SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価242件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーのオフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 60 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 2

タイヤパターンがカッコ良くて値段も手頃なので購入したんですが、やはりそれなりという印象。
国産がいいです。


良い点
●パターンがカッコいい。このパターンってあんまり無いですから。

●安く手に入る。

●アジアンメーカーでもシェア率高いメーカーなのでまずまず。

悪い点
●オンロード、悪路、問題無く走るが国産よりコントロール性は、劣る。

●耐久性は低い。

●ゴム質の劣化早い。

当時の技術よりメーカーさんもかなり進歩してるので良くなっていると思いますが、こちらから国産メーカーに換装した時の違いは痛感するものがありました。街乗りとかなら問題無く走るし、タイヤパターンもカッコいいですから目を引くと思います。
乗り手がどの辺を望むかです。
最近のアジアンタイヤは進歩してるので一度試してみても。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 08:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: XTZ750 スーパーテネレ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5
  • 砂利道では最悪です。グリップしないので林道には入らない事を奨励。

    砂利道では最悪です。グリップしないので林道には入らない事を奨励。

  • オンロードでは良いです。
見た目は最高。

    オンロードでは良いです。 見た目は最高。

XTZ750 SuperTenere に履かせました。
オンロードでは、良い感じでグリップするし、パターンが大きいので多少ガタガタするかと思っていましたが、全くスムーズ、オンロードでの使用感は良いです。ただ濡れた路面ではチョット滑るので注意が必要。
また見た目も、いかにもオフ車パターンしていますと言った感じでカッコいい。

だが・・・林道に入ると、まあグリップしない。アクセル開けると終わります。

砂利道では、砂利を掴まず飛ばすだけでグリップしないし、がれ場に入るとオンロードタイヤの様に弾かれる。
結構、危ない目に逢いました。
重量のあるバイクにはお勧めしません。

林道では使えませんが、デザインとオンロード性能の高さからとりあえず使い切るまで走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/15 20:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TW200

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 1
  • 4PR NYLON の部分が膨らんでる

    4PR NYLON の部分が膨らんでる

久しぶりに時間ができたのでタイヤ交換をしたが、空気を入れるとケーシングが切れているようでサイドが若干膨らんでいる
返品しようにも1月と5日たっているので交換もできないらしい。
完全な初期不良で、走行に支障があり危険なものなのに問い合わせもできないようなシステムはいかがなものかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/05 17:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BECKさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DR-Z400SM | DR-Z400S | リトルカブ )

利用車種: DR-Z400SM

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

DR-Z400SMで林道を走りたくなったので試しに購入しました。
街乗りでは多少ハンドリングが重いものの値段なりにツーリングタイヤとしては充分使えます。

早速林道へ行きフラットダートからガレ場まで様々な路面をチューブレス加工をしているので空気圧を極端に落としてみたりと色々試してみましたが前回履いていたピレリのコルサとたいして違いがわかりません。

トレール25%となってますがこれで走れる所は他のツーリングタイヤやハイグリップタイヤでも充分走れる感じでした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 18:38

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

メーカー表示通りオールマイティーに使えます。レインのターマックでも設置感があるので、安心して公道使用出来ます。と、性能的には問題ないですが、4.6表示の割には細い感じがして見た目がちょっと、ですね。太めが好きな人にはオススメ出来ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/08 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: XTZ750 スーパーテネレ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3
  • Webikeのカタログ写真とは違いますので注意してください

    Webikeのカタログ写真とは違いますので注意してください

  • ブロックは大き目で隙間が空いています、ガタガタは多少します。

    ブロックは大き目で隙間が空いています、ガタガタは多少します。

  • 前後ともこのパターンにすると、結構カッコいいです。

    前後ともこのパターンにすると、結構カッコいいです。

大き目のブロックが、オフロードの走破性が高そうですが、砂利道には弱いですので注意してください。オフロードコースの様な土の道では、グリップ最高で土履けも良いです。
コスパが良いので、見た目重視でアドベンチャーに履かせるのが一番と思います。
濡れたアスファルト路面では、グリップが落ち気味て滑ります。
フロントのブロックは硬めで、減りは少なそうです。
リアはパワーに負けて削れていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 22:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: R1200GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

現在使用しているコンチネンタル TKC80がそろそろ寿命のため購入。
どうやらTKC80と同じ工場で製造しているらしい…?

パターンもTKC80とよく似ています。
乗り方があまり良くなかったのか、TKC80は約5000kmほどでリアのブロックはだいぶ減ってしまいましたが、
E804/805はどの程度もってくれるか…
オフロード性能もTKC80と同程度の走行性能なのか、林道走行も楽しみです。

まだ交換をしていないので、交換ししばらく使用したら改めてレビューを投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 19:12

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: R1200GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

現在使用しているコンチネンタル TKC80がそろそろ寿命のため購入。
どうやらTKC80と同じ工場で製造しているらしい…?

パターンもTKC80とよく似ています。
乗り方があまり良くなかったのか、TKC80は約5000kmほどでリアのブロックはだいぶ減ってしまいましたが、
E804/805はどの程度もってくれるか…
オフロード性能もTKC80と同程度の走行性能なのか、林道走行も楽しみです。

まだ交換をしていないので、交換ししばらく使用したら改めてレビューを投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 19:14

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: Exciter 150

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

冬山遊びに使うタイヤとして・・・スパイクピンを打ち込むベースタイヤに採用しました。
このためアスファルトや土の上での普通の使い方に対するレビューからは少々脱線しますので参考程度になればと思い、投稿します。

リム幅3.50-17に履いたため、ラウンド形状が少し広がっています。
適切な適合リム幅は本来2.15-1から2.75-17あたりが良さそうです。

タイヤサイズ4.60-17はメトリックでいうと『120/100-17』ぐらいです。
E700はトレールタイヤとしてパターンも『普通』で
価格とサイズで選びました。
17インチのトレールタイヤは選択肢が少ないのです。

ロード(125-250クラス)の17インチ リアタイヤをブロック化したい、
スクランブラーカスタムをしたい方にはおすすめできる銘柄です。
変なオーラと迫力が出ます。

このスタイルに迫力を感じてしまったので、
今度はピンを打たないまま、普通にこれを街乗りで使ってみたいと考えています。


なおチューブタイプのため、チューブレスのホイールに嵌める場合は、
チューブの購入と、チューブレスバルブの取り外しが必要ですのでご注意ください。

また、スパイクタイヤの使用制限は各都道府県の条例に従ってくださいね。
125ccまでは制限が無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 21:27

役に立った

コメント(0)

笑う猿人さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DR650 SE | グロム | トリッカー )

利用車種: DR650 SE

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

流石K国製!
金型の制度が悪いのでしょうか?国産や欧米産には無い、俗に言うヒゲではなくバリが酷い。
左右の合わせ目となるタイヤ中央とビートの縁がヒダヒダのバリだらけです。
それとビートは決して固くはなく、ビートワックスも十分塗っているのに何故かなかなか上がらず、空気圧を5k以上にして漸く上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/16 16:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHINKO:シンコーの オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP