思います。

強度はかなりあり、タイヤにボードを組む時には
非常に重宝しました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

さっきーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NS-1 )

4.0/5

★★★★★

まず2本セットで、価格も安いのでオススメです
私は初めてタイヤレバーを買いましたが、非常に使いやすかったです。
長さは適度に長くて、無理な力をかけても先が曲がるなんてことはなかったです。

ほかのものと比べると、厚みがあるようですが気にならなかったです。
また、持ち運ぶ方には便利なケース(ナイロン製)もついているのもいいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

TurSさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TZR50R )

4.0/5

★★★★★

安いし使い易い、頑丈です。
まず使い易さ。
ヘラの形状が絶妙です。
タイヤとホイールの隙間へ『クッ』と入ります。
そうしたら後はテコ掛けるだけ…
で、頑丈。
安物だと一向に上がらずにレバーが撓りだしたりしますが、
これは違います。安心して力を掛けられます。
そしてお値段。
一般量販店で見かける物は一本800円前後でしょうか。
二本で1600円ほど。これと比べて1000円ほどはお得ですが…
作業をすれば分かります。使えばわかります。
「コレを選んでよかった」と思えるはずです。
そういった意味では、安いと思います。

★4なのは…もう少し安ければ完璧、ということで。
品質等々で-1なのではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YB-1 FOUR | M70 | TF125 )

5.0/5

★★★★★

一本数百円のレバーと比べてとても作りが良く使い易いです。
永く使える物だし自分でタイヤ交換していくなら持っていて損はないはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 18:57

役に立った

コメント(0)

せいぴょんさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

小さいものは持っていたんですが、やはりしっかりしてるものの方が使いやすいです。使用頻度は少ないかもしれませんが工具入れにはあって欲しい物ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOWA(興和精機):コーワセイキの タイヤレバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP