オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーのインプレッション (全 487 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tripleRさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-14R | KX450F | 250EXC SIXDAYS )

利用車種: TE250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0

数種類購入
1番柔らかいきがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/17 21:02

役に立った

コメント(0)

tripleRさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-14R | KX450F | 250EXC SIXDAYS )

利用車種: 250EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0
  • ノーマルメッツラーと比較
約6mmの差

    ノーマルメッツラーと比較 約6mmの差

  • ついでに強化チューブいれるか迷ってます!

    ついでに強化チューブいれるか迷ってます!

ブロック高が高くマッドで期待出来そう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/17 20:55

役に立った

コメント(0)

ぎんぎんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 1922

    1922

  • センター部 柔らかい

    センター部 柔らかい

在庫があった為、注文後から3日後に手元に届きました。
届いたタイヤは 1922 のロットでした。

タイトルにもありますが、ブロックを指で軽くネジってみると
センター部は柔らかく、タイヤのEDGE部は程よい硬さでした。
これは私の感覚的な感想ですが。
センター部は、DUNLOP AT81EX、EDGE部は、Bridgestone X20 のような硬さかなという感覚です。
また、ローテーション方向が決まっており、タイヤパターンも特徴的な為
タイヤブロックのEDGEが丸まってきたら、タイヤを外して逆さまに、、、。のようなことは出来ないです。

http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/540DC.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 07:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

sl230に入れました。
サイドウォールが柔らかいので、交換しやすいです。
山遊び楽しみでさす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/08 16:49

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

SL230のフロントタイヤが限界なので、交換。
CRFの時にも履いていて良かったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/07 17:21

役に立った

コメント(0)

圧倒的偏見と憤怒さん(インプレ投稿数: 18件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 0
  • 10時間使用。練習用としてはまだ使えたけどレース出る前に思い切って交換。

    10時間使用。練習用としてはまだ使えたけどレース出る前に思い切って交換。

通算3本目です。
タブリスで空気圧0.2くらいで使用。
全く食わない苦手なシーンが少ないのでお気に入りです。
ちゃんと荷重をかけて潰しながら使えば大抵の場所はイケる。
09ゲコタくらいのグリップなのにヨレにくいからコーナーでも変な挙動がほとんどない。
キャンバーでは540DCの方が安心感はあります。
雨の後のツルツルの硬い粘土とか、どうしようないところは普通に滑ります。
走る場所にもよりますが、岩場とかではすぐ角が丸くなります。5時間くらい使って逆履きさせて、さらに5時間使って交換しました。(レース含む)
タイヤ交換はしやすい方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/05 00:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: 250EXC-F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

【使用状況を教えてください】
ktm exc-f250で使用中。エンデューロレース(スキー場、日野)や林道で使用しています。
【使ってみていかがでしたか?】
ブロックが高く、坂などは土を掘って登ってくれます。あとは、ライフが長くコスパの良い商品だと思います。ブロックがなくなってきても林道などでの使用なら全く問題のない攻撃力を持っています。
タイヤ交換もある程度の柔らかさがあるので、しやすかったと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
ve33sゲコタと比べるとブロックは固く、ライフが長いのです。マディな場面はおすすめできませんが、乾いているスキー場や林間コースは非常に高い攻撃力を持っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/04 22:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CRF250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0

柔らかいコンパウンドで、滑り出しが緩やか。軟質のエンデユーロはこれで決まりかな。硬めのix-07とは大きく違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/02 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: 250EXC-F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1

林道、ガレ、ヌタ、丸太等安定 安心 前はAT 81をチョイスしてたが 腐葉土ではVE33の方が、食い付きが良いですね、ただし 皆んなが言っている様にブロック山7部くらいからグリップ感が 無くなってくるが、練習する分には十分かと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/31 22:07

役に立った

コメント(0)

苦楽園4号さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vespa GT250IE | RR4T 125LC )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

所有車のシェルコTY125クラシック(トライアルベース車両)に初めて装着しました。
これまでは定番であるツーリストを前後使用して林道ツーリングを行っていましたが、一定以上のスピードになるとフロントが足払いを喰らうようにグリップを失うことがあり不安でした。
それがこのタイヤに履き替えることで、素晴らしい安心感が生まれました。
ダートのコーナーリングではフロントを支点にクルリと回れる感覚です。
さらに岩がゴロゴロしているようなシチュエーションでも、何事も無かったように走れます。
ライフはまだ未知数ですが、友人の話ではツーリストよりも良いくらいということなので心配はしていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/31 18:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーを車種から探す

PAGE TOP