その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 606 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

1.0/5

★★★★★

一般的な使い方を守ってる分 エアバルブがずれてとかリム打ちしなかったです。
が、急に雨が固い赤土のコースで降り 応急のすべり止めの対処としてエアを0.5~0.7kgf/c平方メートルほどに下げて、やはりパンク。
エアバルブがずれてでなくリム打ちでした。0.8kgf/c平方メートルならばパンクしないはずです。
ただ、パッチで綺麗に修理できるのはヘビーチューブにない良さですね。 完全に修理でき非常用にいまだに持っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

8√さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

レバーの柄がレンチになっているため、レンチを買い足さないですみ、安くすむかなと思ったのが間違いでした。精度の良い工具に比べレンチの精度があまり良くなく、長さが短かいため力がかけられずナットが回らない、かと言ってレンチの精度に不安があるためハンマーで叩く事や本気で力をかけることが出来ないため結局別にレンチを買い逆に高くついてしまいました。DRCの物なのでもう少し安ければ割り切れたのですがこれにはガッカリでした。一緒に買ったウェビックガレージのタイヤレバーは安く使い勝手も非常に良かったのでそれを2本買えば良かったなと思いました。非常用に持ち歩くならばいいかもしれないですが、自宅などで使うのであれば専用のレバーとレンチを使用したほうがいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 21:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

10インチタイヤの交換にしようしました。
このタイヤレバーは厚みがあり、先端の曲がっている部分も短いです。
ですのでビートにレバーの先端を押しこむのに苦労しました。
また角の多い形状をしており、ホイールを傷つけやすいです。

タイヤ交換を簡単に行うには、本製品の様な形状ではなく、先端がヘラの用になっているものをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

品質とカッコは良いのですが、チューブタイヤの交換には向いていないです。スプーンが入りすぎて、チューブ噛みを招きやすいです。チューブレスに使うんであれば良い製品です。材質や品質自体のはさすがPB、というクオリティです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 23:05

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

【サイズ】[90/100-16][100/90-16][バルブ形状:TR4(直型)]
トリッカーにKLX125用のトレールタイヤ(IRC GP21/22)を履かせています。
林道ツーリング時に携帯する予備チューブとして購入しました。
IRC製チューブの方が若干安いのですが、webike上にはラインナップがありませんので、見積り依頼をするのが面倒なのでダンロップ製を購入しました。
消耗品ですから、安くて高品質な日本メーカー製が安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45

役に立った

コメント(0)

KANさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CRM250R | TE125 | FXDC DYNA SUPER GLIDE CUSTOM )

利用車種: XL125

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

XL125Rの何十年ぶりかもわからないタイヤ交換の為に購入しました。
こちらのチューブはオーソドックス過ぎて、レビューと言うほどの事はないですが、逆に言えば、全てのチューブタイヤでオーソドックスに使われるくらい信頼性が高く、コストパフォーマンスも高いと言えると思います。

届いたばかりの時は、折り目も付いてますので一度エアーを入れて膨らませてから空気を抜いて使用するとタイヤ交換の時に噛みこむのも防止できると思います。

写真は、組むのに集中してしまって取り忘れたのでタグの写真で簡便してください。
タイヤ全体の写真はタイヤのレビューに乗せてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:07

役に立った

コメント(0)

KANさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CRM250R | TE125 | FXDC DYNA SUPER GLIDE CUSTOM )

利用車種: XL125

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

XL125Rの何十年ぶりかもわからないタイヤ交換の為に購入しました。
リアのレビューと同じ様な内容になりますが、タイヤチューブでは、定番品と思います。
定番になるくらい、信頼性が高くコストパフォーマンスも高いと言えると思います。

届いたばかりの時は、折り目も付いてますので一度エアーを入れて膨らませてから空気を抜いて使用するとタイヤ交換の時に噛みこむのも防止できると思います。

写真は、組むのに集中してしまって取り忘れたのでタグの写真で簡便してください。
タイヤ全体の写真はタイヤのレビューに乗せてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:07

役に立った

コメント(0)

アンチ@XLさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | NC700X )

利用車種: XL50

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
正にタイトルどおり。コイツがいなくちゃチューブタイヤは使えません。
ゴムですから、自然劣化します。
タイヤ交換と合わせて換えましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42

役に立った

コメント(0)

ニコラス さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XL883L )

3.0/5

★★★★★

「Webikeモニター」
友人のスーパーカブのレストアを頼まれ購入しました。
少し安くでIRCの物もありましたがダンロップに拘ってみました。
違いは正直分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

CH.19MER 強化チューブをフロントに入れています。私は公道走行用のチューブタイヤ交換と同時にチューブも交換することにしているので毎回コレが入ります。

強化タイプですが他社のいわゆるハードチューブにくらべれば軽くて柔軟な方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 18:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP