その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 967 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
suzukiさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

webikeモニター
以前はダンロップのヘビーを使用していましたが
パンクしたのでコストパフォーマンスの高いIRCに交換しました。
現在は0.9kでモトクロスタイヤか1.5kでGP210を使用してますが
ハンドリングも以前と同等なのでお買い得だと思います。
パンクし辛いかどうかは今のところ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:32

役に立った

コメント(0)

たもっちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

4.0/5

★★★★★

コンパクトでいいです。 パンクした場合にどうするか? いろいろ考えましたが、携帯電話が通じない場所での単独ツーリングのときなどのことを考え、自分で修理し自走できるようにすることを考えました。
修理剤を注入する簡単な方法もありますが、これではタイヤが使い物にならなくなります。 パンク修理剤で修理したあと、空気をどう入れるか? 小型の空気入れは、夏場には絶対使いたくありません。 なのでボンベ式にしました。
まだ使ってませんが、コンパクトに収納できることと使用方法が簡単で楽なこれにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31

役に立った

コメント(0)

Neko Riderさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSR750 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

石鹸水でも出来ないことはないが、とりあえず購入
1台ぐらいのタイヤ交換ならかなり残るのであと数台はできるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29

役に立った

コメント(0)

starさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

まだ実際に使用していませんが、レバーの長さやグリップの握りやすさ・先端のなめらかな仕上げ等どれお取っても満足出来る作りだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28

役に立った

コメント(0)

wakoさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
8インチL型バルブで値段もお安く信頼性も抜群です
ゴムなので劣化も考え定期的に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

3個あるのがいいです。耐久性についてはまだわかりませんが値段が値段なのですぐダメになっても後悔はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27

役に立った

Neko Riderさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSR750 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

タイヤをIRCに交換したのでチューブの一緒に交換しちゃいました。
値段も安いしこれで耐久性があれば問題なしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:37

役に立った

コメント(0)

もうみ♪さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WOLF250 [ウルフ] )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】これを使うことで手押しポンプでもビード上げが出来ました。
小さな容器ですが素人には一生モノの量だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:36

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

デイトナのタイヤレバーにやや不満があったので、3本目にタイヤレバーとして購入。
写真は上からデイトナロングタイヤレバー、デイトナタイヤレバー、KTC260です。
KTC260の先端が一番薄くリムとタイヤの間に入れやすいです。
個人的な使い勝手はデイトナロングタイヤレバーとKTC260が同等に入れやすいのですが、そのあとのテコを使う場合にデイトナロングタイヤレバーが使い易い。
これは長さの問題なので仕方ないですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:31

役に立った

コメント(0)

nicecatchさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ250R )

4.0/5

★★★★★

先が丸く、ホイールに傷がつきにくいと思います。(でも少しは傷つきます)
かなりの力をかけても、まったく曲がらず頑丈です。
3本購入しましたが、とても使いやすいです。ビード落としにも使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/30 10:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP