その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 242 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
物心ついた頃には、もうこのIRCチューブしか使わなくなっていました。
多分、随分昔に最初は一番安いチューブだったから買ったのだろうと思います。(数十年前で覚えてません。笑)

【実際に使用してみてどうでしたか?】
パンクする時はするし、しない時は何年もしない。
修理パッチが何枚も貼ってありますが、そのまま何年も使用しています。

このIRCチューブは安価なのですからタイヤ交換の時に一緒に買い換え履き替えれば良いのにと自問自答の末、またいつまでも再利用(笑)。

気が向くと、たまに(今回のように)このIRCチューブを購入してます。

【取付は難しかったですか?】
タイヤ交換の際に、タイヤレバーでじてしまわなければ取り付けはとても簡単なのですが、タイヤレバーでこのIRCチューブをこじてしまったらチューブを抜いてパンク修理してまたやり直しです。

難しいと云うよりは、失敗するとめんどくさいって感じです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
タイヤを入れ込む時にタイヤレバーで、このIRCチューブをこじてしまわないように注意して作業しましょう。

私は集中力が切れた時に、たまにやってしまいます。(泣)

また、ビードクリームなどをしっかりと塗布しておきますとタイヤをリムに入れやすくなりますのでタイヤレバーでチューブをこじてしまう可能性が減ります。

【期待外れだった点はありますか?】
パンク修理のパッチだらけになってしまっても、このIRCチューブはいつまでも使用出来ますし‥
期待外れだった点は思いあたりません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
可能な限り末永く、今まで通りの安価な価格帯での販売継続をお願いします。

【比較した商品はありますか?】
同社製のヘビーチューブと比較しました。
オンロードタイヤには、このIRCチューブを入れています。
そして、オフロードタイヤには、同社製のヘビーチューブを入れています。

このIRCチューブ(ゴム厚さ1mm)の方が同社製のヘビーチューブ(ゴム厚さ2mm)よりも軽量なので、このIRCチューブを使った方が燃費は良いです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 10:35

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

ガトウ・ショコラさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Downtown 125i )

5.0/5

★★★★★

約5年前に同じIRCのオンロード志向タイヤ「GP210」へ交換したときにチューブも新品に交換していましたが、今回は生まれて始めて自力でのチューブタイヤ交換に挑戦ということで、リムバンドと共に新品のチューブを用意してみました。

前回はショップで交換してもらったのですが、その時もIRCの同じチューブで、5年間一度もパンクすることなかったので信頼性は高いと思います。

そして無事に新品タイヤへと交換が終わりましたが、5年間使った前のチューブはパンク歴が無かったため、予備として保管することにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 21:25

役に立った

コメント(0)

しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

5.0/5

★★★★★

このタイヤレバー、他メーカーと比較して、ヘラの部分が非常に薄いです。
だから、リムとタイヤのスキマにヘラが入りやすく、非常に使い勝手がいいです。
柄が短いものと、長いものがありますが、長いものがお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/10 03:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいたんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XT250X | MONKEY [モンキー] | STREET TRIPLE RS )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★

チューブ交換の予定はなかったのですが、慌てて交換したら穴を開けてしまいました。
近くのバイクショップに持ち込もうかとも思いましたが、チューブ代と工賃を考えるとやっぱりDIYです。
同じスペックでもメーカーによって値段が結構違います。タイヤも一番安いIRC製なので、チューブも一番安いIRCにしました。
値段は安くても全く問題ありません。交換して数百キロ走りましたがノートラブルです。
ウェビックさんで注文すれば翌日には届くのでいつも助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 13:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
ノーマルチューブでは、低圧時の強度不足(パンク)が酷く安心してダートで走れないので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
タイヤに組み込みは、ハードだけあり、かさばりを感じますが、運が良いだけかもしれませんが、今まで1度もパンクした事がありません。空気圧0.8
ただ、気を付けなければいけないのですが、長期間(私は2週間)乗らない場合は、空気が抜けやすいので、空気圧の確認は必要です。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。良いチューブです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
バルブ口根本が錆やすいです。パンクしにくい代わりに、バルブの錆で駄目になりそうです。

【比較した商品はありますか?】 
あります。

【その他】 
リム打ちするような低圧走行や、ガレ場、ダートを走らないon メイン車両への取り付けは意味が無いばかりか、リスクを伴います。チューブ単体が重いです。
空気が抜けやすいです。
チューブ交換や、パンク修理時に慣れていないと、チューブが厚いので大変です。
釘を拾えば、ノーマルもハードも変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 18:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
HONDA純正品として、最初っからこのIRC チューブ 商品番号:25964Bが使われておりました。
タイヤ交換のついでにチューブも交換しましたが、このIRC チューブ 商品番号:25964Bにしておきました。

純正と同じ商品じゃカスタマイズにはならないのでしょうが、このIRC チューブはお値段も安いのでつい値段にそそられて購入してしまいました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正のチューブと同等品と言うより、純正チューブそのものです。
なんら問題も無い代わりに、なんら変化もありません。

【取付は難しかったですか?】
タイヤを入れる際にタイヤレバーでチューブを抉てしまい穴を開けてしまうこともありましたが、チューブの取付はそんなに難しいとこではありません。簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
今は、チューブはIRC。でもタイヤはダンロップD604です。
チューブとタイヤのメーカーが違っていても全然問題ありません。
混ぜても大丈夫です。

気に入ったタイヤ・気に入ったチューブ・気に入ったリムバンドをそれぞれ選んで使いましょう。
メーカー違っても大丈夫ですよ。

【期待外れだった点はありますか?】
チューブについては、このIRCのチューブが一番安価な製品です。
安いからと言ってパンクし易いかと言ったら決してそうではありませんが、普通にパンクしました(笑)

期待外れって話とはちょい違いましたね。すみません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このIRC チューブは随分と安価です。
モノによりますと、自転車のチューブよりも安いのではないかいな。
チューブに限らず、リムバンドもタイヤも他のメーカーさんに比べると随分と安価設定だと思います。

しかし、とてもイイ商品が揃ってますので私はとてもIRCさんを気に入っております。

是非とも、可能な限り安価の商品のご提供を末永く続けて頂けますと幸いです。

【比較した商品はありますか?】
ダンロップさんの同型のチューブと比べてみましたが、随分とこのIRC チューブの方が安かったです。

【その他】
私は、このIRC チューブ 商品番号:25964Bを2本所有しておりますが、パッチだらけでもちゃんと現役で使用できております。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 20:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントいただきました。
ありがとうございます。
買い物に使わせていただきます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
私はHONDAのCRF250Lに乗っています。
純正のフロントタイヤIRC GP-21が走行8000kmで溝0.5mmになってしまいましたので、タイヤ交換するついでにチューブも購入しました。

純正のチューブには、このIRC チューブ 商品番号:25969Bが使われておりましたので、純正と同じこのIRC チューブ 商品番号:25969Bにしておきました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
IRC製ではありますが、ある意味純正品ですので気分的にも違和感なくしっくりとしています。

【取付は難しかったですか?】
フロントタイヤは直径が大きいのでリムに簡単に入れることが出来ますので、タイヤレバーでチューブを抉てチューブに穴を開けてしまうことはまずありません。

取り付けは全然簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
タイヤバルブ プーラーを使用しますと、もっとチューブを入れるのが手っ取り早く出来ます。

【期待外れだった点はありますか?】
期待はしていませんでしたが、自転車のチューブよりも安価でしたので、大丈夫なのかと心配したくらいです(笑)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特にメーカーさんに申し上げることはありませんが、よしんばお値段を上げないで欲しいです。

タダでさえ消費税が上がってきますから。

【比較した商品はありますか?】
他社のダンロップさんの21インチタイヤ用のチューブと比較しましたが、驚くくらいにこのIRC チューブ 商品番号:25969Bの方が安かったです。

このIRC チューブ 商品番号:25969Bはある意味純正ですのでとても安心して使えますし しかも安価ですので、なんのメリットもないのに敢えて高い社外品のダンロップさんのチューブを購入する理由がないです。

【その他】
IRC チューブ 商品番号:25969B

【対応サイズ】
[2.75-21][3.00-21][80/100-21][90/80-21][90/90-21][100/80-21]

21インチ用のチューブですが、結構 融通の利くチューブのようです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントいただきました。
ありがとうございます。
買い物に使わせていただきます。

なかぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

毎月タイヤ交換をやってますが、このレバーを購入してからは作業効率が上がっています。今まではストレートレバー2本を使用していましたが、タイヤの奥のビートがつかみにくく作業にストレスを感じていた。しかし、クランクタイプを購入後はストレート2本とクランクタイプを上手く使い分けスムーズにタイヤ交換ができ満足しています。
単体の使用よりは、私と同じ様に3本目を購入する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/12 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KING560さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GS1150 )

利用車種: CRM250R

5.0/5

★★★★★

今回はCRM250Rに装着しました。ゴムの質・厚みGOODです!前回もNX125に装着しましたが、パンクのリスクも減り、費用対効果抜群の商品で大満足です。リピート購入です。装着はゴムが厚く大変ですが装着の価値ありです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 22:44

役に立った

コメント(0)

たかさんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KDX250 | STREET MAGIC110 [ストリートマジック] | KDX250 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★

フロントタイヤなんで半分以上はハンドパワーで脱着でき交換時間も数十分で済みます。
でも、けちって劣化したチューブを再使用して徐々にエアが抜けると再度タイヤの脱着チューブ交換の二度手間でブルーになるので、いつも装着タイヤメーカー純正の新品チューブに交換します。
意外とチューブも劣化しますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 21:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP