NUETECH:ニューテック

ユーザーによる NUETECH:ニューテック のブランド評価

全く新しい発想で開発されたチューブレスキット・TUbliss Core! ハードチューブなどと比べて軽量化をする事が出来、ジャイロ効果の低減から加減速しやすくなります。 チューブを使用しないためにロックセクションなどで激しくタイヤを当ててもパンクがありません。 低圧でもビード落ちを起こさないためにチューブタイプよりも低圧で使用する事ができます。

総合評価: 4.3 /総合評価30件 (詳細インプレ数:29件)
買ってよかった/最高:
15
おおむね期待通り:
6
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

NUETECH:ニューテックのその他タイヤ関連用品のインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YUTAKAさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NSR250SE | WR250X | X-Trainer 250 )

サイズ:18インチ(リア)
利用車種: RR2T 250
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 3

オフロードで空気圧を下げて走るには手放せません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/07 10:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セーソージさん(インプレ投稿数: 32件 )

サイズ:18インチ(リア)
利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 2

大気圧で走れるのは最強です。
ガミータイヤとの相性は良くないみたいですが、JX8ゲコタで問題なく使えています。
定期的にインナーチューブの空気圧は調整した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/03 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

サイズ:21インチ(フロント)
利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • 防腐テープ。付属のテープでも可。でも高いのでこちらがオススメ

    防腐テープ。付属のテープでも可。でも高いのでこちらがオススメ

  • 住宅用防水気密テープ。ホームセンターで1000円ほどで購入できます。

    住宅用防水気密テープ。ホームセンターで1000円ほどで購入できます。

チューブタイヤのパンク修理の煩わしさをなくせます。
またツーリングで車載工具としてタイヤレバーなんかを持っていかなくて良くなるので前後3.5万出す価値は多いにあると思います。

ですが付属のテープだけだと空気が抜けるのでコーキングをしている方を見かけますが自分のオススメは住宅用の気密テープです。
この上から腐食テープや付属のテープを巻き心配ならリムバンドを噛ませれば1ヶ月放置しても空気抜けはほとんど(通常のチューブレスタイヤくらい)ありませんでした。
インナーチューブの空気抜けは防ぎようがないので定期的に充填しましょう。

インナーチューブやコアのリペア販売もしているので不手際でパンクさせてもすぐに直すことができます。
Webikeさんはだいたい在庫してくれているのでありがたいです。

現在オフ車を3台持っていますが2台は前後1台はリアだけ装着しています。
公道走行だけしかしないって方でもチューブだとパンクで走行不可になりますがこちらだとチューブレス用の修理キットを持っていれば防げるのでオススメです。

リムの穴を11mmに広げないといけないので工具がない方はプロにお任せすることをオススメします。
やり方はYou Tubeを探せばいくらでも出てきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/10 12:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Danaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | YZ125X )

サイズ:18インチ(リア)
利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 4

TE250 2024
JX8空気圧0.3で使用しました。
トラクションかかりやすくすごくいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/14 20:05

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

・5年使用して、特にエア漏れや亀裂等の不具合もなかったのですが、そろそろ交換時期ではと思い交換しました。
・主にトライアルタイヤで使用し、エア全抜き(タイヤ側)で使用したことも多々ありましたが、特に不具合なく使用でき、パンクの心配もない安心感から再度の購入をしました。
また、タイヤ交換もチューブが強度の高い半筒状のゴムパーツでカバーされているため、タイヤレバーで引っ掛けてパンクさせることもなく交換できるので、構造がわかっていれば通常チューブよりも気を使うことなく交換できると思います。
・チューブのことではないのですが、tublissを使用するに当たって、高圧対応の空気入れ(私は自転車用)を購入しました。また、ビードストッパーも同じですが、ホイールバランスがスポーク調整ではとりきれないほど偏るのでホイールバランスウエイトを付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/26 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

neroさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: 250EXC | 250EXC )

利用車種: 250EXC

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

アタックで怪我リスク減るのが最高。

まったく食わない状態で腕かもと思って頑張るより安全。
これ入れてて無理なら諦めていいです。危ないから。
怪我はよくないですよ。治らないかもしれないし、辞める羽目になるかも。

それよりこれ入れて、トラクションとか気にしてボディーポジションとかを考えたほうが前向き。

遊びは安全に楽しくがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 03:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

パンクしてしまったので補修部品であるこちらを購入いたしました。かなり高圧での使用となるため、パッチでの修理はできません。低圧にして使っていて傷んだり、タイヤ交換時に噛んだり等があるのでタブリス派は常に一本持っておくのもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 12:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

サイズ:18インチ(リア)
利用車種: スーパーシェルパ

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
取り付けやすさ 4

競技専用だそうですが一般道で使用しています(高速道路は走らない)。リムロック用の高圧チューブはマメにエア圧をチェックしていないと割とはやくエア抜けします。林道ツーリングでパンクしてもタイヤが裂けてなければエアを入れながらだましだまし帰ってこれます、チューブレスと同じパンク修理ができるのでカンタン。タイヤ交換の時にチューブ単体でエア漏れチェックをしようと1・3キロ程エアを入れて一晩放置しておいたら破裂して三つになっていました...、どうもゴムに伸びがないようで赤いインナータイヤの中で圧をかけるのは良くてもチューブを単体で膨らませてはいけないようです。エア圧下げてもビード落ちしない、ビードストッパーがいらない(タイヤ交換が楽)などのメリットもあって気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 19:50

役に立った

コメント(0)

圧倒的偏見と憤怒さん(インプレ投稿数: 18件 )

サイズ:18インチ(リア)
利用車種: 150EXC
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 3

空気圧0でもビードが落ちません。めっちゃグリップします。これなしでは生きていけないかもしれない。買って後悔はしないはず。
取り付けはちょっと苦戦しましたが、説明書とYouTubeの動画があるのでなんとかなります。
タイヤ交換はビードストッパーいらないのでちょっと楽かも。ただタイヤ外す時にかじらないよう注意は必要かと思います。
あとヘビーチューブ+ビードストッパーより軽いそうですがちょっとよく分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/29 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬぼさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZ125X | CRF250R | RR2T 125 )

サイズ:18インチ(リア)
利用車種: RR2T 300 Racing
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 4

今回で3本目の購入です。
リム落ちを防ぐ構造上、パンクしても大気圧で一定距離走れることからエンデューロレースでの完走率を高めるために使っています。
自分が使い始めた当初(2016年ごろ)はタイヤの相性で空気抜けがあったのですが(主にIRCのVE33)、最近はBSタイヤばかり履いていますが基本的に空気抜けは経験していないです。
また、タイヤ交換も装着車のがチューブに比べて楽です。これは単に慣れかもしれません。

過去試したタイヤ - タイヤどうこうより何か刺さった・切れたの可能性もあるので参考まで
BS X20, X31 共に110幅, E50 140/120幅 基本的にどれも空気漏れは無し
ミシュラン Starcross5 ミディアム 110幅 基本空気漏れは経験無し
VeeRubber VRM-211 140幅 基本空気漏れは経験無し - JEC 日高2DaysEnduroで2日間, 2年連続問題無しでした。
IRC ツーリスト 漏れ経験無し, VE33 3回ほど漏れ経験。ただしそのうち1回は一度外したタイヤを再度装着したせいでビートに傷あったのかもしれません。

ホイールはRR2T 250のノーマルホイール - Excel、RR2T 300のノーマルホイール - Excel、TGR(BETA用) - DID強リム、YZ125X ノーマルホイール - Excel で過去使いました。

使用迷ってる方のご参考まで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/31 18:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NUETECH:ニューテックの その他タイヤ関連用品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP