その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 106 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MSG8008さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ダックス | XLH883 | リトルカブ )

3.0/5

★★★★★

ダックス用に購入しました。
物もよく価格が安いので、つぎもIRC製のチューブにしようと思います。
ダックス用ではTR4ではなくL型のバルブが良いですね。TR4ではエアを入れる事が困難になります。

品質はよいので買い替えるならまたIRCにしよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 14:01

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 5

自分がオフロードで使っているTE250に使用。
ビードストッパーを2個装着し空気圧をかなり下げて使用していますが。ビードが落ちルトラブルはありません。
ただ、ロック系のセクションでリムを打ってしまうと、チューブも切れてしまうだろうなと感じて居ます。

空気圧をカナリ下げて乗れるので、以前よりヒルクライムが登りやすくなりました。
いつ、破れても良いように予備をいつも持参しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/14 09:04

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
取り付けやすさ 3

こちらはパンクや劣化した場合に交換するものですが、ロングツーリングや林道走行の際に荷物として1つ持っておくと、出先のパンクにすぐ対応できるので精神的に安心できます。
なかなか古いバイクのタイヤ規格(3.00-18や3.50-18とか)はタイヤやチューブが出先で入手しにくいですので、持っておくと安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:11

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | CBR250R (2011-) | シャドウ750 )

4.0/5

★★★★★

ウォーマーのみではホイール部分から熱が逃げてしまいます。
そのため、冬場や風が強い日はカバーを利用することでウォーマーの性能アップが見込めます。
毛布でもよいでしょうが、値段的にも専用であるこの製品が良いと思い購入しました。
効果はよくわかりませんが、とりあえず今のところ転けていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

林道にてリム打ちしてパンクしてしまいました。
フロントエア圧1.0でしたが、突然の石はよけずらく・・・

タイヤ交換とともに厚めのチューブにしてみました。
ノーマルと比べ厚く、これで少しは安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 08:07

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

そのうちリアディスクブレーキにしようと思っているので、とりあえず購入しました。ノーマルのモンキーのリアハブではストレートバルブの先がハブ本体に当たってしまいます。早めにリアディスク化します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 17:25

役に立った

コメント(0)

zxrさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | ZZR250 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

普通のチューブですが、ブリヂストン製という安心感があります。
そんなに交換する物でも無いのでしっかりとしたこちらの商品をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 05:37

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

4.0/5

★★★★★

今までは紐の付いたリムプロテクターを使用していました。
タイヤを外す時は紐付きでも問題ないんですがタイヤを入れる時に力を入れ過ぎると変形しタイヤが入るのを邪魔したりするんですが、このリムシールドは薄い割には強度もあり、幅もあるのでクイ、クイまではそのまま行ける。穴に指を突っ込めば安定感も抜群です。
今回はテープでリムを保護して使用しましたが、保護なしでも多分傷が付く事は無いと思います。
値段は高いですがもっと早くほしかった商品です。
安ければ間違いなく★★★★★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/14 22:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★

説明にも

『タフアップチューブは液室A と空気室B の二重構造で構成され、液室にはパンク防止液を封入しています。(液室はタイヤ接地面側約180°の範囲をカバーしています。)釘などの異物によりチューブに穴が開いた場合、パンク防止液が開いた穴を塞ぎパンクによるエア漏れを最小限に防ぎます』

とあるように、チューブ自体がっちりしていて丈夫な作りです。
やはりその分重量もありますので、軽くしたい方にはお勧めできませんが、パンク修理キットを持ち歩かなくてもよくなる点で考えればコスパは良いと言えます。

よく悪路を走られる方にはおすすめ商品となります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/18 12:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

分厚いです。エンデューロで厳しい使い方をするので、基本的には多くの方がヘビーチューブにしますが、
それにしても取り付けが大変。
バルブがホイールに通らないわ、重くて地味に疲れるわで、使わなくていいならノーマルのチューブでいいと思います。
でもエンデューロでパンクするよかはるかにましです。転ばぬ先の杖、「あの時ケチらなきゃ・・・」と思うことの無いように、これを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP