オフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 224 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ルイさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4
  • 新品と2,700km使用品の比較

    新品と2,700km使用品の比較

KLX125 に装着しています。
評価はブロックタイヤにしては、という基準で選択してます。
私の使い方はオンロード(通勤)メイン、年数回オフロード走行してます。なのでライフ重視で、GEOMAXのハードを選びました。もっとオフロード率が高い人はミディアムやソフトを選んだほうがいいと思います。
年間走行距離2700kmで1年持ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/17 14:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 250EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4
  • 練習2回とレースで使用後1回

    練習2回とレースで使用後1回

巷で言う柔らかガミータイヤの中では一番オールマイティーではないだろうか?

全てに対応できるが全てソコソコな感は否めないが。

なお柔らか系の中では割と硬い方で一番ライフも長い、財布に優しい側面も見逃せないよな。

色んな場所を走れるから、沢やガレが少しあるコースやレースで使っています。

僕レベルだとレース3回は使えるかな、その間にコースや林道も使うが舗装路は走りません(勿体ないでしょ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/09 18:44

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: ブロンコ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

【使用用途】
21インチ化したブロンコへの装着

【選択・購入した動機や理由】
本来19インチのヤマハ・ブロンコのフロントタイヤサイズですが、兄弟車であるセロー225のものを流用して21インチ化しました。
カスタムの方向性から古くさいトライアルパターンのタイヤを探したところ、公道も乗れるトライアルタイヤとして定番のこのツーリストに落ち着きました。

【取付に際して】
サイドウォールは固くないので、取り付けは比較的簡単な部類のタイヤです。オフロードでの走行も想定してビードストッパーを入れたので、チューブを入れ込むのは少し難しくなりましたが問題ありませんでした。

【装着・使用感】
タイヤのブロックが柔らかいので「舗装路ではグニャグニャして気持ち悪い」と聞いていましたが、法定速度内ではそれほど気になりませんでした。
公道のそれも舗装路で、こうしたトライアルタイヤで無茶な走りをするわけでは無いので問題なしです。
オフロード(特に岩場やガレ)のグリップは、他車での装着時に体験していますが感動するほど素晴らしいので、走行シーンをしっかり選べば満足できるタイヤです。
まだ履いたばかりなので耐久性は未知数のため、未評価としました。

【一緒に購入するべきアイテム】
チューブ
リムバンド
ビードストッパー(リムロック)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/01 19:55

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

クロスカントリーレースに参加するために購入しました。競技用タイヤは種類がありすぎてどのタイヤがいいのかわかりませんが、「迷ったらVE」と聞いたので、迷わずに前後ともVEにしました。タイヤのおかげか初めてのレースも楽しく走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 13:41

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

クロスカントリーレースに参加するために購入しました。競技用タイヤは種類がありすぎてどのタイヤがいいのかわかりませんが、「迷ったらVE」と聞いたので、迷わずに前後ともVEにしました。タイヤのおかげか初めてのレースも楽しく走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 13:41

役に立った

コメント(0)

ことんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: アドレス125 )

利用車種: YZ450F

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

このタイヤは回転方向に指定があります。気付かずに装着するとハンドリングに違和感がでますので注意してください。組み込み時に矢印に注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 11:51

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

VE33Sゲコタのフロントタイヤとして購入しました。
何故かというと、神レベルのエンデューロなライダー様達が、この組み合わせで走られていたからです(笑)

特にオフロードのフロントタイヤについては、その良し悪しがあまりわからない自分ですが、どんな路面も何の不自由もなく走ることができています。それがなにより、このタイヤの良さなのではないでしょうか。そう思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:46

役に立った

コメント(0)

たけポンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: セロー 250

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

公道も走れて、けもの道もグリップ力がいい定番のタイヤです。
リピートでの注文で非常にいいものです。
セローで使用中、ライフは前回5千キロほどで交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 19:25

役に立った

コメント(0)

ヒロヒロさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: YZ125X

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

 JECに使用、コースは日野オフロードカントリーです。前日まで雨のウェット・コンディションでした。 車種は YZ 125X タイヤの中にはTUBLISS使用 空気圧は0.2MPa位でした。ガレ、木の根、マディ等で 特に不満を感じることなく 走行できました。
 モトクロス用なので 硬い感じは有りますが 空気圧をかなり下げるとキャタピラの様に使えます。轍の中に入りながらの登り坂では助かりました。木の根を通過するときに アクセルを開けなければ 「ツルっ」も 避けられそうです。次回はハードエンデューロでも使用してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

XR230に装着中です。
リアだけでいいかなと思ったのですが、後から購入しました。
オフロード用のタイヤですが、街乗りでも十分ご使用できます。

リムロックとセットで装着すれば、空気圧もグッと下げられて、トライアルごっこも。
見た目も、ガッチリしたブロックタイヤなので、ドレスアップだけでもいいと思います。
車種によっては、マッドフラップに当たりますので、定期的なマッドフラップの交換が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 23:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

PAGE TOP