その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 18 件中 11 - 18 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐらさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] | KDX200SR | DR250R )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ツーリング先でのパンク修理のための道具を揃えるにあたって、タイヤレバーとアクスルナット用のソケットを携行するとかさばるため、両者が一つになった本製品を購入。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
DRCのタイヤレバーはずっしりと重く、丈夫な感じです。
同様の製品のキジマのタイヤレバーレンチ付きの方が薄くて軽く、また全長も少し短いです。
こういったレンチ付きのタイヤレバーは携行することを念頭に置いた工具だと思うので、キジマのタイヤレバーの方がいいですね。

【取付は難しかったですか?】
レンチとして:角度が付いているので力をかけやすく、高トルクで締まっているアクスルナットもしっかり緩められました。
タイヤレバーとして:ウェビックガレージのタイヤレバーに比べると、若干タイヤをめくりづらいです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ヘラの先端が厚くタイヤに差し込みづらいのですが、そこで無理やり差し込もうとするとチューブを噛んでしまうので要注意です。
ウェビックガレージのタイヤレバーをメインに、本製品をその補助といった感じで使用しました。

【期待外れだった点はありますか?】
全体的なクオリティが海外製品のそれというか、日本製に比べると色々と甘いです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し薄く、軽く、全長を短くして欲しいです。

【比較した商品はありますか?】
キジマ:タイヤレバーレンチ付き
本当はこちらのほうが良かったのですが、既に生産中止で手に入らないのであえなく断念。
後日ヤフオクで17mmのレンチ付きが出品されていたので落札しました。

【その他】
キジマのタイヤレバーレンチ付きの再版を希望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZAKさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

タイヤレバーを最初に差し込む時には、特に効果的だと思います。
自分の場合、後半は使用しませんでした。
厚みがあるので、慣れると使わない方がスムーズにできるかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29

役に立った

コメント(0)

リッチヒルさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: F650 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: CRM80

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

リムが傷つかない代わりにタイヤが入れにくくなりました。

当方オフ車でチューブタイヤなので何度かチューブを噛みそうになりました。

どちらかというとこれはチューブレスのバイク向けかもしれません。

しかし値段も安く使いやすいので、持っていて後悔はしない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

3.0/5

★★★★★

タイヤ交換の際に使用します。
一式揃える為に購入しました。

レバーが当たってリムが傷つくのを防ぎます。
紐が付いているので内側に落としてしまっても救出が簡単です。

オフ車くらいなら無くてもいいかな?と思いましたが、高いものでは無いため準備しておいて損は無いでしょう。

面倒なので携帯はしませんが、工具箱に常備してあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

secret-R4さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR600RR | フォルツァ )

3.0/5

★★★★★

初めてタイヤ交換にチャレンジするため購入に至りました。

使ってみての感想は初めてということもあり、リムプロテクターをリムに差し込む際に、力と差し込む手間とで面倒くさくなった時もありましたが、リムに傷がつかず無事タイヤ交換を終える事ができました。

終わってみたから感想としては傷が入るのが嫌であれば作業の手間はかかりますが、購入することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

enyakoratoさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まで特に気にしたことのないものでしたが、知人の勧めでデイトナ製にしてみました。
本体自体のコシというかやわらかさが自分には丁度良く感じました。
消耗品なので色々試してみると面白いかもしれません。
とりあえず自分はもう1セット買いますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

3.0/5

★★★★★

大事な大事なバイクのリムを傷付けたくない人は必ず使ったほうがいいです。
ボロの原チャリのタイヤ交換で使いましたが、コレを付けないほうが簡単にタイヤ交換ができました。慣れればいいんでしょうが、少し邪魔になる印象がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

3.0/5

★★★★★

KSRのタイヤ交換で使ってみました。
12インチのホイールにもピタッと合いました。
最初にホイールにはめ込んで使うわけですが、タイヤをレバーで外していくうち当たり前ですがプロテクターの位置も変えなくてはいけません。
片方の手でレバーを押さえながらもう片方の手でプロテクターを外してつけてという作業が結構大変でした。
慣れの問題かも知れませんが。
傷を防ぐ役目はしっかり果たしてくれました。
レバー3本使用でのタイヤ交換でしたので、3個セットというのも丁度いいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP