DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2380件 (詳細インプレ数:2280件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤのインプレッション (全 383 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

4.0/5

★★★★★

現在CRM250ARに使用しています。
走行距離は3500キロほどですが、山はかなり減っています。
写真は新品状態ですが、恐らく5千キロぐらいで終わりそうです。
性能としては舗装ではノイズも無いし、ゴツゴツ感もありません。
グリップ感もかなり有り、安心感がありますし、雨でも不安になることはありません。
オフではあまり激しい所へはいけません。結構硬めのタイヤなので土への刺さり方が弱い感じがします。
オン主体でたまにオフという方へはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

4.0/5

★★★★★

CRM250ARのリアへ使用しています。
オンでもオフでもグリップはそこそこって感じです。
でも不安感はありません。雨でも滑る感じはしないです。
テクニックがあればこのタイヤでも結構な林道でもいけそうですが、あまり土へ刺さらないので下手くそには辛いです。
オン主体でたまにオフって方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

4.0/5

★★★★★

CRM250ARのフロントに使用しました。
使用距離は約8千キロ。写真は外した時ですが、真ん中部分が謎の段減りしています。
オンでのグリップ感はかなりあります。雨でも不安感はありません。
振動も無く、街乗り主体の方はこれでOKだと思います。
オフではダメですね。雨のキャンプ場で泥が詰まって全くトラクションが無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

4.0/5

★★★★★

CRM250ARのリアに使用しました。距離は8千キロ。
最初から最後までグリップ感は変わらず走ってくれました。
雨の日でも不安感はありません。
オフでのグリップはあまりないですが、フラットダートぐらいなら行けます。
オン主体で乗るならオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リッチヒルさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: F650 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
値段に釣られて購入しました。やはり標準タイヤとのことだけありロードでのブロックの減りがお落ち着いています。街乗りだけどオフタイヤがいいって人にお勧めです。もし林道に行ったりしてグリップが弱く感じたりして他のタイヤに交換しても気にならない値段がベスト。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:10

役に立った

コメント(0)

nikoti246さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: TT-R125LW

4.0/5

★★★★★

特に問題なくグリップしてくれます。
ちょっとライフが短めなのがマイナスですが、大した問題ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/04 11:42

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

トリッカーに装着しました。
フラット林道~砂利多めな林道~舗装路を走りました。
いままでKLX125用のトレールタイヤでおっかなびっくりで走ってた道が、思ったより気楽に走ることができました。
舗装路の移動は普通に安全運転していれば、特に不安感もなくブレーキも効きます。

トリッカーのノーマルホイルで林道を走る人にはオススメかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のんぱぱさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB750F | RENAISSA [ルネッサ] | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

 KSRを普通に乗るにはいいと思います。
現在2本目です。オンロードしか行かないのであればほかの選択もアリでしょうが、
たま~にオフへ行ったりするのであればいいと思います。

私はヘタレライダーなのでパイロンスラロームごっこでも問題ありませんでした。

 本格的に峠やお山にいかないのであればコストパフォーマンス的におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:25

役に立った

コメント(0)

沖縄さん☆さん(インプレ投稿数: 54件 )

4.0/5

★★★★★

このタイヤは完全にオン用でオフではまったくグリップしません。(当たり前ですが)
ただし、オンでのグリップはかなりいいです。どんなに寝かし込んでもしっかり路面を捕らえてくれ、ステップを路面にすりながら走れるくらいです。(ただし、これは私がねかしこんだ範囲内なのであしからず)

オフタイヤの中では耐摩耗性も抜群です。私は10000KM以上走っていますがまだ大丈夫です。(かなり減ってはいますがスリップサインはまだでていません)
しかし、リアに比べフロントがなかなか減らずリアだけ先に変えなければならなくなりそうです。(オフのブレーキではフロントはなかなか減らない。リア2回に対しフロント1回て感じです)
でも、ほとんどオフに行かない人にはかなりお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oecさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250TR )

4.0/5

★★★★★

250trのリアをTT100GPからK560に交換しました。TTはもちろん良かったのですが、価格がやや高いのと減りが早かったのでこちらにしてみましたが、グリップもノイズも問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP